« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月31日 (土)

そのツッコミ不要です。 ~天皇杯準決勝 VS C大阪~

まずは現地参戦組のみなさま、そしてテレビ観戦組のみなさま、大変お疲れさまでした!

「29日と元旦は予定入ってます」

と職場で宣言してきたけど(←)、ホントに勝つとは…あなたたちは、スゴイ。

年末のこの忙しい時期に、時間と体力削って行った甲斐があったよ~ サイフもな!

 

↓こちら、スタジアムに掲示されていた天皇杯。
Dscf2455

これを頂くわけですね、これをPhoto_2

↓噂の長居スタジアム。相方も自分も、乗り込むのは初めて。
Dscf2456

GK練習が始まる頃に、ゴールネットの張り替えをするというハプニングあり。

↓結構な数のサポさんが長居に集結!
Dscf2466

↓お久しぶりのセレッソサポさん。
Dscf2468

東京側が大竹の「オ~レオレオレオレ~」を歌うと、ちゃんと返してくれるという。

昨年味スタでやってくれたモ・ニ・ワ!合戦もしかり、この方々のノリ、すごく好きだな~

 

試合。

危ないシーンはいくつかあったけれど、鉄壁のディフェンス陣に今回も大拍手。

 

神かがりセーブを魅せてくれた権ちゃん、絶対に抜かれない今ちゃん、キレキレの徳さまに、随所で光っていたモリゲさん。

ここ数試合の「1点取れれば勝てる」根拠を見せつけてくれた、スーパー守備陣は今回も健在でした。

華麗なる技連発に加え、「今回は枠に飛びました」なヤザーさん。巧みなパスやボールキープを魅せる羽生さん。仕事人のルーカスに、こちらもキレキレのナオさん。

躍動する青赤軍団に涙、涙…7

 

そして、奇人ならぬ鬼神のゴッド梶山。

なんていうか…あのバケモノぶりにはある意味、すさまじい震えを感じましたね。でもなぜか笑っちゃう

試合終了間際の「バンドがハンド」のシーン。

現地ではよくわからなかったのですが、家に帰って録画見たら、梶山がニヤニヤしながら指さして「ハンドでしょ?」と播戸選手を煽るシーンが。

真剣に怒っていた今ちゃんとは対照的なのが、ちょっとツボでした。

Dscf2470

お疲れさま。

勝ってくれてありがとう。見果てぬ夢を、ありがとう。

最後の舞台へ。

今シーズン最後の夏を、元旦、国立で迎えよう。

Dscf2477

今回は徳さま→モリゲさん→今ちゃんでゴールを狙うシーンもあり。

ディフェンスの3人がゴール前まで出ていくの、今年はホントに多かったですね~

あれ決まってたらツッコミ入るよなぁ、と思っていたら、録画でもやっぱり同じこと言われてましたね。

いえいえ、今年の東京、それ言ったら似た場面ありすぎなので、ツッコミ不要で!

Dscf2489

↓華麗なるヤザー、渾身のシャー!
Dscf2492

 

さぁ。

元旦、国立です。

この勢いのまま、頂点を目指しましょう!

 

今日で2011年も最後。

ここを訪れて下さったみなさま、本当にありがとうございました。

来年も面白楽しく、たまにスベッたりして頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

みなさまに幸せな一年でありますように。

よいお年をお迎え下さい。

 

最後に。

噂の渡邊千真選手、ついに移籍が決まりそうですね。

いつかのエントリーにも書きましたが、我が家では「チマちゃん」と呼ばせて頂いてます。

なのでマリサポの上司に、つい「チマちゃん頂きます」と言ったら、真面目に「カ・ズ・マ3_8」と指摘されるとゆ~…

うん。

そして表題に戻る、と… 

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年12月25日 (日)

元旦まで続く空! ~天皇杯準々決勝 VS浦和~

まずは現地参戦組の皆様、そして各地で勝利を祈り続けておられた方々、大変お疲れさまでした!

メリークリスマス!(あ、違う?)

もとい、浦和に勝ったぁあぁぁぁああ!!!

