« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月29日 (火)

最後の言訳。 ~4月29日 VS名古屋~

まずはラスト国立参戦組のみなさま、そして実家などでまったり観戦されていたみなさま、大変お疲れさまでございました!

 

天気が持ってくれてよかったですねぇ…心の中にゃにわか雨降りましたけど。 

 

今節は昨年のホーム鳥栖戦に来てくれた同僚の女子二人も参戦。

うち一人は、昨年と今年のアウェイ柏戦にも足を運んでくれた方。

ぜひぜひ勝利を、と思っていたのですが…なかなかうまくはいきませんな_m_73

 

この姿、最後の国立。俺たちの、国立…!
Dscf6916_2 

Dscf6895

 

さて、試合。

 

序盤から集中力を欠くプレーが目立つ。

弱い、届かない、一歩が遅い。

 

中二日の強行スケジュール。

疲労困憊の、身体と頭。

 

ただ、そんなコンディションの中でも高橋選手や平山選手は引き続き好調だったし、DF陣もミスはあれど相手に決定機を与える場面はそうそう作らずに済んでいた。

 

主審の村上さんにメンタル引っかかれた場面は度々ありましたが5_14 こんなんばっか

 

↓ハーフタイムにお目見え、ピーポくん。
Dscf6900

↓ここにもピーポくん。
Dscf6901_2

↓えーと…
Dscf6903

 

判別不可能。_m_74

 

↓そして夕方のニュースでも取り上げられた、振り込め詐欺撲滅運動のスローガン。
Dscf6910

 

「父さん助けて」とは、みなさん言わないんですな。

狙いは母の愛なのか財布握っている方なのか

 

↓鼓笛隊に紛れるドロンパさん6_8
Dscf6915  

小ネタに同僚がやられておりましたPhoto_36

 

後半。

セットプレーから矢野貴章選手にゴールを破られて失点。

 

この瞬間、完封は断たれてしまったけれど。

取られたら取り返せばいいだけ。

 

なのに、攻撃が一段減速してしまう。

 

必死にもがいてみせる選手と、そうでない選手の落差。

ゴール前の絶好機で出足が遅れ、カウンターの場面ではタイミングが合わない。

迷いも、生じていた。 

 

たとえ追い風が来ても、全員が同じ方向を向かなければ、風はその身を置き去りにして通り過ぎていく。

 

今節一番大事なもの、この場所での勝利へ。

「あと少し、あと少し…」に手が届かず…

結果、0-1で敗戦。

 

最後の国立に。

 

想いよりも、身体の方が、負けてしまったのか。

Dscf6918

 

お疲れさま。

苦しかったね。つらかったね。

今はとにかくゆっくり休んで、また次から頑張っていこう。

Dscf6925

出場すれば必ず勝つ、お守り吉本選手のジンクス。

今節は叶いませんでしたが、気にするこたありません。

お守りだってお休みはするんです。だから日本にゃあんなにたくさんの神様がいるんです_m_76 八百万にすがりつく

 

永井選手に玉田選手…怖い相手をあなたがたDF陣がしっかり抑えてくれたから、一点で済んだんだよ。また、新しい伝説を作り直そうね。

 

さ。

我々もインターバルが短いですからね。

サクッと切り替えて、この連休狭間の三日間を乗り切りましょう!

 

自分も引き続き残業地獄に投入されるワケですが、さすがに身体が持たないかも…なので、明日ちょっと訊いてみよう。

 

浦和戦に備えて休ませて下さい。 ←認められません

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月27日 (日)

炎の連戦スタート! ~4月26日 VS Fマリノス~

まずは日産スタジアム参戦組のみなさま、そして旅先や帰省中にこの勝負を見守られていたみなさま、大変お疲れさまでございました5_15

 

GW最高の幕開け1m アツかったぜ~

 

や~…

一週間で溜まった疲労を、爽やかに吹き飛ばしてくれた快勝でありました_m_77

 

↓ここ二シーズンの借りを返しに、いざ日産!
Dscf6843

相変わらずキレイなスタジアムでございます。

Dscf6846

ワタクシ、地方で観光船など乗ってカモメに餌付けすると、ほぼ百パーセントの確率でがっつり指を噛まれます…いや今まったく関係ないですが

Dscf6850

 

↓前節の躍動劇を、再び…!
Dscf6854

 

さて、試合。

流れを掴んだのは我が東京!

絶好調平山選手が放ったシュートのこぼれ球を、今シーズンキレに切れている東選手がゴールに叩きこんでの先制点!

 

いきなりブチアゲワッショイ_m_78

 

先週からそのまま、勢いは続いていく。

前で繋がる、中で拾える、後ろで断ち切れる。 

いつかの不安定さを、完全払拭した戦士たち。

 

走って走って、ボールを獲りまくるヨネには感嘆の溜息。

ゴール前で確実に抑えてくれる森重選手に吉本選手。

開幕からおとなし過ぎた徳さまもコースケさんも、やっとあの人たちらしいプレーが戻ってきた。

そしてタマちゃん。しっかり存在感を魅せてくれていた。この人は、もっともっと化けられる。楽しみでたまりません

 

確かに、マリノスは今不調の中にある。それでも、名だたる選手たちが揃う強豪チームには違いない。

 

ピンチがなかったのではなく。

ピンチを、作らなかったと言い換えたい。

 

主審の佐藤さんには精神的ピンチをくらいましたがね6_9

 

後半、中だるみする時間帯はあったけれど。

それでも、この一点を守りきることができた。

Dscf6863

ありがとう。

最高の休日を、今日もありがとう。

 

暑き昼下がりに。

熱くも、穏やかな感情で心を満たしてくれた。

 

お疲れさま。

Dscf6870

次は名古屋、国立決戦。

身も心も充分に休ませて、この連戦に臨んで頂きたい_m_79 4のアイツがいるからな!

Dscf6873

Dscf6874_2

 

↓本日のヒーロー、東シャー!

Dscf6884

 

↓まさかのマッシモ登場DEシャー!

Dscf6887

さすが陽気なイタリア人、なノリですな!Photo_37

 

開幕からしばらく、チームの状態がモヤモヤしているときに、思い返していたことがあります。

マリノスさんも前、樋口監督になったばかりの頃は勝てなくて、カモメ上司が「このまま落ちていくのかな…」などと嘆いていたりしていたのですが。

ところがどっこい、シーズン終盤は優勝争いに加わっていたのですよ。そして上から目線発動されました5_16

 

みんな、最初からうまくいくわけじゃない。

少しずつ馴染んで、浸透して、固まって。

 

今、やっと次の段階への第一歩を踏み出せたのかな、と感じたりしています。

 

しかし…

好調、快勝、完封の慶事とは裏腹に、心配事がひとつ。

 

権ちゃんキックに魔の兆し2_9

 

非の打ちどころがなかった前節も、敢えて悪いところを上げればそこ!

いい感じだった今節は、強いてあげなくともそれ!

その部分だけは、頼むから「オレらしさ」を完全に打ち消して頂きたい!

そりゃいいトコロに蹴りこむ場面も多々ありましたが、そうでないトコロに蹴り損ねる瞬間が二度三度あると、さすがに肝が冷えます。

 

ホントにもう… 2m_3

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月22日 (火)

味スタ劇場、夢舞台! ~4月19日 VS C大阪~

まずは味スタ参戦組のみなさま、そして各地でこの名勝負を見守られていたみなさま、大変お疲れさまでございました!

何とも胸のすくような勝利Photo_38

 

や~…

興奮冷めやらぬまま一週間がスタートしておりますな!Photo_39

土曜は家に帰って録画リピート、日曜は知人の告別式から帰ってきて「ちょっと昼寝…」で、起きたら翌朝!

気力体力ともにしっかり充電完了した週末でありました! ←何か大事なとこが抜けてます

 

さ。

楽しい楽しい夕べを振り返ってみましょうかね~_m_80

   

↓コンコースでバッタリ、ドロンパさん4_16
Dscf6750

↓いらっしゃいませの桜サポさん。
Dscf6753

 

……。

 

「らんらんフォルラン」にド衝撃4_17

さすが大阪のノリですな9_6

Dscf6761

↓バクスタ青赤コレオ、めっちゃキレイでした!

Dscf6769

イケイケの方々もお揃いの青赤旗で、うらやま~Photo_40

  

さて、試合。

フォルラン柿谷、杉本・蛍に、ミナミノ帝王…ズラリと並ぶ大物選手たちを、どうやって抑え込み、そして打ち破るのか。

期待は立ち上がりから間もなく、限界を超えるほどパンパンに膨れ上がる。

白熱したあまりにも濃い内容に、スタンドは大興奮!

 

権ちゃんの神セーブ。

ままあるピンチを確実に消火させるディフェンス陣。

完全復活の高橋選手に、縦横無尽に走りまくるヨネ。

左右に揺さぶりながら組み立てていく中盤、迷いを払拭するかのような素晴らしく速い攻め込み。

全員が全員、持っている能力をあますところなく発揮している。

 

一方のセレッソ。

ウチの10番が神がかったときのような、ヌルヌルしい柿谷選手はやはり脅威。

果敢に仕掛けてくる南野選手も、敵でなかったら諸手を挙げて絶賛してしまうほど素晴らしかった。 

 

面白い、と。

感嘆の溜息を何度ついただろう。

 

絶対に負けられない、ポポセレッソ。

全員が一丸となったその気迫。いや、鬼迫、とでもいうべきか。

攻撃も、守備も。

ものすごく、引き締まっていた。

 

Dscf6779

 

後半。

失速することなく時計の針は進んでいく。

そして…

コースケさんが相手ディフェンスをかわして上げたボールをドンピシャのタイミングで平山選手がゴールに流し込む!

 

ブチアゲの瞬間、キターーーーーー5_17_m_81

 

まさに狂喜乱舞。

幾度も飛び上がって、ワケがわからなくなるほど叫び声をあげて。

こんな激情の嵐は、今シーズン記憶にない。

完璧だった。

見たくてたまらなかった夢の形を、あなたたちは目の前で魅せてくれた…!

 

続くムトゥ選手のゴール。

嬉しかったなぁ。

今節は、本当に。

スタメンも途中投入の選手も、全員が全員、素晴らしい動きだった。

 

結果、2-0で勝利。

手に汗握る名勝負を制したのは、青赤戦士たち!

Dscf6788

 

↓イケメンムトゥ選手。

Dscf6791

興奮して喋る姿は、カメラの前でアガる小学生みたいでしたな_m_82

↓ゴールを死守!糸目コンビ!
Dscf6795

↓炎の守護神、今季初完封。
Dscf6799

やっとだね。やっと、あなたらしい結末を迎えることができた。

 

↓お守り吉本、乾杯戦士襲名_m_83
Dscf6803

フォルランも、柿谷選手も。

驚くほどしっかり、シャットアウトしてくれた。

満を持しての乾杯コール。

マツさんの想いが、ようやく叶ったねぇ7_10 これからも頼んだよ! 

Dscf6805

おつかれさま。

広島戦での願いを。

ナビスコ神戸での祈りを。

見事成就してくれて、ありがとう。

素晴らしき勝負と。

これだけの大観衆の中で。

掴み取った勝利は、きっと大きな自信になる。確かな力になる。

この感覚を、忘れないで!

 

↓「オレ?」ネタのあとに、コースケシャー!

Dscf6813

↓タカヒデ先生復活シャー! (あっ結婚おめでとうございます)

Dscf6815

↓イケメン&糸目コンビシャー!

Dscf6825

 

おまけにあの人も、シャ…いやいやいや_m_84 待て待て待てDscf6838_2

ピッチにいるとき、少しだけ錯覚してしまいました。

昨年まではミスター大雑把だのあの人だの言っておりましたが…大好きでした。

去る者は追わずなので、これ以上は言いません。

元気で頑張ってね、アーリア!3_10 次も容赦しませんぜ

 

 

最後に、この写真。

試合前の東京ゴール裏。
Dscf68081

ほぼセレッソ専用カメラでございます。

何の冗談だコノヤローと思いましたが。

 

試合後の東京ゴール裏。
Dscf6808  

これってあれだな、ライブで対バンの客全部取っちゃったってヤツだな、とニンマリしたわけですが。

ここでもう一度↓
Dscf6838

 

…うん。

結果的にセレッソ専用カメラじゃんかと思った瞬間でした4_18

 

アーリャリャ。6_10

  

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月17日 (木)

このまま、華やかな週末へ! ~N杯予選 VS神戸~

まずはノエスタ参戦組のみなさま、大変お疲れさまでございました!そして、応援ありがとうございました!

 

祝・完勝!!

 

いや~、週ナカでなんと素晴らしい勝利の美酒。

たまりませんなぁPhoto_41

 

水曜は定時にドロン。

まだまだ残業地獄が続く中での脱走だったもので、今朝方上司に「昨日はテレビ観戦あるから早く帰ったんでしょ」と訊かれたのでありますが。  

 

……。

 

実は落語見に行ってましたスンマセン5_18

 

前いた部署のマリサポ上司に呼ばれて、同時刻取引先のイベントにお邪魔しておりました~ 

立川さんとこの真打が出演されておりまして、ものすごく面白かったです。ヒジョーに勉強になりました。 ←何のだ。

なもんで、試合はときおり速報をチラ見しての確認。

先ほどようやく、録画を見終えたところでございます…

 

なぜリアルタイムで観なかった5_19

 
 

思わず悔やんでしまうほどの素晴らしい試合でしたな_m_85

 

キレキレムトゥー選手に、魅惑のプレー連発のエドゥさん。

巧いぃぃいいぃ!を何度叫んだことか。

難しいボールを収めて、抜け出て。ゴール前でも、けっして迷わない。

戦術は別にしても、前へ前へ食い込んでからのシュートで終わる姿は、やっぱり気持ちいいよ。

シオさんもノッてたなぁ。

全身全霊でゴールを守る、あの存在感。ナビスコだけじゃ、もったいない。

そして、我らが平山選手。

スルスルッとディフェンスの間を抜けて吸い込まれたゴールはもぅ、ホントに素晴らしかったですねぇ6_11

 

 

ありがとう。

疲れ切った週の半ばにリポD効果をもたらすブチアゲの勝利3_11

 

ありがとう、みんな。

お疲れさま!

 

さて、この調子で次節もガツンと蹴破って頂きましょ~

 

土曜はセレッソ大阪、ピンクのオオカミ! 18禁タイトルではない

 

フォルラン選手に柿谷選手。スーパースターの首根っこをしっかり抑え込んで、試合後は青赤の花咲く飛田給にして頂きましょう1_m_4

ポポさんに、恩返しならぬ10倍返しをお願いしたいですね_m_86

 

いやぁ、楽しみだなぁ。

 

…そういえば。

今朝のZIPで変な映像を観ましたね。

イケメンサッカー選手を特集したコーナーだったんですが。   

なんか一瞬、あの人が映ったような…

  

へぇ。

 

イケメン、サッカー、せんしゅ、……。

 

Boooo~!4m_3

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月14日 (月)

チャンスの神様ハゲアタマ。 ~4月12日 VS広島~

まずは現地参戦組のみなさま、そして中継や速報組のみなさま、お疲れさまでございました!

 

…惜しい!7_11

 

引っ張り合い押し合いの、面白い内容ではありました。

しかし…やはり攻め込んでいる時間帯に点が取れないと、結果はこうなりますな。

 

今シーズン、猛攻の末に得点できず、逆に一瞬でゴール蹴破られてしまう試合が、何度あったのか。

 

けっして悪い内容ではなかった。むしろ、みんなよく戦ってくれたと思う。

ひと頃のグラグラ感は徐々になくなってきている。地は、固まりつつある。

だからこそ、次。

次の、一歩を。

 

佐藤寿人選手を筆頭に、高萩、石原選手と、怖い者揃いの王者広島。

今節は、一失点に抑えただけでもヨシとして。

もうこれっきり。

これっきりに、して頂きたい。

 

権ちゃん。

ゴールポストに激突したり、セットプレーでゴール前まで上がってみせたり。燃えさかる炎の守護神であるなら、ぜひ完封を。

 

コースケさん。

今までのように、サイドから攻め込んで派手に目立つ姿を再び、魅せてほしい。

 

タマちゃん。

微妙なズレを修正して、周囲との呼吸がピタリと合えば、あなたほど怖いプレイヤーはいない。

 

ヨネ。

持っている守備力は本当に素晴らしい。だから同じだけ、パスの精度を上げて。

 

高橋選手。

この人が安定していると、モリゲさんが安心して上がっていける。完全復調して、またキレッキレのプレーを魅せてほしい。

 

今節のように、ガッツリ引かれて、崩すのにも苦労して、そんな中から結果を叩きだすのは大変なこと。 

それでも90分の中で、チャンスは必ず訪れる。

しっかり決めきれば、勝利は掴み取れるはずだから。

そして。

確実に守りきれば、勝ち点を逃がすことはないはずだから。

 

前を向くこと。顔を上げること。

 

この次の姿に期待します

水曜のナビスコ、次節セレッソ。

悪いところは修正して、気持ちはスッパリ切り替えて。

身体も心も十分にケアして、連戦に臨んで頂きたいと思います。

神戸参戦されるみなさま、応援よろしくお願いいたします!_m_87

気を付けていってらっしゃいませ~_m_88

 

さて。

また一週間が始まるワケですが。

順位表は見ないようにして、周囲にサッカーの話題を触れられそうになったら小噺のひとつでも切り出して、のらりくらりとやり過ごしましょうね。 

 

え?今回オチはないのかって?
今節の話題に触れてくれればネタやりますが、その前にパンチ食らうかもしれなくってよ~ オホホ_m_89

 

Photo_42

 





 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 7日 (月)

ヒマラヤ天国 ~4月6日 VS鳥栖~

まずは味スタ参戦組のみなさま、そして各地から飛田給へ念を送り続けておられたみなさま、大変お疲れさまでございました!

 

リーグ戦、ホーム初勝利バンザイ!

Dscf6700

開幕から一か月。

長かったですねぇ~7_12

 

さて。

 

先週は新年度対応で日曜日から土曜、ほぼ一週間夜中まで忙殺。ナビスコ仙台は合間に速報をカチカチ2_m

さらには金曜の晩相方の後輩が泊まりに来たので帰宅後も休めず、はたまた日曜は恒例の野球大会で早朝から大宮に出かけたりと、相変わらずハードでありました…

 

え?突然何のアピールだ、ですって?4_19

 

たまに言うと真実味がありますでしょ_m_90 普段ドロンとか飲み会だとか会社行きたくないとかばっかり書き並べているので

 

どれだけ忙しくても、先週は前向きに頑張れたのです。

だって清水に勝っていたから。 ←ココに繋がる

 

そう。

東京の勝敗は、そのまんま一週間のモチベーションにかかわるワケです。

みなさん、一緒ですよネ_m_91

Dscf6678

開門後だいぶ過ぎてからスタジアムに着いたので、青赤横丁には伺えず。

モリゲさんのお姿、今回は拝見できませんでしたな。

 

↓毎度かわゆすキッズチア5_20
Dscf6687

↓いらっしゃいませの鳥栖サポさん。
Dscf6695

 

知人の知らせによればこの時刻、静岡の方じゃ雨だ雹だの嵐だったそうですが、こちら東京は徐々に晴れて青空が広がってゆくという奇跡が2_m_2

 

さてさて、試合。

前節に引き続き新鮮度の高いスタメン。

立ち上がりから終始躍動感溢れる、ヒジョーに面白い内容。

攻めるところはきっちりやり切らねば。

抑えるところは、しっかり抑えねば。

そんなこれまでの願いを見事に叶えてくれた、青赤戦士たち。

 

攻守に奮闘するヨネに心が躍る。

こんなに頼もしい平山選手を、久しぶりに見た気がする。

ひと足速く抜け出す河野選手に、無理だと思ったボールをスッと収めてしまうエドゥ選手。

すべての歯車がピタリと合わさるような場面に、何度高揚感を覚えたことか。

 

せめぎ合いの続く中で押し込んだ、二つのゴール。

テンション限界突破でしたな!_m_92

 

まさに激情の味スタ劇場。

終盤、東京キラーの豊田選手に得点を許してしまったけれど。

無事に眠れない街を歌えたことに、心から感謝したい。

Dscf6699_2

 

↓本日の功労者、河野選手_m_93
Dscf6707_2

均衡を打ち破った執念のゴール。

東京の前線に、烈風を巻き起こしてくれた人。

もうアナタなしでは生きていけない!6_12 

Dscf6730

お疲れさま。

勝ってくれてありがとう。

最高の週末を、ありがとう。

 

あなたたちの笑顔が。

何よりの癒しになる。何よりの、力になる。

 

野澤選手の具合が心配。

ヨネの肩も不安。

二人とも素晴らしい働きをしてくれた。

どうか大事に至りませんように2m_4

 

↓吉本シャー!
Dscf6735

↓河野平山ダブルシャー!
Dscf6742

 

ヒーロー、再び降臨。
Dscf6711

今節のスタメンは嬉しかったなぁ7_13

 

怪我に泣いて。

不振に喘いで。

苦しみを乗り越えてきた人間にしか生み出せない感動がある。

今シーズンは、溜まりに溜まった怪物力を大爆発させちゃって下さいまし!

 

やっぱり平山チャントのエンドレスはたまりませんぜPhoto_43

しかしいかんせん、リピートが続くと最後の方は…

 

ヒラヤマ~_m_94ヒラヤマ~ヒラヤマ~ヒラヤマ~

ヒラヤマ~ヒラヤマ~ヒマラヤッ~ヒッマラヤ~2_11

↑なぜか必ずこうなります_m_96 しかも自信満々。

 

 

次節広島は留守番!

参戦されるみなさま、応援よろしくお願いいたします_m_97

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »