« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月25日 (木)

勝利の絶対条件。 ~4月24日 ナビスコ杯 VS大分~

まずは現地参戦組のみなさま、大変お疲れさまでございました!

そして、応援ありがとうございました!

ま~……

次がある!

 

とはいえ、現実を直視すれば、ちと厳しい状況……

先日の試合は別にして、最近の、「押しているのに点が取れない」とゆー具合そのまんまの結果になってしまいました。

もたもたしているうちに得点を許してしまう、ということにはならず、内容もよかったと思うんですよねぇ…

う~ん…… 

 

世の中には、「枠にはまった人間になるな!」と叱咤する人がいます。

しかしサッカーでは、最後はきちんと枠におさまって頂くことが勝利の絶対条件でございますよ。

 

一方で。

久しぶりにナオさんの姿も見られたし、河野選手の動きもよかった……スコアに反映されることはなかったものの、いい点はありました。

残念……もったいない。 

 

結果がついて来なかったのは悔しいけれど。

顔を上げて、前を向いて、しっかり一歩ずつ踏みしめて頂きたい。

道は、向いている方向にしかひらかないよ。

 

来月国立新潟決戦の試合後こそ、選手もサポも、満面の笑顔でいられますように。

今年も食欲の秋、でなく、ナビスコの秋、が必ず来ることを願って!

ネマさんの怪我も心配……大事に至らないことを祈ります。

 

さて。

実はこの春から都内の方へ転勤になり……あ、くれぐれも言っときますが、けっしてマリサポの上司に追い出されたワケではない ですよ。 と思いますよ。 たぶん。 ……。

しかも異動した先はがんじがらめで、四六時中張りつめてるというか何というか、仕事中に携帯も触れないんですぜ?(←それが普通です)

まさに投獄状態な日々が続き、今日も定時にドロンができるのか、新参者の自分にとってはビミョーな空気ではありましたが……

できるできないではなく、やるのです!←【DEATH NOTE】 ニアの名言

とゆーワケで、とっとと帰ってやりました。

余裕でキックオフ前に帰宅、スタンバイ完了!

人間そうそう変わりません。

変わる気ありません。

だって仕事よりも東京だもの。 そして遠くに飛ばされる、と……フッ

 

さ、土曜日は楽しみなクラシコ!

空気も心も、あったかい一日になるといいですね。

 

とにかく選手の方々には、シュートの精度を上げて頂くことを願います。

昨シーズン途中までスタンドをざわめかせた「あの人」はもういないのに、症状だけが残ってるとかイヤですからね。

風邪ひいて、高熱は下がったけれど咳だけ残ったまま、みたいな。

 

とゆーことで緊急ミッション。

ヤザー病を完治せよ。

 

枠に行けば得点率は格段にアップ!俺は修哲の点取り屋来生てっ ←やめれ

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月21日 (日)

激闘、激昂、味スタ激情! ~4月20日 VS名古屋~

まずは味スタ参戦組のみなさま、そして各地で東京の勝利を祈り続けていらっしゃったみなさま、大変お疲れさまでございました!

久々に晴れ晴れとした週末♪ ←空模様とは別の話。

Dscf5249

 

前節、試合後に悔し涙を見せたヨネ。

何としても、勝って頂きたかった~ 

 

Dscf5245

↓いらっしゃいませの名古屋サポさん。

Dscf5247

 

さて、試合。

何年か前に豊田で起きた、いわゆる「3と4の戦い」から、荒ぶる気配ムンムンの名古屋戦。あのときはウチの3がアレでしたけど。

今節もカードが乱れ飛ぶ、ヒジョーにイジョーな試合となりました。 

立ち上がりは名古屋に攻め立てられる場面が多く、東京の攻撃リズムもイマイチで、今節もまた失点。

東選手が競り合いで倒れ、なかなか動かなかったときにはヒヤヒヤしましたね。

しかも相手はあの4番、闘莉王選手。

 

……。

 

よし、モリシゲ、行ったれ。3_26 ←叫んだ人、挙手!_m_128

 

直後に当の森重選手がガンガン上がって、ゴール前まで絡んでいったのにはたまりませんでしたよ。

この人、闘志を煽る天才だ、両サポの。 そしてあちらの4番も、ねぇ。

ピッチ内もさらにヒートアップし、前半ロスタイムになんとPKのビッグチャンス!

これをルーカスが決め、試合は振り出しに!

久々の狂喜乱舞でしたな~_m_129

 

後半、またしてもPKのチャンスを獲得。

あそこの位置でファールを受けたのがなぜあの選手だったのか、未だにツッコミどころではありますが……しかも相手に絡んどる!1_29

 

そう。

だって名古屋戦ファイター・モリシゲだもの。 ※一部パフォーマンスあり

 

PKだけで2点を奪取。

流れの中でのシュートは枠を捉えないままで、不安を感じながらも、とにかく勝ち点を取れればいいかな、と思っていた矢先…

なんと我らがチマちゃんの秀逸なカズマックスゴール!

ありゃブーメランシュート? 逆カミソリシュート? やめんか

とにかく素晴らしいゴールでしたね!スカッとスッキリPhoto_64

 

試合はこのまま、3-1で終了。 

Dscf5251

渇いた心を潤してくれた、勝ち点3。

やっと歌えた、眠らない街。

週末は、こうでなきゃね_m_130

Dscf5253

Dscf5257

お疲れさま。

勝ってくれてありがとう。幸せな週末を、ありがとう。

この数週間……つらかったから、よけいに嬉しいよ7_21

Dscf5260

↓ルーカスシャー!
Dscf5264

Dscf5265

 

終わってみれば、イエローカードが10枚以上も出るという、異様な試合。

劇場が激情と化した90分でした。

名古屋さんとの試合は色々しんどいけれど、毎回、すごく面白い。

よくも悪くも、心を揺さぶられる印象があります。 

しかし、田口選手退場シーンでの帰れコールは、ちとお気の毒…

言葉は心をえぐる武器にもなりかねないですから、ただのブーイングでいいんじゃないかと、思ったりもします。

 

一連のデッドヒートの原因は、4番のアレだけでなく、ジャッジの乱れにもあり。

真冬の寒さに逆戻りの一日だっただけに、主審の方もよっぽど叫びたかったんでしょうねぇ。

今は春。

今は春。

今のはファール!

 

寒の戻りだな。_m_131


 

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »