そのツッコミ不要です。 ~天皇杯準決勝 VS C大阪~
まずは現地参戦組のみなさま、そしてテレビ観戦組のみなさま、大変お疲れさまでした!
「29日と元旦は予定入ってます」
と職場で宣言してきたけど(←)、ホントに勝つとは…あなたたちは、スゴイ。
年末のこの忙しい時期に、時間と体力削って行った甲斐があったよ~ サイフもな!
これを頂くわけですね、これを
GK練習が始まる頃に、ゴールネットの張り替えをするというハプニングあり。
東京側が大竹の「オ~レオレオレオレ~」を歌うと、ちゃんと返してくれるという。
昨年味スタでやってくれたモ・ニ・ワ!合戦もしかり、この方々のノリ、すごく好きだな~
試合。
危ないシーンはいくつかあったけれど、鉄壁のディフェンス陣に今回も大拍手。
神かがりセーブを魅せてくれた権ちゃん、絶対に抜かれない今ちゃん、キレキレの徳さまに、随所で光っていたモリゲさん。
ここ数試合の「1点取れれば勝てる」根拠を見せつけてくれた、スーパー守備陣は今回も健在でした。
華麗なる技連発に加え、「今回は枠に飛びました」なヤザーさん。巧みなパスやボールキープを魅せる羽生さん。仕事人のルーカスに、こちらもキレキレのナオさん。
躍動する青赤軍団に涙、涙…
そして、奇人ならぬ鬼神のゴッド梶山。
なんていうか…あのバケモノぶりにはある意味、すさまじい震えを感じましたね。でもなぜか笑っちゃう
試合終了間際の「バンドがハンド」のシーン。
現地ではよくわからなかったのですが、家に帰って録画見たら、梶山がニヤニヤしながら指さして「ハンドでしょ?」と播戸選手を煽るシーンが。
真剣に怒っていた今ちゃんとは対照的なのが、ちょっとツボでした。
お疲れさま。
勝ってくれてありがとう。見果てぬ夢を、ありがとう。
最後の舞台へ。
今シーズン最後の夏を、元旦、国立で迎えよう。
今回は徳さま→モリゲさん→今ちゃんでゴールを狙うシーンもあり。
ディフェンスの3人がゴール前まで出ていくの、今年はホントに多かったですね~
あれ決まってたらツッコミ入るよなぁ、と思っていたら、録画でもやっぱり同じこと言われてましたね。
いえいえ、今年の東京、それ言ったら似た場面ありすぎなので、ツッコミ不要で!
さぁ。
元旦、国立です。
この勢いのまま、頂点を目指しましょう!
今日で2011年も最後。
ここを訪れて下さったみなさま、本当にありがとうございました。
来年も面白楽しく、たまにスベッたりして頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みなさまに幸せな一年でありますように。
よいお年をお迎え下さい。
最後に。
噂の渡邊千真選手、ついに移籍が決まりそうですね。
いつかのエントリーにも書きましたが、我が家では「チマちゃん」と呼ばせて頂いてます。
なのでマリサポの上司に、つい「チマちゃん頂きます」と言ったら、真面目に「カ・ズ・マ」と指摘されるとゆ~…
うん。
そして表題に戻る、と…
| 固定リンク | 0 | コメント (2) | トラックバック (0)