« 今が耐えどき、我慢どき。~6月30日 VS磐田~ | トップページ | 言えないよ »

2012年7月 8日 (日)

ハラハラドキドキ、七夕の夜。 ~7月7日 VSガンバ大阪~

まずは味スタ参戦組のみなさま、雨の中での応援、大変お疲れさまでした!

そしてテレビや速報組のみなさま。手に汗握りしめての時間帯…誠にお疲れさまでございました。

2週間ぶりの勝利!

ハラハラドキドキ(特に終盤)でしたが、なんとか逃げ切った…勝ちは勝ち!

攻守で輝くルーカスの二得点!

そして何よりも…

開始早々に瞬殺シュートを決めた、北斗の拳ならぬ北斗の点!

札幌戦のエントリーでも書きましたけど、今季はなかなかメンバー入りが出来ず、苦しい状況だった北斗さん。

それでも腐ることなく頑張ってきたと、社長が仰っていました。

やっと掴んだチャンスを、立ち上がりで見事に結果に変えた姿には、激情が走りましたね!

まさにブチアゲゴールでした!

 

Dscf4097

久しぶりの味スタ。やっぱり落ち着きますねぇ。

Dscf4100

↓ガンバサポさん。お久しぶりです!
Dscf4109

出発前、家でスカパーをつけたら、ちょうど清武選手壮行セレモニーのとこでして。

花束プレゼンターで現れたのが、今や世界の香川真司。

で、一気に盛り上がったのを見て「主役変わっちゃうだろ!」と一人でテレビに突っ込んでいたんですが。

Dscf4112

ウチも似たようなことになりました。

世界の長友見参!コラコラ

セレッソサポさんもそうでしょうけど…嬉しいもんですね~←手のひらクルリ

 

 

試合。

北斗の点から勢いづいた立ち上がり。

ボールが収まる。

セカンドが、拾える。

前節に引き続き、草民がいい。そ~たんですよカワサキさん!

ヨネもアーリアも、素晴らしかった!

極めつけは、攻守ともに魅せてくれたルーカス。

無回転ビューティフルゴールで、さらにブチアゲモード全開! 早い時間で2回もワッショイ、たまんないよね~

完全に東京ペース。今節のブレ方は_m_4だな!と確信した前半でした~

Dscf4116

 

ハーフタイム終了時。いよいよ「あの人」が、我々の近くに……

 

年明けに心からのありがとうとさよならを言った。

未練など、ないけれど。

オチがわかってての今野コールに2回も振り返るあたり…やっぱり憎めませんよね、この人は。東京のシャレがまだ通じるのか

 

今ちゃん。

あなたが思い描いていた未来と現実は、真逆になってしまったかもしれない。

それでも自分の決めた道。

夢にたどり着けるように、頑張って頂きたいです…ウチが立ちはだかるけどね。あたりまえ

 

で、後半。

ノリノリの前半から一転、不用意なミスが頻発。

油断したか。慢心が出たのか。

ガンバに主導権を握られて、せっかくのリズムがガタ崩れ。

面舵いっぱいにブレたぜぇ~

攻め込まれてしまう場面が続き、1点差に詰め寄られ、観ている方は気が気じゃない状態…

若干DF陣には不安がよぎったな…頼むよ! もー

 

まぁ、何とか。まぁまぁ、なんとか。

どうなることかと思ったけれど…無事に逃げ切り、結果、3-2での勝利。

Dscf4119

Dscf4122

お疲れさま。篠つく雨の中、よく頑張ったね。

Dscf4131

課題は確実に残ってしまったけれど。

 

勝ってくれてありがとう。再びの喜びを、ありがとう。

どんな形であれ、やっぱり勝利の味は格別だよ。

 

入りの集中力は、引き続き。

そのあとどこで油断したのか。何が原因だったのか。

今節の反省を生かして、次に進んでいこう!

 

↓カッコよすぎるルーカスシャー!
Dscf4140

攻めて守って、守って攻めて。おまけに魅惑のゴールゲット。

古巣にかける思い。それに打ち克った男が、ここにいる。

ホントにこの人は働き者です。写真の端にも働き者がいたりして 

 

そして…最後はこの人。

前節前々節でのモヤモヤ感を、いきなり撃破してくれた救世主。

いったんはクロスを阻まれるも、耐えて凌いで粘ったあげくのド根性ゴール!

クールファイター。 (←イメージ)

ハードボイルド。 (←イメージ)

見よ!そんな彼の必殺技を!

Dscf4137

これが噂の…北斗百裂拳! 次節もアダダダダダダダダーッ 

 

 

| |

« 今が耐えどき、我慢どき。~6月30日 VS磐田~ | トップページ | 言えないよ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハラハラドキドキ、七夕の夜。 ~7月7日 VSガンバ大阪~:

« 今が耐えどき、我慢どき。~6月30日 VS磐田~ | トップページ | 言えないよ »