春告鳥の鳴く頃に ~3月29日 VS清水~
ますば日本平参戦組のみなさま、そして各地で東京の勝利を待ちわびておられたみなさま、大変お疲れさまでございました!
っっっ勝ったあぁぁあぁぁあぁっっ!!
やっとこさの勝利。
耐えて耐えて、耐え抜いた末の逆転劇。
ようやく、笑顔の花咲く季節になりましたなぁ…
さて。
土曜日は朝六時に出発
先週も引き続き水木金と飲み会で、ヘロッて助手席で眠りこけておりましたが。
富士川SAにて、目の覚めるような風景に遭遇。
春霞に浮かぶ芙蓉峰。美しく壮大な姿でございます
日本平到着後は、列整理までの時間、久能山東照宮を散策。
勝神、東照大権現様。
どうか、その力を我が東京に
食欲も腹爛漫!
餃子もうまかったです 究極のスタグルですな。大好きだーっ
さ、試合。
今節はスタメンを大幅に入れ替えての布陣。
勝つためにはやるべきこと。勝てないのだから、やるべきこと。
ほんの少し、風の動きを感じた気がします。
それでも前節に引き続き、出だしから苦しい東京の状況。
早々の失点。
相変わらず凡ミスを繰り返す中盤に、どーにもこーにも調子が上がらず。
何とか河野選手のゴールで同点に追いついて、前半折り返し。
ヨネの調子が悪いのが激しく痛い。
タマちゃんは周囲との呼吸がズレる。垣間見せるプレーは素晴らしいものがあるのだから、もっとできるはず…などと、モヤモヤ。
ジャッジもひどかったなぁ。
PKを与えたのはハンドが原因だったワケですが、キックオフからこっち、ずっと蓄積されていた不信感がついに大爆発。
ウチの憤怒神3が闘争モード全開で噛みついてイエロー
なんと次節出場停止という緊急事態。
自分の背後の方が「昔のモリゲに戻っちゃったよ~」とおっしゃっておりましたが。
そりゃ清水の4番のことですぜ ヒジ鉄とかエルボーとかな
あれとは違う。今シーズンのカードのうち、仕方なしは一枚だけだと記憶しております。
まさかのPK。
また勝ち点を失うのか…と絶望的な思いに打ちひしがれた瞬間…
軍神権田、青赤ハンター大前選手のPKを見事に止めるという大仕事!
東照大権現ならぬ東京大権神現る ←字面の問題です
戦況を大きく変えた場面。
士気を鼓舞する劇的瞬間。
ここからブチアゲモードに突入!
噛み合う、回る、繋がる。
何よりヨネが、完全復調
タマちゃんも、野沢さんも河野選手も、俄然動きが良くなる。
そこの緑のヤツ(主審)、見たかコノヤロー! 的な森重ゴール。
攻撃に、守備に、激しく魂が揺さぶられてくる。
この感じ…そう、この感じだよ!
そして。
号泣を誘った、ヨネゴール。
何よりも…誰よりも。
あなたの笑顔が、欲しかった
結果、3-1で今シーズン初勝利。
ありがとう。
勝ってくれて、ありがとう。
苦しかった分。
つらかった分。
今節は、思いっきり笑おうね。
ヨネ~
春告鳥の鳴く頃に。
満開桜の花の下。
青赤の笑顔が、今、咲きほころぶ。
よかったよぉぉおぉおぉぉぉ
よし。
これで一週間頑張れるな。
よし。
これで、職場で「勝ててないからテンション上がりません」とゆー言い訳が使えなくなるな。←コラコラ
次節はモリゲさん一回お休みですが、チームは上り調子で頑張って頂きたいですね!
久能山にかけまして、ここで一句。
跳ばぬなら 跳ばないヤツは サガン鳥栖!
なんのこっちゃ。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)