 

なにせ最近は、過労死してもいいんですか的に忙しく、そのうえ体調崩したりなんかしてたので、水戸戦のレビューもままならないまま熊谷を迎えてしまいました。

年の瀬ですからね。一年の総決算ですからね。

平日の試合ある日にドロンとか、北へ南へ遠征したりのツケを払う時期が来てしまったということですかね~ チッ

なので。

お久しぶりーふで行ってみましょ~

 

今回は相方がどうしても仕事を抜けられず、お友達とそのまた友達と一緒に熊谷へ向かいました。

そのお友達ネットワークで頂いた、即席ケーキ!

Dscf2417

その場でカステラとバナナ切ってクリームを絞ってくれるという。

美味しかったし、アイデアがスゴイと思いました。

フードコートの行列にビビッて昼食を諦めていただけに、めっちゃ嬉しかったですね~ しかもコレくれた奥様キレイな人なんだな!

そして、モリゲさんファンだという別の奥様(この方もイイ女!)が、ワタクシ用にサンタ帽に「3」のアップリケして、なんとそれにご本人のサインまで頂いて、プレゼントして下さるという。あたしゃ心で泣いたよ

ホントにみなさま、ありがとうございました_m_4

 

↓お久しぶりの浦和サポさん。
Dscf2422

相変わらずスゴイですな!

メインやバックスタンドのホーム側までチラホラ、赤い悪魔さんたちが。

じゃ、ウチは青赤の天使ということで。言い逃げします

 

↓快晴の熊谷。「意外と暑い!」
Dscf2427_2

 

試合。

前回の水戸戦では、個々はいいのに何故か得点に結びつかず、オウンゴールでなんとか勝てたという印象がありました。

羽生さんやヤザーさん、高橋選手や徳さまにもキレがあり、梶山選手に至っては、もうゾワゾワするくらいの素晴らしさでした~

そして、早い時間にプレッシャーを打ち砕いた、ナオゴール!

久々の狂気乱舞でしたね~♪ 今季の東京、先取点は勝利への伏線なのだ

 

この一年で増した足元の強さ。

ピッチの上で、戦術を自在に変化させる選手たち。 

昨年、J2行きが決まったときには落ち込んだりもしたけれど。

中途半端に残留せず、鍛え直してきた甲斐があった。

J2行ってよかったんだと、この試合を観て改めて思いました。

 

あと一点が取れないもどかしさはあったけれど。

一点を守りきる強さは、健在だった。

複数得点で大勝するより、1-0で勝てたのは逆に痛快!

 

Dscf2433

↓試合後は宴会ムード?!
Dscf2436

↓サンタ組合東京支部。
Dscf2441_2

↓左にご注目!モリゲさん、浮かれてます!
Dscf2444

↓背後にいた男性が、「モリゲが笑ってるよ…」だって。
Dscf2445

試合後はいつもこういう顔をしていてほしいよネ~6_3

 

↓待ってましたのナオサンタシャー!
Dscf2450

 

ありがとう。

最高のプレゼントを、ありがとう。

気持ちいいほどに澄みきっていた、熊谷の青い空。

この空は、元旦まで続くよ!

 

さぁ。

次は長居です。

試合終了五分前、仕事中の相方に【長居チケット手配お願いします】メールをして、コンビニに走ってもらいました~ 

その相方。

最近は茨城詰めなので、土曜も帰ってこないもんだと思っていたら、録画見たさにクリスマス渋滞の中、必死で帰ってきたんですが。

ごめん、録画失敗してた_m_5

「えぇぇぇぇぇ~4_2」 (←ヤザーの平塚ビックリシーンみたいになってました)

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月15日 (木)

また来るよ!恋の町札幌

なんだか風邪をぶり返しては違う種の症状で、鳥取以来ずーっと治りかけてまた引いて、とゆー状態なんですが…

今週は試合。そのあと夕方から幕張でライヴ なので頑張らないと… (無茶なスケジュール立てるからこうなるっちゅー話も…)

そして。

とうとうトーチュウに今ちゃんの移籍記事が出てしまいましたね…これはもう決まりなんだろうな また熱が出そうだ…

スカパーでノノさんが「クラブはこの選手を大事にしないといけないですよ」と言っていたので、そーだそーだと思いつつも一抹の不安が通り抜け…あぁ、やっぱり、もしかしての事態

とことん落ち込みそうですな…

 

気を取り直して。

試合はアレでしたが、最終節にして今シーズン初の宿泊付き遠征を だっていつも車中泊とか夜通し運転とかさ~

↓試合後、ドーム周辺の樹木。

Dscf2340

とぉけい~だいの~しぃたで会ってぇ~

Dscf2345

(親の世代ですよ

ホテルはこの時計台から徒歩1分、クロスホテル札幌さん。お洒落で素敵なところでした!

↓ヤケ酒を頂いた駅近の【魚活鮮とあぶり焼 海へ】さんで相方が注文した、ビックリ仰天のウニいくら丼。

Dscf2347

これ見ると、あの札幌サポさんの風船コロコロはつまりこういうことなのかな、と勝手に解釈

 

そういえば札幌って、至る所に飲み放題の看板が出てましたね。

飲み放題の町札幌、か?

 

ホテルに戻って、最上階の大浴場で雪見風呂。時間にして八時前だったんですが、相方はそのまま寝ちまいました。健康優良児め

なもんで、こちらは翌日の夕方に。

Dscf2353

大通公園で開催されていた、ミュンヘンクリスマスin札幌。

雪に溶けるイルミネーションが幻想的

この直前まで相方とプチバトルがあったんですが(北の地まで行ってケンカだよ)、心もやんわり和んで、そろそろ帰路へ。

↓新千歳空港内で頂いた、【次郎長】さんのラーメン。

Dscf2356

濃厚で美味しかったです

ここでも店内は青赤だらけでしたね 

 

前日は吹雪で欠航もあったようですが、こちらは無事に定刻通り出発し、九時過ぎには羽田に到着。

試合はアレでしたが、夢のような景色と味覚を堪能できて、とても楽しい遠征になりました

 

ま、来年も行けると考えれば、東京がしでかした功績は大きいかな

恋の都は恋の町に優しいのさっ (←負けといてこの言い草)

 

ということで。

とにもかくにも目の前にある天皇杯。雑音には耳をふさいで目を閉じて、元旦目指して、【今ちゃんとともに】突っ走りましょ~  見ざる聞かざる聞かざる聞かざる!

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月14日 (水)

黒髪のモリゲさん。

いよいよ選手の動向が気になる時期になってきました

柳楽選手が来季の契約なし、とか…心が痛む限りです。早く次の場所が見つかりますように。

 

さて。

日曜日の小平をご報告。

Dscf2369

この日は45分ハーフの紅白戦。

ナオさんと草民がキレキレで、すごくよかったです。

セザーも徳さまも素晴らしいことこの上なし。

土曜日が楽しみだなぁ

↓写真頂いたのは初めてかも

Dscf2373

色々とありがとうございました。

天皇杯は最後までヨロシクです

↓「行かないで~」を散々言われていた今野さん。行かないよね?

Dscf2375

東京には不可欠な方です。どこにもいかないで

それに、今ちゃんいてくれないとこの方が困ります。イライラ感が違うからね。

↓黒髪のモリゲさん。

Dscf2378

てっきり、鼻筋曲がったから視線散らすために髪を黒くしたもんだと思っていたのですが、顔にまったく変化はないもよう。

ガセで何よりなんですが、なんだか新聞や噂に踊らされてるな、自分

え? ビビリがよく撮れたじゃんて?

今回はお友達が一緒でしたので心強し! 後ずさりしたくなるのは変わらないけど 

友達は高橋選手や椋ちゃんと仲良くお喋りしたりしてるんで…尊敬 かといって真似したいとは…てか、できません ビビリはビビリなのだ 

ちなみにこの日の夜中、38℃の熱を出しました…(←慣れないことして浮かれたワケではない…ハズ

 

今週は試合。楽しみですね

土曜日まではまだ間があるので、次回は札幌で頂いた美味しいモノでも載せたいなと思います。

みなさんも、風邪にはお気をつけて

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年12月 8日 (木)

空気読んじゃいましたかね。 ~12月3日 VS札幌~

なんだかバタバタしているうちに週の半分も過ぎてしまったところでございますが

今さらジローで札幌戦を

Dscf2298

↓試合前、札幌サポさん方コレオと風船コロコロ

Dscf2323

Dscf2324

フラッグの上を大量の風船が転がっていくという…よ、よく見るとゾワッ

ドームの中は異様なまでの熱気

札幌にとっては昇格を懸けた一戦。東京にとっては、昇格も優勝も、そしてホーム最終戦も勝利を収めて、少し気が緩んでも仕方なかった…ただひとつの試合。

目標を成し遂げたばかり。だから「来シーズン」や「次のステップ」という言葉だけが上滑りしてしまったのか。

有終の美を飾れなかったのは、ヒジョーに残念 てか最終節ってホント勝てないな…

ただ、我々でさえ、自分たちのチャントもまともに聞こえず戸惑ったあの雰囲気の中、選手たちはよく戦ってくれたと思うのです。

出来は、と言うと確かに褒められた内容ではなかったけれど…

立ち上がりの細かいミス。

失点を喫した大きなミス。

この試合にかけるモチベーションの違い。それが、すべて。

なんだか、色々言い訳つけて受け入れようとしているあたりでもう、サポとして甘いのかな、とも思いますが

でもね。

前節ホーム最終戦までの毎試合、勝たなきゃならないっていう重くて切実な願いを背負って、一年間戦ってきたわけだし。

今はただただ、お疲れさまを言ってあげたいです

ホントにお疲れさま、みんな。

 

一年で復帰。有言実行。これって、なかなかできることじゃないよね。

 

Dscf2334 

セットプレーで接触して倒れたモリゲさん。

友達から聞いた話によれば、鼻を骨折したのでは、とか うぅ

それでも頑張って最後まで出続けた精神力。

ありがとう。大変だったよね。大事にしてね。

 

そして。

Dscf2332

今はただ願うばかり。

噂に惑わされず、正式な発表があるまでは、耐えるのみ 酔ってグスグスしたのはナイショ!

でも、ヤザーが泣いちゃうからね!駄々こねてめんどくさいからね!(←イメージです

 

あ、ヤザーさんと言えば終盤、得意技の「明後日シュート」炸裂させたあと、マンガのよーにバッタリ倒れましたよね。

あれ、北海道限定ゴール(外)パフォーマンス【クマに会ったら死んだフリ】ですな

むしろ草民にしてほしいと思う人、ハイ(試合後監督コメント参照) 

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年12月 3日 (土)

お疲れさま。

札幌のみなさん、昇格おめでとうございます。

いや~

守備の固いこと

来年はお手柔らかにお願いします


みなさんもお疲れさまでした!

思うことは色々あるけど、圧倒的なまでに赤黒なあの雰囲気の中、よく一矢報いてくれました

ホントにお疲れさま


さぁ、天皇杯だよ

リーグ戦は終わったけど、今年はまだまだ終わらない!

最後までガンバロー

さて。

久しぶりにゆっくりできるので、これから札幌を食べつくしてきます

詳細はまた後日…

ではまた

Fctokyo88_31

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

青赤軍団飛来につき。

飛行機もバスも青赤だらけですな

ただいま、新千歳空港からドームに向かうバスの中です。

首から足元まであったか素材で固めていても…さぶっ


ホントに来ちゃったよ、札幌。

そして、ついに来たよ…ここまで。

いよいよ最終節。

この一年の思い出を振り返りつつ…今日は、次の季節への確かな一歩を。

ワクワクドキドキな試合を、今節も堪能したいですね!

札幌さんには申し訳ありませんが、グルメも勝ち星も我々が頂きますぜ

では試合後、みなさんの笑顔にお会いできますように

Fctokyo88_31

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »