« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月30日 (月)

乗り越えろ!~4月28日 VS清水~

まずは味スタ参戦組のみなさま、大変お疲れさまでした。

ホントに疲れたよ…て感じですが。

Dscf3587

↑9人で勝っちゃった、って言われてます ギャフン

人数的不利を、強靱なまでの集中力で打破した清水。

向こうにあってウチになかったもの。

緊張感。そして、勝利への執念。

Dscf3590

ブーイングの中、先頭きって歩いてくるナオさん。

イヤだよね。悔しいよね。

 

誰が欠場とか、ジャッジとか天気とか日程とか。

ぶっちゃけ、もう言い訳ばかり考えるのも目にするのもしたくないというのが本音です

開幕直後のあのワクワク感。

速くて攻撃的な内容に、果てしない高揚感をくれたのは、紛れもなくこの人達。誰が出ても、出なくても、同じように躍動するサッカーで魅了してくれた…

まだシーズンも序盤。これからいくらだって修正できる。きっとやってくれる。自分が今できるのは、そう信じることだけ。

昨年の今頃だって、調子は良くなかった。けれど、その後盛り返してJ2優勝し、天皇杯まで獲ってくれた。

きっかけは、きっと掴んでくれるはず

慢心、油断…言い訳。

それさえ捨てて一歩一歩しっかりと踏んでいけば、結末は夢に繋がっていくよ。

 

太田選手。

清水側のブーイングに、「コースケ東京!」で守ろうとした気持ちは届いていますか?

今回のミスは、絶対にプレーで返してね

 

次はACL。そして、新潟戦。

今度こそ、試合後はみんなが笑顔でいられますように!

頑張れ東京!頑張ってくれぇぇぇええぇ

(そろそろテンション上げたいっス

 

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月24日 (火)

苦しいときこそ笑顔に。 ~4月21日 VS仙台~

まずはユアスタ参戦組のみなさま、底冷えする中での応援、大変お疲れさまでした!

もうすでに鎮火されつつある頃だと思いますので、試合の話は自粛します。

 

たった一瞬の出来事が、その後の展開を大きく変えてしまう。

厳しい現実を突きつけられた一日でした。 

 

↓ウチも買いました。

Dscf3490

試合前、売店の前で青赤なご夫婦が持ってるのを見て、思わず「あっ」と声を上げてしまったところ、「つい」と苦笑いを返して下さるという。おかげさまで買いやすくなりました

中身はゴーヤチャンプルーなどの沖縄テイスト

ただ、ランチで牛タンを存分に堪能したため、そのときには食べられず…そしてそのあとは出すに出せなくなり…→試合後、ヤケ酒の肴という結末。

 

「彼」にもお会いしました。

Dscf3488

東京サポに囲まれて、写真をせがまれては顔をそむけ、腕を掴まれては振り払うというドSぶり

Dscf3491

実は芯の通った、イイ男なんだよね。一昨シーズン、その節はありがとう。

しかし楽天のカラスコとセットで見てみたいもんだ 超ヤな感じになりそう?

 

Dscf3487

駅前やスタジアム周辺の至る所には震災の爪痕が。

本当に…とんでもないことが起こったんですよね。

まだまだ、これから。これからが踏ん張りどき。

自分に出来ることなんて、たかが知れているけれど。微力ながら貢献していきたいと改めて思いました。

 

仙台で一泊して、翌朝は相方の実家がある福島へ。一昨年の山形遠征の際に訪れたきりだったので、家族に会うのも久しぶりでした。

震災のこと、原発のこと。そして、最近まで具合が良くなかったお義母さんの身体のこと。

色々話しながら、日頃、ムカッ腹が立ったり嘆いてみたり、自分を取り囲んでいるそれらがどんな小さいことなのか、ハッと気付かされた機会でもありました。

仕事の愚痴。人間関係の不満。試合に負けた帰り道。マイナスの感情…そんなものは、誰にだってある。

自分はすぐ感情を表に吐き出してしまう。けれど、世の中には、黙って自分の中で上手に消すことができる人がいる。それは容易ではなくて、きっと、歯を食いしばる努力をしているのだと思う。自分よりもずっと大変な状況にいるのに、笑いながら、ケセラセラよ、って。

 

前を向く努力。

前を、向かなくてはならない努力。

 

こういうことと、試合のことを安易に一緒くたにして考えてはいけないのかもしれないけれど。

 

前を、向こう。

苦しいときこそ、笑顔になろう。

先は長い。まだまだ長い。

Dscf3500

きっと状況は好転する。笑う門には福来たる、だ

 

…どんだけ落ち込んでんだよって話ですが あとは上がるだけ!

お疲れさま。次節こそ勝とうね

Dscf3522_2

 

しかし今朝会社行ったらマリサポの上司がさらに暗かったですね

普段は強気な人が悲痛な面持ちで、「このまま何も手だてなくJ2に落ちてくのかな…」

 

うわぁ  

 

こういうときこそ笑わせなきゃ!と思ってしまったのがいけなかったんですよ…

 

「一勝した暁には監督に【ヒグチ勝ッター!】やってほしいっスね!」

 

笑わすどころか怒られたぜ~ぃ

 

 

Fctokyo88_31

 

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月18日 (水)

地は固まった! ~ACL VS北京~

まずは東京スタジアム参戦組のみなさま、そして各方面で勝利を祈り続けていらしたみなさま、大変お疲れさまでした!

 

昨晩は帰宅してから熱を出してしまい、葛根湯飲んで寝込んでおりました…

明方熱を計ったら7度ちょっとだったので頑張って出社。

案の定、「昨日夕方いなくなったからサッカー行っただろ」とあちこちで言われる始末… 休んでたら何言われてたかわからん

喉がやられてすっかり声が出なくなれば「応援のし過ぎだ」

間違っちゃいませんけども。

医者行きましたよ。

インフルではありませんでした。でも鼻奥に綿棒突っ込まれて泣きました

気温差が激しい昨今、みなさまもお身体ご自愛下さい。マジで痛いっすよアレ 

 

さて。

昨日は定時にドロンして、飛田給へ猛ダッシュ。

ユルネバの頃に、先着していた相方と合流…

やっぱりこの人が普通に来られるときには雨がやんでいる

Dscf3431

鹿島戦で苦汁をなめてしまった東京。しかし、悪い流れを引きずらないのがポポ東京。

今回は大竹選手に草民が先発。これがよかったですねぇ

前半早い時間に待ってましたのチマちゃんゴール!

そして、キレキレプレーを魅せる大竹選手のヘッドで追加点♪

久々の大爆発でしたね!

Dscf3439

すでに声ははるな愛か椿鬼奴かぐらいになってたんですが、躍動感溢れるプレーにガマンしきれず、チャントを全開でシャウト!(→咳→シャウト!→エンドレス)

ヨネは今回も素晴らしかった。脱臼、どうか癖になりませんように。

草民のキープ力も凄まじかったですね。足許にボールが吸いついて離れない…このゾワゾワ感。あの人と同じあの人と同じ

そして、ACL男のヤザーさんがやっとかめでのゴールゲット!

Dscf3440

ヤレバデキルジャ~ンという声が飛び交ったのはここだけの話!

 

前回圧倒的アウェーの地で。

なんとかもぎっとってきた勝ち点1。

今回は、余裕で力の差を見せつけてくれた東京。

このリズム、続けて行こう! 

Dscf3442

Dscf3452

お疲れさま。駆けつけた甲斐があったというもの。

勝ってくれてありがとう。素晴らしい試合を、ありがとう。

 

↓チマちゃんシャー!
Dscf3474

次回はぜひ「カズ~MAX!」を披露して頂きたい♪
Dscf3476

↓華麗なる魔術師、大竹シャー!
Dscf3481

↓ワッ!襲名! ヤ・ザ・ワッ!ヤ・ザ・ワッ!
Dscf3460

カエルパフォーマンスって何スか… 

毎回シュート後に「ゲッ」て言うのは我々なんですが。

 

 

さて。

いよいよ土曜日は仙台。

頑張ろう東北!を胸に、誠実な態度で訪れたいと思います。

そして、好調仙台相手に東京がどんな戦いを魅せてくれるか…今からテンション上がりまくりPhoto

 

アンタ風邪引いてるでしょって?

…吹き飛ばしましょう! (←気合いで治す昭和タイプ)

 

赤嶺さんや松下選手との再会も楽しみ。

そして何より…

ドSぶりがミョ~にあとを引く、気になる男。

チョイ悪オヤジが、仙台にはいますでしょ。

その名もベガッ太さん。

 

えっ オヤジじゃないの?

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月15日 (日)

あした天気になぁれ! ~4月14日 VS 鹿島~

まずは味スタ参戦組のみなさま、そしてテレビや速報で念を送り続けていらしたみなさま、大変お疲れさまでした!

 

いや~

色んな意味で疲労困憊の試合でした

帰ってからぶっ倒れてしまいましたが…自分のことはどうでもよくて。  

権ちゃん、どうか軽傷でありますように

Dscf3366

祈りよ届け!

 

またしても雨の味スタ

身も心もグッタリしてしまうし、何より選手達が気の毒

しかし…

ウチの相方、土曜祝日はほぼ仕事なんですが、職業柄、雨だと休めたり中抜け出来たりするんですよ。今シーズン、普通に毎節来てる

で、難なく休める日は晴れるという、この不思議。

スタジアムで合流するたび、横目で「天候を操るスペック持ってるのか?それともダンスパウダー使ったのか?」と疑ってしまうこの頃… (←色々影響されてます)

十人十色、事情は人それぞれ。雨で喜ぶ人間もいるという話ですな。うん。

……。

でも勘弁してくれっ →八つ当たり

 

↓チョッパー&ミニドロンパさん。

Dscf3362

可愛い~なんて嬉しくねーよコノヤローが! 

 

前節の劇的勝利に加え、相手は絶不調の鹿島。

行けると思ってたんだよな~、このときは

Dscf3374

↓試合前に、阿久根社長のご挨拶。今シーズンはいい企画がいっぱい

Dscf3375

↓アーリア、反省の巻。確かに休み過ぎだな

Dscf3379

 

荒れた空。

荒れたピッチ。

試合はもちろん、ジャッジも大荒れ。なんとも激しい試合になりました

なかなかシュートが打てないのはここ最近変わらない。打破できないもどかしい時間帯が続くのも相変わらず。

そんな中でも、ヨネは完全に復調でしたね。帰ってきた天才!

 

権ちゃんが負傷退場し、スクランブル出動したシオさん。

Dscf3388

主力はここにもいる。

この人の存在は、なんて大きいんだろう。心理面でも、改めてそう思いました。

 

↓味スタ笑劇場 元気に走り出すドロンパさん

Dscf3389

↓た、体力が…

Dscf3394

Dscf3397

↓エネゴリくん出動!

Dscf3398

↓フルサービス給油で…

Dscf3399

↓元気になっちゃう

Dscf3402

こんな感じで試合の方もエネルギー満タンにして頂きたかったんですが

 

ピッチコンディションは最悪で、滑ったりミスが多いのは責められない。

繋がりはよくても最後の最後でボールを失ったり、シュートできなかったり。

梶山選手の復帰を待ちわびるのはもちろんなんですが、こういう状況下では、ゴリゴリで押していくタイプの選手がいてくれないと、なぁ。 そういうことなんだよ、アーリア

なんだかわけのわからないジャッジもあったり…

Dscf3406_8

ここはルーカスが粘って最後に草民がゴールに叩き込み!

 

セットプレーからのモリゲさんヘッド。惜しいシーンはいくつかあったけれど、すべて決まらず…

ロスタイムでの失点は、一昨年の天皇杯準決勝を思い出してしまいました。ここを踏ん張れないと、強いチームにはなれない

Dscf3410_4

ただ、ここのところ続いているアクシデント。

篠つく雨の中、それでも懸命に戦ってくれたのは確か。

Dscf3415

お疲れさま。

今節の負けは、忘れよう。次だよ、次!

Dscf3417

幸いにも、月曜一日ガマンすれば、火曜はACL

ここで勝って、今週分のエネルギーをぜひ補填して頂きましょう

 

レギュラー元気満タンで

サブも元気ん満タンでね!

Dscf3403  

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 8日 (日)

夢の続きを、始めよう。 ~4月8日 VS川崎~

まずは等々力参戦組のみなさま、そしてテレビや携帯速報で勝負を見守られていたみなさま、大変お疲れさまでした

耐えて耐えて耐え抜いた試合の、素敵すぎる結末

ここ数日の疲労をスカッと吹き飛ばしてくれた、激烈な勝利弾でした

 

さて。

今日は早朝から、相方関係の野球大会で、埼玉は荒川の河川敷へ

結果はアレだったので午前中だけでカタついたんですが、これ、ヘタすると(いやうまくいくと、か?)ダブルヘッダーで昼から第二試合になるという。

ナントカよりも東京、とか言っていても、実際にやると窮地に追い込まれたりするんで、内心ホ

で、相方と東京サポの後輩を連れて、一路等々力へ

Dscf3361

春爛漫。満開の桜は、目にも心にも栄養をくれますな

↓お久しぶりの川崎サポさん。コレオがキレイでした

Dscf3295

↓なんと選手入場時には生演奏。スゴッ

Dscf3294

一瞬、ブブゼラリーマンズかとビビリました (←昨日SPEC観てきた影響)

 

久しぶりの多摩川クラシコ。

今節こそは復帰を期待した梶山選手がメンバーになく、正直、不安ではありました。それでなくとも連戦の疲労はピークに来ているはず…

 

駄菓子菓子

 

権ちゃんの驚異的セーブ!

ピタリとハマッたモリゲさん&ヒョンスのセンターバック!

激しくも堅実な両サイドバック!

確かに、川崎のミスに助けられた場面も多かった…けれどそれ以上に、守備陣が機能していたと思います 前進したねぇ~

 

攻撃面では相変わらず、停滞感がどこかしらにあるんですが…今節は高橋選手の捌き方がよかったです。この人、守備力やキープ力は凄い反面、こっちの面でう~んと首をひねってしまうことがあるので少々ビビリました

ゴッド梶山を彷彿とさせるような場面もアリ…あんさん、変態になりまっせ

 

なかなかシュートが打てず、打っても枠に行かなかったり止められたりというもどかしい状況のまま、前半を折り返し。

 

↓等々力笑劇場はダークドロンパとふろんたさん

Dscf3301

 

後半、早々にアーリアが退場。

アーリア、不運だったのかもしれないけど、一試合に二枚は二度目。不運は、続くものではないはずだよ。今後は気をつけて!

 

ただでさえ速くて怖い川崎の怒濤の攻撃に、一人少ない東京はひたすら防戦の一手。

それでも、途中投入されたヨネやナオさんが、数少ないチャンスから打開を試みる。なのに、あと少しのタイミングが合わない。

もどかしいまま終盤にさしかかり、引き分けになるのかな、と思った頃。

高橋選手の放った痛烈なミドル!

惜しくも入らなかったけれど、ハッと目が覚めましたね。

勝ちに行かなきゃ!

突き上げるような激情が心を揺さぶり、煽るナオさんにゴール裏のボルテージは最高潮。

そして…

 

森重選手渾身のヘッド

 

うわぁぁあぁあああモリシゲェェェエエ~

決勝点を叩き込んだ直後、ド正面に走り込んできて吠えたぁぁあぁあ

絶好のシャッターチャンス!の瞬間、こともあろうに飛び上がりすぎた相方がバランスを崩してワタシの腕を引っ張るという大惨事

ええ、もちろん振り払いましたとも (→崩れ落ちてました)

Dscf3316

↑すでにそのときはこの状態 チッ

周囲はもうしっちゃかめっちゃかで狂喜乱舞。モリゲさんの名前を絶叫しまくったのも久しぶりでしたぜ

 

長すぎるロスタイムを乗り越え、試合はこのまま1-0で終了。

太田選手にアクシデントがあったのは心配なところです 大事に至りませんように。

 

Dscf3327

お疲れさま。よく耐えたね。勝ってくれて、ありがとう。

Dscf3329

↓ヒョンちゃんシャー!素晴らしかったよ!

Dscf3333_2

 

そして。

一昨シーズン、秋のクラシコで。

自身のミスで敗戦になり、その悔しさから試合後、泣いていた森重選手。

吠えていた姿には、いろんな想いがあったのだと思う。

Dscf3343

よかったね。本当に、よかった。

俺たちのモリシゲ

 

↓そしてシメにはなんとポポさんのシャー!

Dscf3357

ノリのいい方ですな

これからもトキメキな試合をお願いします

 

帰り道。

相方が「今日来られてよかった~」のあとに、「野球一回戦で負けたからだな」とボソリ。

 

そーいや負けたのは、確か相方の極悪送球が原因だった…よーな…

 

 あっ

 

……。 (←ただの偶然であることを祈る) 

 

Dscf3304

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 5日 (木)

サクラサケ! ~ACL VS北京~

現地参戦組のみなさま、大変お疲れさまでございました

相手側のド歓声がほとんどを占めたテレビ中継でしたが、しっかり、東京のチャントが届く瞬間もありました

ホントにありがとうございました!

そして、あの圧倒的アウェーの雰囲気と苦しい展開…その中で、勝ち点1をもぎ取ってきた選手達には、心からの拍手を送りたいと思います

立ち上がりに加賀選手負傷のアクシデントがあったり、高橋選手がファールを取られてPKになる不運はあったけれども。

失点は、そこだけ。よく耐えてくれたと思います。

そして痛烈なアーリア同点弾

同時刻に日本では、テレビに向かってアーリアチャントを絶唱する人が続出 たまりませんな~

 

耐えて耐えて耐えきった力強さ。

今まで若干不安を感じていたDF陣も、この試合では頼もしい姿を見せてくれた。

大丈夫。収穫は、あったよ

 

加賀選手や羽生さんのケガも、どうか大事に至りませんように

 

  

さて。

次節は楽しみな多摩川クラシコです

一昨年の秋、東京が窮地に追い込まれていたとき、「来年もクラシコやろうよ!」と頑張れエールを下さった川崎サポさん。

あのときの言葉は、今思い出しても涙ぐむほど温かく心に残っています。

 

ありがとう。 

ただいま、クラシコ。

 

おかげさまでそれからというもの、運転中にフロンターレのマグネット貼ってる車を見ると追走したくなる衝動に駆られていますが(←不審者) 

 

まずは真剣勝負で恩返し!

トドロキをオドロキの嵐に!

アウェーは青赤旋風存分に暴れさせて頂きましょ~ 高まる~

 

さぁ。

確実な一歩を、この一戦で。

頭も身体もしっかり回復させて、素晴らしい試合を魅せて頂きたいです

はりきって乗り込みましょ~

 

(↑今年もまた午前中に相方の野球大会があるので、キックオフに間に合うかどうか不安なところですが…オトコよりも東京、ですな ドロンだドロン

 

 

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »