勝利の絶対条件。 ~4月24日 ナビスコ杯 VS大分~
まずは現地参戦組のみなさま、大変お疲れさまでございました!
そして、応援ありがとうございました!
ま~……
次がある!
とはいえ、現実を直視すれば、ちと厳しい状況……
先日の試合は別にして、最近の、「押しているのに点が取れない」とゆー具合そのまんまの結果になってしまいました。
もたもたしているうちに得点を許してしまう、ということにはならず、内容もよかったと思うんですよねぇ…
う~ん……
世の中には、「枠にはまった人間になるな!」と叱咤する人がいます。
しかしサッカーでは、最後はきちんと枠におさまって頂くことが勝利の絶対条件でございますよ。
一方で。
久しぶりにナオさんの姿も見られたし、河野選手の動きもよかった……スコアに反映されることはなかったものの、いい点はありました。
残念……もったいない。
結果がついて来なかったのは悔しいけれど。
顔を上げて、前を向いて、しっかり一歩ずつ踏みしめて頂きたい。
道は、向いている方向にしかひらかないよ。
来月国立新潟決戦の試合後こそ、選手もサポも、満面の笑顔でいられますように。
今年も食欲の秋、でなく、ナビスコの秋、が必ず来ることを願って!
ネマさんの怪我も心配……大事に至らないことを祈ります。
さて。
実はこの春から都内の方へ転勤になり……あ、くれぐれも言っときますが、けっしてマリサポの上司に追い出されたワケではない ですよ。 と思いますよ。 たぶん。 ……。
しかも異動した先はがんじがらめで、四六時中張りつめてるというか何というか、仕事中に携帯も触れないんですぜ?(←それが普通です)
まさに投獄状態な日々が続き、今日も定時にドロンができるのか、新参者の自分にとってはビミョーな空気ではありましたが……
できるできないではなく、やるのです!←【DEATH NOTE】 ニアの名言
とゆーワケで、とっとと帰ってやりました。
余裕でキックオフ前に帰宅、スタンバイ完了!
人間そうそう変わりません。
変わる気ありません。
だって仕事よりも東京だもの。 そして遠くに飛ばされる、と……フッ
さ、土曜日は楽しみなクラシコ!
空気も心も、あったかい一日になるといいですね。
とにかく選手の方々には、シュートの精度を上げて頂くことを願います。
昨シーズン途中までスタンドをざわめかせた「あの人」はもういないのに、症状だけが残ってるとかイヤですからね。
風邪ひいて、高熱は下がったけれど咳だけ残ったまま、みたいな。
とゆーことで緊急ミッション。
ヤザー病を完治せよ。
枠に行けば得点率は格段にアップ!俺は修哲の点取り屋来生てっ ←やめれ
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)