灼熱の夜。
まずはU-23ロンドン五輪代表の若きサムライたち、強豪スペイン撃破、おめでとうございます!
キュンキュンの永井選手に大津選手の秀逸ゴール、そして徳さまと麻也の堅実かつ豪快なディフェンスライン。
決定力に物足りなさはあったものの、完全なるアウェーでの勝ち点3ゲットは素晴らしい。
大舞台にふさわしい、面白い試合でした!
こうなってくると関塚さん、強化試合での迷走っぷりはフェイクだったんだろうか… 答えは、この次。この次の試合で、ハッキリするのでしょうね。
頑張れニッポン!楽しみにしてるよ!
いや~…
先日の三連休は鳥栖→社員旅行→ファン感とゆー、真夏の大強行日程。
気力は尻すぼみながらも何とか完遂しましたぜ。
伊豆への旅行は「鳥栖があるのでムリです」と言えば「日曜夕方現地集合だから」。
「ファン感あるのでダメです」と返せば「月曜朝解散だから」。
「行けるよね?」とマリサポの所長にニコニコしながらのなんちゃって脅迫(世間ではパワハラと呼ぶ)を受け、強制的にフルスロットル。
今週はやや疲労が出てきた感じで喉が痛い…今日は会社の暑気払いだとゆーのに飲めないとか、ナイわ~
そんなワケで鳥栖のレビューもままなりませんが。
そう、鳥栖での記憶といえば…ヒドい湿気と郷ひろみ。
現地のラジオでヒロミゴー特集をやっていたもので、大渋滞中の車内はあの甲高いしゃくれ声でいっぱい…ある意味地獄のアッチッチ。そして翌日保養所のカラオケでジャパ~ンを歌う上司…やめれ!
あえて思い出さずにいたいのさ…色々とね。フッ
さて。
ナビスコ仙台戦は非常にもったいなかったですね。
両チームのシュート数を見ても、東京の効率の悪さと守備の甘さは否めない。
試合後、ポポさんの怒りは相変わらず森重選手に向かってましたが…ヒイキ目どうこうとか、期待してるからこそだとか、そんなことではなくて。
ぶっちゃけ、もう聞き飽きました。
変わってないよ、なんにも。
短所を正すより長所を伸ばす手助けをした方が、結果的によくなることだってある。スケープゴート一人を責めりゃいいってもんじゃない。
そろそろやり方を考えて頂きたいなぁ。
悪いのは悪い。
もったいないはもったいない。
…けれど。
アウェイでのゴール。
勝ち点1。
あの灼熱の夜に。
3点目を入れさせずに済んだ。
そこは讃えたい。
ナオさんのキレもよかったですしね。
大丈夫…光は、射している。
確実に一歩ずつ踏みしめて、必ずあの場所に辿り着こうよ!
さぁ。
久しぶりの味スタです。
青赤横丁などのイベントも盛りだくさん。
帰り道にはきっと青赤の笑顔が咲き乱れることを願って、張り切って出かけましょ~ 熱中症対策は忘れずにネ!
頑張れ東京!
明日こそ勝ち点3だ~!
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント