« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月26日 (日)

キックオフだよ!新宿集合!

とゆーわけで。

雨もパラつく冬空の下、行って参りました、キックオフイベント@都庁前広場!

Dscf2648

まずはドロンパさんのラブリーパフォーマンス4
Dscf2636

↓ローラーで滑走しながら、椅子の上の水滴を拭う作業……笑いも取れて一石二鳥?!
Dscf2641

↓ゆってぃとジョナサンの前説。
Dscf2643

ゆってぃ、こないだのレッドカーペットには出ませんでしたな。本業も頑張っておくれ~

↓司会進行は礼央さん。吠えてます!
Dscf2646

↓会場にはスポーツ祭東京2013のマスコット、ゆり-とさんも。
Dscf2654

てかこの人、イベントの趣旨考えると来賓級の扱いしなきゃいけないんですよね2_2

 ドロンパさん、スタッフの方々に「おまえ一人だと先走るから、必ず一緒に行動するように」と注意されたそうですが…それでも目立ってしまうのは天性かな?

 

で、選手登場。

Dscf2662

 

↓笑顔の権ちゃん。
Dscf2666

いよいよ出場に王手をかけた、ロンドン五輪。来月の試合後も、この笑顔が見られますように!

 

↓タカヒデ先生こと高橋選手。
Dscf2683

聡明な方ですね。あれだけの言葉を噛まずに喋るのはさすが。

選手層が厚くなり、ポジション獲りも熾烈さを増していますが、今季もキレキレで頑張っていただきたいです。

 

↓生徒のモリシゲくん。
Dscf2695

昨シーズンで培った信頼を、今シーズンは確固たるものにして下さい。ゴール前の、「この人がいれば大丈夫」は、今季からあなたが言われる番だよ。頑張ってね。

 

↓ナオさん。
Dscf2701

先日の代表戦での動きは素晴らしかったです。

結果には繋がらなかったけれど、ゴールを向いて走る姿には終始涙が出ました。

今季もたくさん、ワクワクドキドキを下さい。ケガだけには気を付けて!

 

↓ヤザーさん。
Dscf2709

味スタをフクアリと素で言い間違えてくれやがりました^^3_2

やっちまったなぁあぁぁ_m_2

でもこの人のパフォーマンスは最高。ピッチの中でも、外でも、ね。

 

↓新加入の太田選手。
Dscf2724

堂々と自分のペースで喋るのには感心。

若いのに度胸座っているのってイイですよね。プレーも楽しみです。

 

↓国見三兄弟。
Dscf2733

背番号から考えれば必然なんですが、この並び、テンション上がりますでしょ。

ぜひともピッチで見たいですねぇ6_2

 

あぁ、なんか冷静に考えなくても、もの凄いことになってるな、選手層が。

楽しみです。すごく楽しみ!

Dscf2743

そして終盤には詰めかけたサポでユルネバ大合唱♪

知らない方のために、礼央さんが手本を披露して下さったのですが、めちゃめちゃ上手い!すっかり忘れていましたけど、この人ミュージシャンでした3_4

 

シメは【FC東京、魂~!】
Dscf2755   

 

すっかり身体は冷えてしまいましたが、心は温かかったです。

相方も自分も始動日は小平に行けなかったので、今日、久々に顔見知りの方々ともお会いできて、とてもイイ一日でした。

また来週…そう、もう来週なんですよ。

いよいよシーズンが始まります。

誰にも予想できない、厳しい戦いの幕開け。

確実に一歩。そして、また一歩。

高みを目指して、頑張っていただきたいです。

年末にはまた、ここに集まった全員が笑っていられますように。

 

さぁ。

今年も頑張りましょ~5

Dscf2745_3

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月23日 (木)

行くぜ、ロンドン!

まずはU-23日本代表のみなさん、夢に大きく近づく快勝、おめでとうございます。

久々に大興奮の夜でした!

 

いや~

ご無沙汰しております。

年明けからミョ~な病にかかり、人生初MRIを受けてみたり…起きたり横になったりすると、後ろ向きジェットコースターで落ちていくような感覚で、激しいめまいが起きるという。

まぁ、原因は脳でなく三半規管のようで。過度のストレスや疲労で異常をきたしたらしいです。

元旦から優勝試合観といて何がストレスだコノヤロー、と自分でも思うので、たぶん、緊張が切れたせいもあり、一気に疲れが出てしまったのではないかと。

そりゃ~、ただでさえ虚弱体質なのに夜通し運転して富山だ鳥取だ大阪だなんて無茶なことしたらアナタ。

いわゆる自業自得とゆーヤツですな。 グルグル病~

現在は症状も落ち着いてきてるので、とりあえず全快ということで…会社に行きたくない病は治らないけどね。

今年はいくつアウェー遠征に行けるかわかりませんが、また相方と二人でゆっくりのんびりマイペースを基本に、できるだけたくさん楽しめたらいいなぁと思っています。

(え、懲りないって?いやいや、過去は置き忘れていくタイプですぜダンナ)

 

ここに訪れて下さる方々、現地でお会いする方々、また今年もよろしくお願いいたします_m_3

 

さて。

話を戻して、マレーシア戦。

 

前回の涙を闘争心に変えて臨んだ、若き勇者たち。

先制点を叩き出した酒井選手は攻守ともに光っていたけど、何よりも、その直前で耐えきった原口選手がベラボーにブラボー!素晴らしかった~

立ち上がりはいくつか「ハラグチッ3_5」を叫ぶ場面もあったけど、試合が進むにつれてどんどんキレがよくなっていきましたね。拍手!

クリクリボーヤの斉藤選手も懸命さが光ってたし、大迫選手はさすが。アクシデントもあったけど、みんな最後までよく頑張ってくれました。

絶対に勝たなければならない試合で。

プレッシャーを見事に打ち砕いた、渾身の勝利。

いや~、楽しみな世代だPhoto

やるじゃん日本!

 

毎度ヒヤヒヤする権ちゃんキック、代表戦のときはあまり出ませんよね。出たら困るけど

精度が素晴らしくて逆にビビリます。

でもなんか今回は、投げたときに変な方向に飛んでいった場面があったよーな、なかったよーな… そこ、帳尻合わせなくてよし!

しっかし……

 

権ちゃん、ピンク似合わねー

 

ま、ピンクのおかげで、試合後のインタビューは笑顔も華やか、か?

この勝利とシリアが負けたことで、ロンドン行きの道も、黄色信号から青色に輝きを変える!

行くぜ、ロンドン!

 

そして、金曜は……ナオさんだ~!(←もうすっかり元気)

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »