« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月24日 (月)

残念無念、また来年! ~9月22日 VS川崎~

まずはクラシコ参戦組のみなさま、そして中継や速報組のみなさま、大変お疲れさまでございました!

「予想と…期待は違うものよ…」とはニコ・ロビンの言ったセリフですが、今回我々が抱いたのは期待ではなく、限りなく予想に近い…願望。  ←一緒。

今年は二試合とも白星を頂戴したかったのですが、また来年、の結果になっちまいましたな。

ま~…もったいない!

 

というわけで。

多摩川クラシコ秋の陣、いってみましょ~

 

↓ミニドロンパさんもクラシコ仕様!
Dscf4634

生ふろんたさんもご来場下さいましたねPhoto_69

出張グルメも超絶魅力でしたが、試合前にちょっと出かけてしまったもので、味スタに到着したのが開門直前。

なもんで、スタジアム内の売店でこちらを頂きました1_33

↓味スパめし明太子味。

Dscf4635

美味しゅうございましたぜ♪

 

↓約半年ぶりの川崎サポさん。
Dscf4638

前回の対戦前にも書きましたけど、一昨年ウチが降格争いをしていたさなか、「来年もクラシコやろうよ!」とエールを下さったご恩があります7_24

お互いもう一踏ん張りして、来シーズンもやりましょう_m_146

 

↓試合前のチビッコクラシコ。
Dscf4644

10番で翼くんとゆー、テンションを煽る仕様の彼が大活躍!

サッカーは俺の夢だ5_31 夢だ! 夢だ!

未来の戦士たちよ、大きく羽ばたけ!

↓チビッコチアも元気に躍動♪
Dscf4656

成長した暁にはぜひ、色っぽい姿で踊って頂きたいですねぇ4_29 頼むぜフロントの方々_m_147

↓大入りクラスのスタンド!
Dscf4658

 

試合。

主導権はどちらにあったかと言えば、間違いなくそれは東京にあった。

前半の惜しすぎるシュートの数々。

あと少しの精度が、やっぱり今節も邪魔をする。

ここぞというときにボールを失ってしまったり…イマイチ、しっくりいかない。

 

一方で目立つディフェンスでのミス。

どうも一時、注意がひどく緩む瞬間がある。

雑すぎるプレーが露見する瞬間が。

それは特定の選手だけでなく、連鎖して他の選手にも起こっているような。

いらないピンチを自らの手で作るのは撲滅して頂きたいところ。

なんだか微妙なリズムのまま…スコアレスで前半終了。

 

↓ハーフタイムは笑劇場。

Dscf4667

ク ラ 四股!Photo_70

後半。

いきなり立て続けに失点。

攻撃ではあれだけもどかしいのに、失点するときはあっさりし過ぎて、かなりガックシでしたな。

その後、エジミウソン選手のゴールで1点を追い上げたり、草民選手の仰天クロスがあったりしたワケですが。惜しかったね!

スタートから走り続けていたルーカス選手、アーリア選手は仕方ないにしても、終盤、川崎の攻撃を受けているときに途中投入のネマさんやエジさんが止まって見ていたのにはちょっと納得がいかなかった…なぜ走らない。6

 

ゲームが決まる、大事な時間帯。

ヨネが出続けていたなら、きっと全力で走り続けていたよ。

 

結果、1-2で敗戦。

チャンスは確実にあった。

決めきれなかった結末が、ここ。

 

それでも。

Dscf4671

お疲れさま。

クラシコにかけられた重圧との戦いでもあった試合。

しんどかったよね。本当に、お疲れさま。

 

残り8試合。

徹底的に修正して、次節では東京らしい、躍動感溢れる試合を魅せて頂きたい!

 

帰り道。

ロスタイムにブーイングとなった川崎GKの話をしていたら、相方が「キーパーはどこもああいうことするよ」と。

あそこのチームの誰とかこっちのチームの誰とか散々名を連ねたあげく、「ウチの権田くらいだよ。相手に貢献するのは」と。

…うん。

確かに、ああいう行為はしないとことか、真っ直ぐ(過ぎる)とことか、たまに権ちゃんキックでサービスしちゃったりとか。

 

……。

 

そんなヤツ、他にイルカ55_23

Dscf4660

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月17日 (月)

ネマニャネマニャネマニャ! ~9月15日 VS清水~

まずはアウスタ参戦組のみなさま、そして中継や速報組のみなさま、大変お疲れさまでございました!

ドローはドローでも、追いついたドローはデカい! 気分的に

現状での弱点が露見した試合でもありましたけれど、いい展開に持ち込む場面も多く魅せてくれましたね。

ジワジワ、ジリジリではございますが。前進していきましょ~

 

↓エスパルスドリームプラザ内【ととらく】さんで頂きました!

Dsc_0214

生しらすと生桜エビのミックス丼4

舌も心もとろける至福の逸品…お米も美味しかったなぁ。 

ここのダンナ、食べる前に「写真撮ってもいいですか?」とお願いしたら、「えっ、俺?」とボケをかましてくれたナイスなお方でしたぜ_m

ごちそうさまでございました♪

 

↓台風や強風で、過去はなかなか拝めなかった富士山。
Dsc_0215

Dsc_0216

絶景スタジアムですな_m_2

 

↓今回も頂きました、ジャガバター!&かき氷のせフルーツポンチ!Dscf4609

大変美味しゅうございましたよ_m_3

 

丸々二年ぶりの日本平。
Dscf4610

↓パルちゃんショーも久しぶり!プーマポーズが可愛すぎる!
Dscf4615

初参戦した年はナオさん大怪我の直後。

翌年は、降格の危機にさらされていたさなか。

一年おいて今年は、まさかの天皇杯敗退。

毎回、何かしらの影を引きずって来てしまうこの場所ですが…

Dscf4620

負けられないのだ!

Dscf4622

Dscf4624

 

試合。

中盤から先の連携がとにかく悪かった。

細かいミスが多く、ボールを失ったり、せっかくのチャンスにも蹴り出しが大きくなってしまったり。

ナオさんのシュートは惜しかった。あれが決まっていればまた違う展開になったいたのかもしれないなぁ。

あと数センチ。数センチ、精度を上げてほしい。

 

守備でも、左側が特に不安定なのは否めない。ここは早急に改善すべきところ。

危ないな、危ないぞ、と思っていたらまさかのヨネが奪われ、失点。

なかなかリズムを掴めない、もどかしいカンジで前半終了。

 

後半。

ポポさんの投入がドンピシャで当たった、ネマさんのゴール5_3

足許の華麗さ。当たりの強さ。

これまで、シュートだけが残念だと思っていたネマさんでしたが…今節はブチアゲの同点弾を決めきってくれた! 

なんかこの感じ…あの人に似てるよね?←千葉に戻ったアゴの 

いやいや、あの人に似るとチーム的には困るんで、これからもどんどんゴールを決めきっちゃって下さい!

 

そして。

終盤近くに投入されたカズマ選手。

ゴールには届かなかったけれど、ここしばらく身を潜めていた気概溢れるプレーを感じさせてくれた。

それ、その感覚。どうかその感覚を、今後もしっかりまとって頂きたい!

Dscf4626

結果、1-1でドロー。

破れなかったけれど。

破らせなかった。

一歩間違えば、すべて崩れてしまったかもしれない今節。

それでも。

面白い試合だったよ。

Dscf4629

お疲れさま。

たくさん走ったね。懸命に、プレーしてくれたよね。

Dscf4633

次節はクラシコ。

弱点は徹底的に修正して、心躍る一戦を魅せて頂きたい!

 

最後に。

過去のアウスタ参戦記でも書きましたけど、ウチの相方は選手権時代から、清水の大前さんが好きなのですね。

先取点を決められたというのに満面の笑み→おおまえっげんき~うぉううぉうっ1_m2

歌い出した瞬間にウルトラチョップくらわせました5_4 →それでも笑ってるぞコイツ4_2

 

翌日家で録画を観ている最中も、

「大前はやっぱりスゲーな!」

「大前サイコー!」

 

……。

 

出てけ。

オーマエじゃなくてオマエがな3_2

 

ナビスコじゃ歌わせんぞ!

 

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年9月10日 (月)

まさかさかさま~9月9日 天皇杯 VS横河武蔵野~

まずは味スタ参戦組のみなさま、たいへんお疲れさまでございました!

 

油断大敵。

 

まさにそんな試合でした。

昨年の王者が苦戦する相手ではない…

おそらく意識のどこかにあっただろう慢心に、足許をすくわれた結末になってしまいました。

 

ハイ。 

過去に何度か書きましたけど、横河武蔵野FCさんの試合には、自分も時々足を運ばせて頂いています。

今季長らく勝てない時期があり、非常に苦しい状況が続いていたのを覗いていただけに、天皇杯出場が決まった瞬間は、「あぁ、よかったねぇ」と感心するばかりでした。

まさか東京と当たり、そして打ち負かされるとは思いもよりませんでしたけどね…

 

体当たりの真剣さ。

もしかして、勝利への渇望感や心構えからして違ったのかも…と感じてしまいますな。

 

↓試合前にちょこっとお邪魔させていただきました。

Dscf4567

Dscf4570

優先順位は圧倒的に東京なので(←)このあとは当然、いつもの場所にチェックイン。

 

 

試合。

たとえば、権ちゃんがいないとか高橋選手がいないとか。

そんな理由にするべきではないと、思ったりもしています。

彼らを代表戦へ拍手でもって送り出したのだから、結果がこうなったからといってそこを突くのは、少し違うかな、と。

そうならないように、留守を預かる選手たちには、火事場のナントカくらいに力を発揮して欲しかったのだけれど。

 

頻発するミス。

走らない場面。

雑すぎるプレー。

 

あれだけの主導権を握りながら、ドン引きの横河に阻まれると、簡単にボールを失ってしまう。

確かに疲労があったのかもしれない。けれど、今回マイナスの方向に目立ったのは、全力で戦い続けたヨネよりも出場時間が短い選手たちがほとんどだった。

 

終始緩慢さが漂った末に、ロスタイムでの失点。

まさかの敗退。

 

一発勝負のトーナメント。これが、その結果。

 

終わってしまったものは仕方ない。

よくわかったよね? 油断こそ大敵なんだよ。 

Dscf4577

猛省して、切り替え。

この一週間で、徹底的に修正すること。

リーグでは同じことを繰り返さないように!

 

 

一方。

↓東京ゴール裏にビビる姿も見せた武蔵野イレブン。

Dscf4581

爽やかだったよ。

負けた我々の想いも一緒に、この先も全力で戦ってきて下さい!

 

 

さて。

気分的にはアレですが、これで言えますよ。例年他のチームが口々に置いていく、あの言葉を…

「リーグに集中できる!」 

そう、大事なのはJ1維持がかかったそっちの方←

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 6日 (木)

ハイテンションプリーズ!~9月5日 ナビスコ杯 VS清水~

まずは平日にもかかわらずハリきって味スタに参戦されたみなさま、そして中継や速報で勝負を見守られていたみなさま、大変お疲れさまでございました!

 

ナビスコでもブチアゲ!!

 

週末までの残り日数を一気に短縮できちゃうこの勝利。←気分的に

この夏のうっぷんを晴らすウルトラフィーバーの到来、元旦まで続くぜよ!

 

昨日は例の上司のご協力を頂き、定時一時間前にドロン。

18時半過ぎに味スタへ到着!

Dscf4514

権ちゃんに高橋選手がいない戦い。

天皇杯もあるワケだし、ここでしっかり形を作っておきたいところ。

 

試合。

立ち上がりからしばらくは清水ペースで展開。

なんたって東京はボールが取れず、なかなかリズムが作れない状態。

動きをことごとく読まれ、断ち切られている感が否めない2_m

シュートを打つ場面にたどり着くことは出来ても枠に行かなかったり、蹴破るまでには至らない、という。ナオさん、よかったんだけどなぁ。

度重なるピンチでは、危ういところをなんとか凌いで、払拭して……けれど、セットプレーでついに失点。 ←「Own」って表示されるまでまったく気付かなかったけどネ

ヤなカンジがゾワゾワ、忍び寄って来るんじゃないかとも思ったけれど。

 

駄菓子菓子5_5

この我慢タイムを打ち破ったのが、椋ちゃんに代わって投入された草民選手。

そ~たんですよカワサキさん!

この人が入った途端、東京の攻撃が鮮やかに色づき出しましたねぇ。

それに、やや心許なかった左側に安定感が出て、前めの選手が下がってくることもなくなった。草民GJ!

そして…

ついに梶山選手が叩き込んだ激烈同点弾Photo

幻惑パスに変態シュート…この人のプレーにゃ、単に【華麗】と言うには物足りない異質な印象がつきものですが、今回のゴールは普通にビューティホー! (←_m_4)

 

↓ハーフタイムは笑劇場。
Dscf4518

今回の巻き込まれ役はカメラマンさん。
Dscf4524

↓注文の多いタヌキと化してますPhoto_2
Dscf4531

Dscf4536

↓で、ナ ビ ス コ !
Dscf4542

アナタは天才5_6 ご協力ありがとうございました~

 

後半のGJはこの人。

今回初スタメンの丸山選手。

守備に攻撃に、ホントによく働いてくれましたね。

さらにPKゲットの大仕事!Photo_3

ルーカス選手がしっかり決めてくれて、これで勝ち越し。

清水のGKさんが神懸かりなプレー連発でなかなかゴールさせてもらえなかったんで、これはすご~く貴重な得点!

 

試合はこのまま、2-1で終了。

Dscf4545

セミファイナル先勝。次も勝つと、その先は…! 

 

↓われらが東京の10番。
Dscf4551

ピッチ上のアーティスト。

偉大な芸術家たちは、みんな変態変人と呼ばれているのが常ですぜ6_2

今後もメロメロプレーでお願いします!

 

じんわりと暑さを感じる夜…本当に、お疲れさま。 

Dscf4556

ありがとう。笑顔をくれてありがとう。

味スタ三連戦、ウルトラフィーバーで乗り切ろう!

Dscf4561

↓期待の新星、丸山シャー!

Dscf4564

 

 

さぁ。

まもなく、また楽しみな週末…天皇杯がやってきます。

選手の方々にはハードスケジュールとなりますが、しっかり回復して、力強い内容で魅せて頂きたいと思います。

どうか笑顔の日曜日になりますように。

では、みなさん、休みまであとちょっと頑張りましょ~_m_5 勝つと精神的にラクですな

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 2日 (日)

幸せな週末。 ~9月1日 VS横浜Fマリノス~

まずは味スタ参戦組のみなさま、そして中継や速報組のみなさま、たいへんお疲れさまでございました!

実に2か月ぶりのリーグ戦、ホーム勝利♪

Dscf4462

そして順位も地味にジャンプアップ!

前節のシステム変更が功を奏し、そして今節…正直、ここまでハマるとは思いもよらなかったですねぇ

Dscf4467

↓いらっしゃいませのマリサポさん。
Dscf4471

金曜、他の同僚に「明日出勤してくるの?」と聞かれ、「いやぁ予定が…」と言うより早くマリサポの上司が「マリノス戦だからね!」と横から返答。うん、そこ、聞いてないんで…

 

さて、試合。

中澤選手まさかのミスからチャンスを得た東京。

ルーカスからのこぼれ球を、いい位置にいた草民が叩き込んでの先制点!

そ~たんですよカワサキさん!!

 

つくづく思う。

ミスって怖いよね。_m_6

 

今節のジャッジもヒドかった。張り替える前の芝並みにヒドかった。(←)

そして。

流れが急激に東京へ傾くきっかけになった、アーリアの転倒。

彼が痛んでも、マリノスは試合を切ってくれなかった。いい方に解釈すれば、気付かなかっただけかもしれないけれど…

いずれにしても、倒れたのはアーリア。だから我々も一気に燃え上がったのだ!

 

この直後。

ミスター変態・梶山選手からの幻惑パス→徳さまの絶妙クロス→胸のすくようなルーカスゴールで2点目。

それ見たことか!! 

 

駄菓子菓子…

ブチアゲモードが一気に凍りつく事態が訪れます。

身の毛もよだつ権ちゃんキック!2_2

 

ゴール前に高橋選手がいてくれたからよかったようなものの、あれで1点失うとこだったんだぞ!

 

つくづく思います。

ミスって怖いよね。この夏最後の肝だめし

 

Dscf4474

後半。

またしても兵藤選手にやられ、1点差。

しかしここで再びブチアゲの瞬間が。

待ってましたの羽生さん投入!

おかえり~7 みんなみんな、アナタをお待ち申し上げておりました~

ガンガン切り込むあの動き方、久々に拝めましたね。

色んな面で底上げしてくれる人。

まだまだシーズンは続いていく。大いに期待してまっせ!

 

同じタイミングで投入されたカズマ選手。

焦らなくていい。急ぎ過ぎなくていい。

アーリア同様、アナタの後ろには東京サポがついてるんだからね_m_7

 

そのカズマックスが相手陣内で得たFK!

ルーカスが放ったシュートは、綺麗にゴール右隅へ!イッツビューティホー!

 

1点は取られてしまったけれど。

押し込まれる時間帯も、無事。

耐えきって、凌いで見せてくれた。

 

↓ハンバーガーが似合いすぎる人登場!

Dscf4483

 

お疲れさま。

3-1での勝利。久しぶりの連勝。

ありがとう。幸せな週末をありがとう。

Dscf4489

ヒーローインタビューはルーカスでしたが、今節もヨネは素晴らしかったですね♪

後半、少し疲れちゃったかな?と思う時間帯もあったけれど、守備に攻撃にフルスロットルで魅せてくれたと思っています。

本当に…強くなったよね。 (ダジャレではない)

ザックさん、見て頂けましたか?

 

↓草民シャー! 
Dscf4497

↓ルーカスシャー!
Dscf4501

↓ニュウさんシャー!
Dscf4506

 

最後はこの人。あえてドロンパにご注目下さい。

↓ネマ~…
Dscf4512_2

ニャ!

Dscf4513_2

(こっそり言ってたに違いない!) 

Photo_4

 

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »