« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月31日 (土)

嵐 (←5人組ではない) ~3月31日 VS広島~

まずは味スタ参戦組のみなさま、超ド級暴風雨の中での応援、大変お疲れさまでした

負けは負け、なんですけど、今節は色んなモノとの戦いでしたね…

荒れ狂う恐怖の風。

視界を遮る大粒の雨に、滑りまくるピッチ。

そして、自分がサポになってから一度も勝てていない難敵、広島。

何よりも…

そりゃねーよジャッジ

こっちでも【佐藤さん】に泣かされましたな

 

まぁねぇ…

開幕してからというもの、ずっとこんな感じで来てるから、いい加減諦めなきゃいけないんだけども。

録画見直しても、やっぱり違和感を覚えるので、一言だけ。

 

そこの黄色い人。あなた…

ゲームメーカーですね

 

                    以上。 ふ~

 

えっ

だったら勝てよ点入れろよって?負けたからって文句言うなって?

いやいやいや。

負けたから言うのです 

ま、一言くらい許してよネ 

 

荒れに荒れた今日一日。

予定よりちょっと遅めの10時過ぎに到着して、青赤横丁へ。

Dscf3032

大盛況を見込んだはずの広場はスカスカ…看板もフッ飛ぶような猛烈な風が吹いていましたからねぇ。営業する方も待つ方もツライよな

↓ここは予想通りでしたが

Dscf3033

↓で、現れたこの人。

Dscf3039

何をしているかといいますと……

Dscf3041

Dscf3045

自分でよそっちゃう

↓なんとミニドロンパさんもシャモジ持ち 

Dscf3047

↓ここ数日、ルフィ並みに「肉~(職場で)叫んでいた自分は、湘南ステーキ丼を頂きました

Dscf3055

店員さん方、悪天候の中、ホントにありがとうございました 美味しかったよ

 

今節は、バリバリ阪神ファンの妹が初参戦。

その妹に、相方が顔を合わせるなり「昨日は藤川打たれちゃったねぇ」とニヤリ。

「そうなんですよ…てかなに嬉しそうに言ってんの」  ←いきなりタメ口

…そんなバトルもありましたが  相方は打った方のファンなのだよキミ

 

Dscf3062

 

前節の退場でアーリアを欠き、要の梶山選手までケガで出られない今節。

立ち上がりからペースを掴めず、非常に苦しい展開。

広島の手堅い守備をあの手この手で崩そうとしても、途中でボールを奪われたり、ミスがあったり。ボールがまともに飛んでいかないあの中では仕方がないのかも知れないけど…とにかく精度が悪かった。

なかなかシュートが打てず、自分たちのリズムが立てられない状況下で、突破口を開ける選手がいない。予想外の動きを絶妙なタイミングでやってのける、今季の梶山選手のようなタイプが。

相変わらず高橋選手はキレていたし、ナオさんやルーカスにもそれぞれいい場面は確かにあった。

ただ、広島の壁は厚くて速い。確実に遮断してくる。

一点獲られてから、若干息を吹き返す気配はあったけれど…終盤に近づくにつれ、疲労困憊が目に見えてきて。

結局、そのまま1-0。リーグ開幕後、初の黒星。

 

大竹選手や平山選手をもう少し早く投入していたらなぁ、という周囲の声に、頷きたくなる気持ちは少し、あるけれど…

まだまだシーズンはこれから。

ポポさんのやり方を信じるだけ

一回休み。

次からはきっと、また躍動感溢れるいい試合を魅せてくれるはず。雨降れば地固まる、だ

Dscf3077

お疲れさま。今日は二試合分の体力を消耗したんじゃないかな… 

Dscf3081

しっかり休んで、回復して。

次はACL!期待してるよ

 

今節は試合前に知り合いの方と、この天候で「権ちゃんキックの飛ぶ方向が心配ですね」と話をしてたんですが。

精度、かなりよかったですよねぇ

 

……。

 

暴風で戻されたんだとか言わないよーに

Dscf3048

ACLは無失点で頼むよ

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月25日 (日)

ビリビリSexy!~3月24日 VS神戸~

現地参戦組のみなさま、大変お疲れさまでした

テレビ越しにワッショイ、ご一緒させて頂きました。熱い応援、ありがとうございました

 

いやぁ。

凄かったですね~

鬼神梶山のタイミングを見計らったパスに、ルーカスの絶妙なクロス。そして、ドンピシャで叩き込んだナオさんの先制ゴール

この連携、痺れすぎてビリビリSEXY

そして終盤のロスタイムには、待ちに待った千真選手のこれまた華麗なゴール

も~…

昇天 ご近所様、あの絶叫、けっして事件があったワケじゃございませんよ

ウチのメンツもたいがい豪華だけど、相手もスゴい…えっ あの人もこの人もいるの?!的なっ

相性のいい相手とはいえ、ハイレベルの選手が揃った神戸。疲労困憊の苦しい一戦になることを覚悟していただけに…この勝利は嬉しすぎる

立ち上がり、相手GKのビッグセーブがあったけれど、権ちゃんもやってくれた。流れを神戸へは向けない踏ん張りを、魅せてくれた。

飛び出して悲鳴の場面はありましたけど

でもまぁ。

いい試合でしたよ。

細かいことばかり見ていたらキリがないし、内容は、これからいくらだって修正できる。今節の勝利は、今節にしかできないこと。勝ってくれて、ありがとう!

 

残念なのは、アーリアの退場。

ジャッジに関してはリアルタイムで文句言うだけにして、おしまい…にしたって残念

テレビで代表戦しか観ないウチの妹が、次節、味スタに来てくれることになったので、例のアレ聴かせて、生観戦ひいては東京の虜にさせたかったんですけど~(←そこ動機にするか?

 

あの躍動感溢れる彼の姿とチャントを味わえないとは…

 

アーリャリャ 

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月22日 (木)

周りは気にするな! ~ACL VS蔚山現代~

水曜は会社に行ったら朝っぱらから上司が開口一番、「森重くん監督に名指しで批判されちゃったね~

……。

あぅぁ?なんだってぇぇえ? (←志村けん)

 

内々の話でしょ~に

監督の言葉をわざわざ拾ってマスコミが大きく書き立てるから、こういう方が出てくるんですよ。悪いとこは悪いけど、ここまでくるともうただの個人攻撃じゃないスか 愛のムチが糾弾になる仕掛けですな

普段の自分だったらこういうとき、瞬間沸騰してくだらんバトル始めるタチなんですが、今回は終始志村けんに徹しましたよ…

 

だって知ってるんだもの。

この人、隠れ東京サポですから

マリサポ自称しているわりに東京の試合かなり観てますしね。詳しいですしね。絡みたいんでしょね。

めんどくさいので、そう思い込むことにしました。強制終了~

 

改めまして。

国立参戦組のみなさま、テレビ観戦組のみなさま、大変お疲れさまでした。

ま~ もったいない

でも一方で、衝撃の場面を含んだ試合でもありましたよね。

なんなの梶山さん 今までとは真逆の意味で心臓がもちません

 

初参戦のACL。い~い天気でした

Dscf2974

Dscf2969

相手の蔚山現代には家長選手やイ・グノ選手がいるんですね イ・グノなんか表記違うから最初わからなかったし

 

試合。

ヨネがついにスタメン復帰。キレキレの高橋選手と、ネジがはまったんだか全部抜けちゃったんだかで異次元の人になってしまった梶山選手。で、ナオさんが来てチマちゃんでって、どんだけきらびやかなスタメンだよ フーッフーッ

  

ただ、始まってみると、微妙に呼吸が合わない。それに…やっぱり、守備陣に疲労感が否めない。

それでなくとも怖い相手。攻撃も守備も早い。右に左に引っ張られてセカンドボールも拾えず、やっと繋がり初めたところで、シュートも打てないという。

あぁ、またこの前半…のもどかしさ。

駄菓子菓子!

モヤモヤを打ち砕いた、徳さまのゴール

これにはスカッとしましたね

 

↓ハーフタイムはドロンパさん。

Dscf2982

↓筋書きと違う展開に…

Dscf2983

↓で、またスタッフさんを拉致…

Dscf2996

↓レクチャーして…

Dscf2998

ACL

Dscf3002

後半。

同点にされましたけど

息を吹き返し始めた東京。徐々にリズムを取り戻しつつ、やっといい時間帯に突入。

猛獣のごとく攻守に渡り劇的なプレーの連発…すみません、あの10番誰ですか デビルモードついに永久追放か

その10番が、まさかまさかの期待を見事にゴールへ

すんごい寒気が走りました 

なんなの梶山さん。鬼が開眼して神が降臨してって…わけわからん。もー…メロメロですわ

 

勝つ気マンマンで迎えた終盤。

ちょっと怖いな、ヤバいなと思っていたら…やはり。

またしても同点弾

しかも、何があったのかよくわからないうちに決められてしまった感じ。家帰って録画観て、ふーん、そうだったの…

 

勝てる試合を落とした感が強いだけに…悔しい。

Dscf3022

それでも。

決していいとは言えなかった内容で。

 

負けなかった。

 

ここは、それでよしと思おうじゃないか。たとえ周りに何を言われようとも

Dscf3025

お疲れさま。ゆっくり休んで、切り替えて。

次は土曜日。振り返っている時間はないよ 頑張って 

 

モリゲさん。

今回の件は、プレーで魅せるしかないよね。

世の批判を称賛に、書き換えちゃって下さいな 

 

神戸戦まであと二日。

自分は留守番組になります。

参戦されるみなさま、熱い応援をよろしくお願いいたします

気をつけて行ってきて下さいネ

Dscf3031

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月18日 (日)

味スタ、激情の開幕! ~3月17日 VS名古屋~

まずは現地参戦組のみなさま、寒い中での熱い応援、大変お疲れさまでした

開幕2連勝

おかげさまで今週も心穏やかな日曜日を過ごせております

 

↓久しぶりの味スタ。

Dscf2904

フードコートがなかなか充実してきましたね

青赤横丁のときにも出ていたお店で美味しかったのが、「マグロ脳天ステーキ丼」。相方と後輩と自分のと三つ購入 ちと高い…

スタジアム内のお店も一新 こうでなきゃっ 

↓「味豚どーん」 (ネーミングセンスは居酒屋並み…シラフだと店員さん相手に赤面します

Dscf2906

後輩がもう一人参戦してくれることになったので、自分はこちらを頂きました 美味しゅうございましたよ

↓本日のドロンパ、ポンチョバージョン

Dscf2907

 

↓この12日間で4戦目 働き者の権田様。

Dscf2909

ロンドン五輪出場、おめでとう

↓待ちに待ったあの選手の姿も。

Dscf2913

おかえり、ヨネ!

 

ホームゲーム開幕ゲストは、テリーさん 

Dscf2918

果たしてこの方、サッカーに興味あるんだろうか… バリバリ野球好きって、たいがいは…ねぇ

にもかかわらず来ていただけるなんて、ありがとです

舞い降りる天使の歌声

Dscf2922

心が洗われますね~

 

さて。

名古屋戦と言えば、一昨年の豊田スタジアム。

3が4にヒジでアレして激怒した4が3を指でド突いて3が激しくよろめくという、先方の監督をも巻き込んだあのエキサイト 4てヒデトのことじゃないですよ

当時とは変わりました。

3の彼も今や優等生。存分にお確かめになって下さい…

と思ったらセットプレーで闘莉王に体当たり アンタはスゲーよ

…そんなコトもありましたが。

前半は厳しい時間帯が続きましたね。

攻め込まれる場面も多く、ミスも少なくない。

雨でピッチが滑りやすいのも難点。権ちゃんキックはそのせいかと え、違う?

今ひとつ乗り切れない状況が続く中、玉田選手にやられ、ついに失点…

後半。

もどかしかったリズムが、いきなり軽快に変わりましたね。

そして、待ちに待ったナオゴール

直前の太田選手や羽生さんも素晴らしかった!

これで同点。なおイケイケムードの中、またしてもアーリア!

は~せがわアーリアジャスール ジャスール ジャスール (×何回だったかな?

ゴッド梶山の変態ぶりも度が過ぎる なんスかね、こう、胃の裏側からゾワゾワこみ上げてくる感じ も~ メロメロっ

ルーカス→梶山からの素晴らしいパスで、またしてもナオゴール

終盤には永井選手に決められて1点差になったり、揉み合があったりもしましたが(今回はウチの4が何かされましたよっ……このまま、3-2で終了。

Dscf2925

お疲れさま。後半、我々の目の前で魅せてくれたゴールラッシュ。

喜んだり、怒ったり、はたまた涙してみたり。

激情に揺さぶられた、今節の味スタ劇場。

ありがとう。勝ってくれて、ありがとう。

Dscf2927

ナオさんの声ってこんなによかったっけ?と思うくらい清々しいヒーローインタビュー。

今季もキレッキレでお願いします

Dscf2934_2

↓今週のチャート第一位♪ は~せがわアーリアジャスール

Dscf2944

↓待ってましたのナオさんシャー!

Dscf2948

 

そして。

再開直後のフクアリで。

ピッチで痛がる姿に血の気が引いたのは、約一年前。

二度目のケガに倒れたヨネが、やっと…やっと、復帰!

Dscf2962

スタンドからのコールに男泣き。見ているこちらも、思わず涙が溢れました

 

おかえり。

みんな、ずっとあなたを待っていたよ。

今年は一緒に走っていこう。

たくさんのヨネスマイルが見られますように

 

出場時間がわずかでしたが、平山選手も無事復帰。

これからの試合が楽しみで仕方ないですネ

 

さぁ。

次は火曜日、ACL!

今週もはりきって行きましょ~

  

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月11日 (日)

ゴール前には神がいる! ~開幕戦 3月10日 VS大宮~

まずは現地参戦組のみなさま、そしてテレビや携帯速報組のみなさま、大変お疲れさまでした

ただいまっ J1

胸を張って言える開幕戦勝利

まるで荒修行、のド派手なスケジュールの中、素晴らしい試合を魅せてくれましたね

も~…

トキメキがとまらない

 

↓まずはキュンキュンのナオさん。

Dscf2843

今回はサブからのスタートですが、最近また絶好調の兆しがありますよね。楽しみです!

↓今季はスベるワケにゃいかない、キャプテン梶山!

Dscf2862

本格的にデビルモード出禁になってるみたい?

↓大人になりましたねぇ。森重選手。

Dscf2868

こないだのゼロックス杯ではFKを外し、ゴール裏から「枠飛ばせ!」コールを浴びましたが…振り返り手を挙げて応える、オトナの余裕を見せてくれました

↓あっ

Dscf2872

開門前までパラついていた雨も止み、風もおさまってはいるものの、やはりピッチコンディションは良くないもよう ナオさんもコケてました

疲れがないってことはないし、ちと心配はしましたが…

Dscf2873

↓お久しぶりの大宮サポさん

Dscf2876

 

試合前、東日本大震災で亡くなられた方々への黙祷が捧げられました。

終了後、すぐに東京ゴール裏から「日本!」コール。呼応して、大宮側からも「日本!」コール。

 

心はひとつ。

上を向いて歩こう。一緒に、歩いていこう。

頑張ろう、日本!

 

試合。

立ち上がりにいきなりミスから大ピンチ

駄菓子菓子!

東選手の決定機を見事粉砕した、権ちゃんのスーパーセーブ

神降臨

ドギモを抜かれるとはまさにこのことですな

その後も鬼神の如く、ゴールを守る、守る、守る…

権ちゃん、明らかにオーラが変わりましたよね。覇気が増したというか… 覇王色か?

度重なる危機もなんのその、完全にゴールを封鎖してしまう、という。

ただ、逆にウチの問題点も目立ってしまいましたけど…これは、疲労のせいなのかな。

頼むよ。DF陣。 

 

前半はなかなかシュートが打てず、最初の15分なんて「えっ まだ15分しか経ってないの」と相方と言い合うくらい、長いというか、しんどいというか…

あれもこれものビッグセーブしか記憶にないのは、それだけ攻め込まれる場面が多かったということ

 

しかし後半に入ってからは、攻める東京に変身

キレイにパスを繋げて、なおかつシュートで終わる姿には心が鷲掴み

は~せがわアーリアジャスールジャスールジャスール に、高橋選手。効いてるよなぁ。

そして。

これまではヒドいパターンが多かったから、たまに神プレーに見えていたのか?と思ったりもしてたけど、今季の梶山選手はフツーにスゴイ なんか言い方がアレなんですが

ナオさんとの連携なんてもうメロメロに溶けちゃいます 

 

後半16分には、待ちに待ったルーカスゴール

梶山→ルーカスの鮮やかな連携で、まさに瞬殺でした!

ここにも神が!

 

結果から言えば、1-0での勝利。

あと1点が取れないもどかしさはあるけど。取れる可能性を、見せてくれている。

大丈夫。

きっと、次に繋がっていくよ。

Dscf2881

お疲れさま。大変だったね。よく戦ってくれたね。

Dscf2885_3

ありがとう。今年も開幕勝利を、ありがとう。

Dscf2889_2

 

↓今季も待ってました、カッコよすぎるルーカスシャー!

Dscf2894_2

(キックオフイベントで礼央さんもネタにしてました

↓そして、超絶ヒーロー!

Dscf2899_2

いつぞやの開幕戦ではボコボコにされた人。

それが、今では日本を代表するGK。

 

ゴール前には神がいる。

それは守備でも、攻撃でも。

ここは日本。

神は、たくさんいてくれていいのよ~!

 

次はホームで名古屋戦。

トキメキをぜひ、味スタでもネ

最後に、背後で観ていた少年達の会話。

「権ちゃん女の子だと優しいな

えっ 

なるほど、今節のボールパーソンは女子高生。

そりゃ~紳士たるもの、いつもみたいに「早くボールよこせ!」と荒々しくはしないでしょ。女の子が相手だもの。そばで見てるもの。女子高生だもの。

 

…うん。 

それで神セーブ頑張っちゃったってオチは、ないよ…ね? (ううん。男の子だもの

Dscf2833

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月 6日 (火)

ポポの呪文はスキトキメキトガス! ~ACL VSブリスベン~

まずは現地参戦組のみなさま、遠路はるばる異国の空の下、熱い応援ありがとうございました!

初のACL参戦、そして白星スタート

「今週は残業ウィークだからな…」と録画予約しときながら定時にドロンしてしまった甲斐あり

ウチの上司、サッカーに理解ある人でよかったよ…(←この人こそ代表戦のとき夕方いなくなります どんな会社だっ)

で、前半も終わり間際にやっと帰宅

いきなりヤザーゴールを目撃。 

一瞬ドッキリかと

「ラストズッコケヤザー」をいい意味で裏切ってくれた、華麗な得点シーンでした ホントに素晴らしかった!

後半には、やっぱりこの人は先発でガンガン攻めてくれなきゃの羽生選手→またしても決めちゃうアーリアで2点目!

モリゲさんのFKは決まらなかったけど、ものスゴイシュートだった 

 

ピッチを縦横無尽に駆け回るナオさん。

前線で存在感を魅せた、チマちゃんことカズマ選手。

ピンチの芽を摘み取っては、チャンスに転じる高橋選手。 

ボールがこぼれてもこぼれても、拾って、繋いで、揺さぶって。

なんて面白いサッカーをするんだろう。なんて躍動感に溢れているんだろう。

も~……ときめいちゃいますね

 

ゼロックス杯で予感させた力強い未来へ。

まずその第一歩を、この試合で。

ありがとう。勝ってくれてありがとう。

雨の中、お疲れさま。気を付けて帰っておいで!

 

現地組のみなさまも大変お疲れさまでした。

BS越しのチャント、しっかり届きましたよ!

季節は真逆……くれぐれも風邪引かないで下さいネ! 土曜は開幕戦!

 

しかし、せっかくのオーストラリアで雨とは……

まさに豪雨ですな!

 

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月 3日 (土)

ここから、きっと。 ~ゼロックス杯 VS 柏~

まずは国立参戦組のみなさま、そしてテレビや各地で応援されていた方々、大変お疲れさまでした!

いや~

勝てなかったけど……面白かった!楽しかった!

「全部獲るつもりで行く」ってアナタ、その意気込みは素晴らしい…

うん、でも今日はアイドリングということで。(←後出しジャンケン論法)

結果はアレでしたが、内容的にはよかったです。立ち上がりのフルスロットル感はたまらなかった。

あとは決定力……相手は、最初のシュートで決めてきましたものね。

後半の「ここは決めなきゃ6」をモノにできていれば、終盤の そりゃねーよジャッジ にヒステリー起こさなくて済んだよなぁ、とも思ったりします。

 

ま、そんなとこで。

 

↓千駄ヶ谷の駅前に居座っていたドロンパさん。

Dscf2759

ご本人もそうですが、ここのぬいぐるみも色々芸が細かい1

 

国立へ向かう人の流れに乗りながら、ああ、今年も始まったんだなぁ、と感慨深くなりましたねぇ…

 

↓メインスタンド側のコンコースには全チームのユニ。
Dscf2765

↓アルビさんは襟付き。
Dscf2766

↓小田急線沿線の住民には気になるところ…あっ ロマンスカーだ
Dscf2764

そして、全チーム集合はユニだけでなく、グルメも!

残念なイメージだった国立が、東京ドームふるさと祭りにひけをとらない豪華なフードコートを展開!

Dscf2767

↓30分近く並びました…鳥もつ煮込みは山梨から。

Dscf2770

(ちなみに食べたいと言ったのは相方ですが、並んだのはワタクシです3

↓自分はどこ行ってもたいがいオムライス_m
Dscf2775

お隣の方が山形のイナゴ入りのものを食べてて、写真撮らせて頂きましたが…自分、ああいうの直視できません8 うん、ノリってあるよね?怖いよね

家帰って写真を見ることも出来ず…パンだったかコロッケだったかすら、あやふや…

食感は川海老みたいだとか。うぅ

 

↓コンコースにはマスコットも集合♪
Dscf2772

ふろんたさん。お久しぶりですネ。

↓グランパスくん。
Dscf2774

Dscf2786

ベガッ太さんには遭遇できなかったな~

↓柏サポさん。
Dscf2789

ナオさんの、あの日以来の柏戦。

お久しぶりです。

 

↓今シーズンのキャプテン梶山。
Dscf2792

デビルモードは出禁でお願いしますよ?2

 

試合。

冒頭でも書きましたが、立ち上がりはスピード感溢れるサッカーを展開。

ボールの収まりもよく、パスも正確。

なのに、なかなか最後まで行けず……やっと高橋選手がシュートらしいシュートを打ったのは、もうだいぶ経ってからのような気がしました。

その後、東京ペースで試合が進むも、点には繋がらず。

逆に柏はチャンスを掴んだ瞬間、完璧な形で叩きこんできて……失点。

後半にもPKで失点。

途中投入の羽生さんが、絶好機で外したりとか。

 

決定力。

結局、それが最後までネックになってしまった。

 

ただ、意地で押し込んだ1点。

あの場面に、ものすごい力強さを感じましたよ。

 

監督もメンバーも変わって、可能性は未知数。今日はまだ、そのスタートライン。

アレです。新品の中華鍋。 

油が馴染むのにちょっと時間がかかるかもしれないけれど、馴染んできたらきっと、幻の黄金チャーハンが作れる…そんな希望を見出しました(たとえはナンなんですが)

Dscf2831

お疲れさま。

残念だったけど、今日はアイドリングということで。

次はACL。そして、リーグ開幕戦。

ここからまた、長い道のりが始まるよ!

頑張って!

 

 

おまけに、こんな一場面を。
Dscf2824

↓戸惑うスタッフさんに何やらレクチャー
Dscf2825

かなり強引…
Dscf2826

このあと、思い通りのパフォーマンスを成功させるドロンパさん。

アナタは最後まで決めきるのね…

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »