プロペラカフェ
昨日は待機列のシート貼り後、ぶらりと実家近くのプロペラカフェさんに行ってまいりました~
経営者はエアロテックさん。
そう、昨年の夏、民家に墜落する事故を起こしてしまったあの航空会社でもあります。
実家から二キロも離れていない場所でしたので、当時はヒヤリとしました。さらに、妹の旦那の上司宅が、墜落現場の三軒隣。いつ何が起こるかわからない、厄災は前触れもなく訪れるのだな、と怖くなったのを憶えています。
飛行機事故の発生率は、自動車バイクよりもうんと少ない。その確率を上げてしまうのは、明らかに人の慢心だったりするわけで。
エアロテックさんには、二度と繰り返さないように、お願いしたいです。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
で。
訪れたのは一時過ぎ。
結構混んでいまして、15分ほど待ちました。
案内されたのは、窓際。
目の前に滑走路と、向こうに味スタが見える開放感満点の席。
反対側はガラス壁越しに、セスナと高級車がディスプレイされた格納庫があります。
店内は雰囲気も良くてお洒落。
フライトシュミレーターなどもありまして、特にお子様は喜ばれるのではないでしょうか。(※有料です)
名物のとろとろオムライスかプロペラバーガーを注文するつもりでメニューを開き、「ハヤシライス」の文字を見つけたとたん、思わずこっちにしてしまいました チョー好きなのでやむなし
優しいお味。
ビックリしたのが食後のブレンドコーヒー。
香りが素晴らしくよかったです。
こちらは満足度五つ星。
ケーキも置いてあるようなので、今度はティータイムに来たいなぁ。
精算が終わってから、カフェ隣の格納庫へ。
間近で見る機体は圧巻。
これなら待ち時間、小さいお子さんも退屈しないのでは。
カラーコーンと安全バーの簡単な柵だけなので、保護者の方もご同行くださいね!
実家にいる頃、春の午後など、うたた寝しているときに、開け放した窓からブーンと飛行機の飛び立つ音が聞こえてくるのが、とても和やかで好きでした。
そしてその傍らにある、やはり優しい時間をくれる空間も。
一時期は休業されていましたが、ここがなくならないでよかったと思います。
エアロテックさん、この素敵なカフェのためにも、安全第一、法令順守でお願いしますよ。
ちょっと時間ができたときに、ぜひおススメしたいスポット!
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)