リセット。 ~2016.04.29 VS福岡~
まずは味スタ参戦組のみなさま、そして全国各地で勝負の行方を見守られていたみなさま、大変お疲れさまでございました。
嵐吹き荒れる夕べでしたな…
Twitterで呟いたとおり、自分はナゴヤドームに出向いていた関係で、試合の方を欠席しております。
帰りの新東名のSAで、ほんの三十分だけ寝るつもりが三時間寝てしまい、戻ってきたのは明け方五時過ぎ。
休日出勤のため、すぐに会社に行かねばならんのを、隙間時間にて録画確認しました。
ライヴ後、速報を見たとたん悲嘆の声を上げ、なぜこうなったのか、気がかりでモヤモヤしっぱなしだったし、おとつい上司に遅れますって断っていたのもあって、ちょっとだけ…で。
結局まるまる90分。 早く行けよ
単純に、風が強かったせいじゃないの、などとも思っていたわけですが。
そんなことで言い逃れできるような内容では、なかったですね…
もうずっと長い間、好きで好きで、大好きで、東京も代表も、ユニはこの人ばかりで。
でも、だからといって、かばったりはできない。
はっきり言いますか。
失点も、チャンスを逃したのも。
森重さん、全部あなたじゃないか。
このところのカード連発も、いつかのときと一緒だよ。
いったんリセットして。
原点に、戻ろうよ。
頂きを目指す前に、誰もが楽しめるサッカーをしてほしい。
自分たちはどうしたいのか。どんなサッカーが、やりたいのか。
2011年、別のステージで闘ったときも、最初は勝てずに雰囲気が悪くなった時期があったよね。
「選手たちだけでミーティングをおこなって、監督に伝えた」
試行錯誤しながらも、そうして、あなたたちは強く生まれ変わったじゃないか。
誰がどんな役割を担って、攻守の形を作っていくのか。具体的にイメージは出来ているのか。
監督一人の頭の中だけでなく、意志は相互通行になっているのか。
どうかそのへんも、重ねて確認して頂きたい。
しかしマズいことになりましたな。
自分は城福信者じゃありませんけど、シーズン途中の監督交代劇など見たくはないです。
このまま勝てないと、かなり厳しい話…
開幕戦や中島選手を起用しない点で、ちと毒を含んだ言葉を吐いてしまいましたが。
今では納得しております。 六割くらい←
おそらく、敵陣で、チャンスの可能性が大きく膨らむ直前でシュートを打ってしまうというプレーが、あんまりお好きではないのかな、と。
そう考えると翔哉も秀人も似たような場面と枠外に飛んでいくボールの残像が、ホラ
あとはデカい選手が好きなのねとか無精ヒゲフェチなのねとか。
どうにかしてくだらない方向に意識をそむけながら、ひとつずつ飲み込んでいくしかないのです。
もう一度言います。
シーズン途中での監督交代劇は、見たくないんです。
だから。
「苦しい時こそ心をひとつに」
苛立ちは手放して。
原点へ戻ろう。
寄り添うこと。背中を押すこと。
頑張れと声を、出し続けること。
まずは我々が気持ちをリセット!
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)