まずは等々力参戦組のみなさま、そしてテレビや携帯速報で勝負を見守られていたみなさま、大変お疲れさまでした
耐えて耐えて耐え抜いた試合の、素敵すぎる結末
ここ数日の疲労をスカッと吹き飛ばしてくれた、激烈な勝利弾でした
さて。
今日は早朝から、相方関係の野球大会で、埼玉は荒川の河川敷へ
結果はアレだったので午前中だけでカタついたんですが、これ、ヘタすると(いやうまくいくと、か?)ダブルヘッダーで昼から第二試合になるという。
ナントカよりも東京、とか言っていても、実際にやると窮地に追い込まれたりするんで、内心ホ
で、相方と東京サポの後輩を連れて、一路等々力へ
春爛漫。満開の桜は、目にも心にも栄養をくれますな
↓お久しぶりの川崎サポさん。コレオがキレイでした

↓なんと選手入場時には生演奏。スゴッ
一瞬、ブブゼラリーマンズかとビビリました
(←昨日SPEC観てきた影響)
久しぶりの多摩川クラシコ。
今節こそは復帰を期待した梶山選手がメンバーになく、正直、不安ではありました。それでなくとも連戦の疲労はピークに来ているはず…
駄菓子菓子

権ちゃんの驚異的セーブ!
ピタリとハマッたモリゲさん&ヒョンスのセンターバック!
激しくも堅実な両サイドバック!
確かに、川崎のミスに助けられた場面も多かった…けれどそれ以上に、守備陣が機能していたと思います
前進したねぇ~
攻撃面では相変わらず、停滞感がどこかしらにあるんですが…今節は高橋選手の捌き方がよかったです。この人、守備力やキープ力は凄い反面、こっちの面でう~んと首をひねってしまうことがあるので少々ビビリました
ゴッド梶山を彷彿とさせるような場面もアリ…あんさん、変態になりまっせ
なかなかシュートが打てず、打っても枠に行かなかったり止められたりというもどかしい状況のまま、前半を折り返し。
↓等々力笑劇場はダークドロンパとふろんたさん
後半、早々にアーリアが退場。
アーリア、不運だったのかもしれないけど、一試合に二枚は二度目。不運は、続くものではないはずだよ。今後は気をつけて!
ただでさえ速くて怖い川崎の怒濤の攻撃に、一人少ない東京はひたすら防戦の一手。
それでも、途中投入されたヨネやナオさんが、数少ないチャンスから打開を試みる。なのに、あと少しのタイミングが合わない。
もどかしいまま終盤にさしかかり、引き分けになるのかな、と思った頃。
高橋選手の放った痛烈なミドル!
惜しくも入らなかったけれど、ハッと目が覚めましたね。
勝ちに行かなきゃ!
突き上げるような激情が心を揺さぶり、煽るナオさんにゴール裏のボルテージは最高潮。
そして…
森重選手渾身のヘッド
うわぁぁあぁあああモリシゲェェェエエ~

決勝点を叩き込んだ直後、ド正面に走り込んできて吠えたぁぁあぁあ
絶好のシャッターチャンス!の瞬間、こともあろうに飛び上がりすぎた相方がバランスを崩してワタシの腕を引っ張るという大惨事
ええ、もちろん振り払いましたとも
(→崩れ落ちてました)

↑すでにそのときはこの状態
チッ
周囲はもうしっちゃかめっちゃかで狂喜乱舞。モリゲさんの名前を絶叫しまくったのも久しぶりでしたぜ
長すぎるロスタイムを乗り越え、試合はこのまま1-0で終了。
太田選手にアクシデントがあったのは心配なところです
大事に至りませんように。
お疲れさま。よく耐えたね。勝ってくれて、ありがとう。
↓ヒョンちゃんシャー!素晴らしかったよ!

そして。
一昨シーズン、秋のクラシコで。
自身のミスで敗戦になり、その悔しさから試合後、泣いていた森重選手。
吠えていた姿には、いろんな想いがあったのだと思う。
よかったね。本当に、よかった。
俺たちのモリシゲ
↓そしてシメにはなんとポポさんのシャー!
ノリのいい方ですな
これからもトキメキな試合をお願いします
帰り道。
相方が「今日来られてよかった~
」のあとに、「野球一回戦で負けたからだな」とボソリ。
そーいや負けたのは、確か相方の極悪送球が原因だった…よーな…
あっ
……。 (←ただの偶然であることを祈る)
↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓
※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します