春の訪れ ~20250215 横浜FC~
まずは現地参戦組のみなさま、そして各地で新生トーキョーの戦いぶりを見守られていたみなさま、大変お疲れさまでございました!
しれっと始めさせていただきましたが、実に8年ぶりの投稿でございます~😃
またのんびり、感じたことだけふわふわ書いてまいりますよ~
ワタクシのニッパツ参戦は、ナオゴールDEゆりかごダンス以来…
もう十年以上前ですか( ゚Д゚)!!
今回はバクスタから観ました~
モリゲさん、先発でしたね。
ここ何年かは開幕におらんぞの認識だったので、素直に嬉しかったですよ♬
しかも鬼でしたな。安定の鬼モリゲ。
そして高くん。
キレキレという感じではないかもだけど、個人的にはよかったなぁ。
前半は連係が微妙。
シュートまでなかなか持って行けず。
このあたりはね、まだ開幕なんでね…イライラとかしませんよ。たぶん
横浜FCさんもガチガチに守ってくるし、ひとたびボールを持つと攻撃陣が怖いのだ。ウチも鬼がいるんで大丈夫だけどね
後半に入ると、少しリズムが出てくる。
白井選手の見事なゴールを皮切りに、途中から投入された安斎選手、小柏選手、佐藤選手が、それまでの停滞感を打ち破る動きを魅せてくれるという。
正直、途中まで、昨シーズン慣れてしまった「あれ、今回もドローかな」を思い出しそうになっていたんですが。
勝ちましたよ。勝ち切りましたよ。
ありがとう。最高の春の訪れよ。
追加点はならずでしたけども。
きっと、次につながると信じていきましょ。
さてさて。
ここからは自分の話。
2017年の投稿を最後に何をしていたのかといいますと…
子育てしていました! はいそこ、知らねーよとか言わない
もちろんその間も味スタ行ったりコロナ前はアウェイも参戦したりとかはしておりました…
SNSでつぶやいたり写真上げたりはしつつも SNSだと同僚に身バレしていてしかもリアルで干渉してくる人とかいるから なんかもっと色々書きたいなぁとは思っていましたが。
とにかく時間がない。
最近は少し余裕が出てきて、ついでに気力も出てきたということで。
何より自分のためといいますか、書いていると気が紛れるので。
子育てサポとして、そのあたりのお話とかもですね、ちょこちょこしていけたらと思っています。はいまたキミ、いらねーよとか言わない
では、また(^^)
| 固定リンク | 2