« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月29日 (木)

難敵撃破! ~9月28日 VS北九州~

まずは平日にもかかわらず味スタ参戦された皆様、お疲れさまでした!

定時にちょい早めのドロンに成功し、こちらも無事に18時半過ぎに到着。

千葉で仕事している相方から断念メールがあり、一人での参戦…

彼が楽しみにしている新宿さぼてんさんの東京カツサンドをせめてものお土産に、と思いましたが、なんと目の前で最後の一個が売れてしまうとゆ~

せめてキックオフは19時半を希望します。国立だったら早くてもいいけどさ

それでもコレ↓見られたんでヨシ!
Dscf1428

おめでと~♪  キティちゃんデカッ

↓平日でもたくさんのサポさんが味スタに集合~
Dscf1431

愛されてるよね、東京。

愛されるって素晴らしいよね。愛するって、もっと素晴らしいよね。

↓お約束コントは、ベタなストーリー…ちゅーか、今どき少女マンガでもない展開だぜ。
Dscf1437

悪い人たちからキティちゃんを守る!
Dscf1439

そして勝っちゃう。
Dscf1442

最後は結婚式さながら、キティちゃんと車へ…

そーか、公称ボーイフレンドのダニエルくんではなく、本命はドロンパ…そーゆーことでよろしいですねキティちゃん?(お嬢さん、ワルですな)

Dscf1448

↓いらっしゃいませの北九州サポさん。
Dscf1449

 

試合。

さすが難敵北九州。前回の対戦さながら、がっちり固められてなかなか攻めさせてくれません。

しかも対応が早いわ人数かけてくるわ荒いわで、繋ぐのもアップアップな状態。

それでもけっしてメゲず、崩れることのなかった東京。

立ち上がりの不安定さは解消されないものの、終始主導権は渡さなかった!

今節は鬼神降臨の梶山選手。

攻守ともに途切れることなく激しいプレーを見せてくれて、も~惚れ惚れ6

たまにコケても調子いいときはみんな許してくれるからね。だからってダメだからねわかってるよね?3 

今節もみんなよかった。

立ち上がりのモリゲさんはイマイチな感じがして、疲れがあるのかな~とも思っていましたが、だんだん調子を取り戻してきましたね。怒りがパワーの源か?やめて

何が怒りってアナタ、今節最大の敵は難攻の北九州でも荒れたピッチでもなく、岡部さんの度重なるそりゃねーよジャッジ!5_2

色々書きませんが… ひどすぎるだろ。

このイライラを蹴散らしてくれたのがルーカス選手のゴール!

壊れかけた試合を拾い上げてくれたのは偉大です。

おかげでまた、いつもの東京に戻りましたね。

 

しかしヤザーとモリゲさんの怒りっぷりには、凄まじいオーラが出ておりました。

ヤザーは喜怒哀楽豊かだからまぁ仕方ない、とも思うけど、普段おとなしい感じのモリゲさんはこっちのスイッチ入ると、ねぇ。 いわゆる大魔人

なんたってカードはリーチ来てるし、ヒヤヒヤしとりました。 

キティちゃん襲ったのがこの人らでなくてよかったよかった… あ?←

↓先制ゴールの椋ちゃん。
Dscf1458_2

枠に行けばこういうことがある!と相方が言っておりましたよ。

ヤザーさん、怖がらなくていいんだからね!打って外すのと打たないで終わるのとじゃブーイングの質が違うのよ~!

Dscf1459

↓試合後は笑顔も見えたモリゲさん。
Dscf1465_2

この人の本質って、どれが本当なんでしょうかね~?

↓救世主ルーカス!
Dscf1466

↓椋ちゃんシャー
Dscf1474_2

↓そしてドロンパさん。
Dscf1480

シャー!は会社に止められているようですね…サラリーマンだな。

↓T・O・K・Y・Oをミスって狸寝入りか!
Dscf1485

↓おめでとう!徳島には気を付けて行っておいで!
Dscf1494

 

お疲れさま。今節も勝ってくれてありがとう。

耐えられる強さ。切り込んでいく力。確実に、あなたたちは強くなっている。

次節徳島では草民が出場停止。加えて高橋選手までもリーチになってしまいました。

厳しい戦いが続きますが、しっかりとした一歩を踏んで頂きたいと思います

自分は留守番組になりますので、参戦されるみなさま、引き続き熱い応援をよろしくお願い致します。

 

最後に今節の相方。

来られないと言っていたのに、ハーフタイムに電話が来て「今コンコースのケンタッキーにいる~」…って来てるのかよ!

前半13分からいたらしいです。ド根性だな

昨年のナビスコでも、土曜の昼間に埼玉から駒沢に来て、試合終わってからまた仕事に戻ったのには感心しましたけど…よくよく考えたら、それ ただの中抜けじゃん。

アンタ来年土曜日開催になっても毎回来てるよ、たぶん

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月28日 (水)

ドロンの算段。

今夜は味スタで北九州と試合…にもかかわらず、事務所のトラブルで何とな~く気まずい空気…

ココはヨコハマ…15時半現在、まだ出られず…

なんだかんだ言ったって行っちゃうけどね!

既にフェードアウトの準備で、午後から口数少なくなってます… 

幸い事務所のツートップも今日は留守。ふっ  行っちゃうもんね~

 

勝った翌週は水曜のエルゴラ!

東京の勝利で今週も見開き!喜び全開の羽生さんにナオさんがイ~イ感じ♪

そして中日スポーツでは、梶山選手の先取点コメント。

「あれっ来ちゃった、って感じ」

…や、やっぱり。

それでゴールゲットするんだからさすがゴッドですわ。

今日も神降臨でお願い致しますm(_ _)m 

 

またしても難敵ではありますが…ぜひとも東京らしい試合運びで、しっかりとまた一歩をお願いしたいと思います。

味スタを歓喜で包んで頂きたいですね!

では後ほど、味スタでお会いしましょ~

冷えそうなので、暖かくして来て下さいネ。

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月26日 (月)

心も弾む、日曜日!~9月25日 VS横浜FC~

まずは国立参戦組のみなさん、お疲れさまでした!

梶山選手が叩き込んだ先取点に、切り込み隊長ハニピーの2ゴール!しかも相手の先発にカズ!

これで1600円は安い!! と隣の男性が叫んでいました。同意。

今節は、相方が面倒を見ている新入生ら二人を連れて四人で観戦。

気持ちのいい一日でしたね~

 

↓コンコースに現れたあかべこさん。
Dscf1374

ヤザーの横顔じゃ~ございやせん! 

↓久々に先発の権ちゃん。今日は頼むよ
Dscf1375

試合数の差もあって、この時点では暫定2位。早くこの混戦状態から抜け出たいものですネ。

Dscf1376

↓いらっしゃいませの横浜FCサポさん。
Dscf1377

隣にいた男性が、「やることだけはデカいんだよな」と毒を吐いておりましたが、形から入る人間にはめちゃカッコよく見えるんですぜダンナ!ウチも青赤の縦幕ありますけど局地的ですよね。ぜひともみんなでやりたいっ

Dscf1378

青赤満開のゴール裏は秋晴れの如く清々しい~
Dscf1380

試合前にはドロンパさんとキッズチアのパフォーマンスがありました♪

なんとナオさんでお馴染みのあの曲!
Dscf1391
見えん

 

試合。

立ち上がりはやや危険な感じがしましたが、徐々に東京ペースに。

相手ながら、キングカズは素晴らしい。この人のプレーに東京ゴール裏も大盛り上がり♪

一年でも長く頑張って頂きたいです!

 

前半、セットプレーから梶山選手の先取点!

一瞬「あれ当たっちゃった入っちゃった、感じか?」と思ったんですが、家帰って録画見たら、ちゃんと頭振ってましたね。イメージイメージ

さすがゴッド梶山。東京の心臓。または弁慶の泣き所とも言う~

何度か「カジッ4」と叫ぶシーンもありましたけど、ここ最近はまた何気に好調なんでホントに助かります…って、10番なんだけどね。これがデフォであれ!

徳さまのシュートもわずかに枠を外れたけど、素晴らしかった!

そして、ここ最近同じような抜かれ方をされていて、

「ラフプレーばっかり目立ってたせいで今季のフェアプレーに目を奪われてたけど、もしかして守備あんまりよくないのかなこの人…」

と思っていた森重選手も、今節のディフェンスは素晴らしかったです。モリシゲ~

前節に引き続き、みんなよかった…ヤザーのシュート以外4m 

↓ハーフタイムはドロンパさん。
Dscf1399

ホッピングを披露。これ子供の頃、かーちゃんに「内蔵下がるからダメ!」と言われてたけど、今思えば何の根拠もなかったんだろうな… ま、イメージイメージ(←ちょっと愚痴)

Dscf1400

楽しそうでいいなぁ~(←まだ愚痴)

 

後半。

度重なるヤザーシュートへの不満も募って少々イライラモードでしたが、そのフラストレーションを一蹴したハニピーの綺麗なゴール!

そのすぐあとにも、流れるようなパスからのハニピー連続ゴール!

も~ たまりません5 ハニュ~ハニュ~ハニュ~ハニュ~(以下エンドレス)

 

結果、3-0で勝利。再び、首位奪還。この位置は譲れないよね。

Dscf1401

ハニピー、目は大丈夫?

前節のインタビュー画像よりは少し良くなったみたいだけど…心配。

Dscf1404

この方はプレーも大好きなんですが、何よりも声!声がいいので、あのスタジアムの大音響で聞くことができるのは、こりゃまたたまりません~!

↓今やU-22の守護神。
Dscf1406_2

ビッグセーブも見せてくれましたが、通称「権ちゃんキック」も相変わらずでした。心臓に悪いだけじゃなくて色々副作用あるから気を付けてね…くれぐれも

↓いつも下向いて歩いているのに、今節は珍しく顔を上げていたモリゲさん。
Dscf1410

このあと笑顔で手を振っておられました。お知り合いでも来てました?Photo

↓ハニューシャー
Dscf1413

↓この日バースデーでゴール裏に呼ばれる徳さま。見送るドロンパさんが愛くるしいPhoto_2Dscf1419

↓シャーですよシャー、ニャーに見えますけどシャーです。
Dscf1420_2

 

お疲れさま。勝ってくれてありがとう。笑顔をくれてありがとう。

 

次節は水曜。

もう間もなくやってきますが、選手の方々には、まずはゆっくり休んで、また試合に向けて頑張って頂きたいと思います。

一度は苦杯をなめた相手。

次節こそ。

確実にまた一歩を踏んで頂きたいと思います。

今の東京なら大丈夫だよ。

 

最後に、試合前の相方と、今節一緒に参戦した新入生の会話。

「カズ観られて嬉しいです!」

「おまえ全盛期のカズを知ってんのか」

「知りません!」 (←93年生まれ)

知らねぇのかよ!2

 

 

ではまた水曜日、味スタでお会いしましょ~

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月24日 (土)

行くぜ!国立!

今日は同僚らと横浜スタジアムに野球を見に行ってきました。

横浜VS広島という、セ・リーグ屈指の地味カード(!)でしたが、久しぶりの野球観戦はなかなか楽しかったです。ま、内容も結果もアレなんで、ここでもアレしときます。 

で、終わった後中華街でゆる~く飲んで、ボーリングで締め!スコアはやっぱりアレでした…しかも全員。ゴルフだったらよかったね~的なっ 

まぁまぁ楽しい一日でした。

 

さて。

明日はいよいよ【俺たちの国立】、横浜FC戦。

目玉はなんったってカ

いやいや、テンションを上げるのは、東京の躍動感ある試合!…ったって、上がっちゃうだろうな~、自分も。あげぽよ~

ま、それはそれで。 

 

久しぶりに東京ゴール前に立つ権ちゃんも見られそうで、とても楽しみ♪ 

シオさんの留守をしっかり守っていただきたいです。代表は代表でロンドンに連れてってネ

 

ただいま暫定2位。 

ここからきっちり、確かな一歩を踏んで、再び約束の位置を掴み取って頂きたい!

明日の夕方は東京のど真ん中、神宮の森に【眠らない街】を響かせましょ~♪

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月19日 (月)

首位を死守せよ! ~9月17日 VS愛媛~

まずは現地参戦組のみなさん、雨の中大変お疲れさまでした!

今節も確実な一歩を踏み出した東京にバンザイ!

 

土曜日は雨が降ったりやんだりの中、事務所のコンペで御殿場へ。

この日のために先週は毎日会社帰ってから打ちっ放しに通いつめ、苦手なドライバーの克服をするべく猛練習。

いつも「セカンドショットはいいんだけどね~」で、ドライバーは常に「ナイスチョット」だったんですが…ガキョッとかスカッとか

練習ってするものですね。

今回言われたのは、「ティーショットはいいんだけどね!」 代わりにセカンドショットから先はダメダメ…

そんなこんなでやっぱりスコアはいつも通り…いわゆる猛打賞でしたww 

疲労困憊の帰り道、後部座席でうつらうつら船を漕ぎながら携帯速報をカチカチ…前半30分位まではかなりキツかったけれど、草民選手の先取点ゲットでいきなり目が覚めてしまいましたよ。

永里選手の移籍後初ゴールあたりで帰宅したんですが、力尽きて寝てしまったもので、今日改めて録画を観ました。

ま~…

雨で、ピッチの状態が可哀相なくらい酷かったですね。ボール蹴るたびに水しぶきが上がるという。ホントにこの状態の中、よく戦ってくれたと思います。

今節もみんなよかった。

ただ、立ち上がりのピンチは、京都戦の失点シーンのリピート映像かと思ってしまいました…頼むよディフェンス陣~

愛媛の方も言っていましたが、「東京はボランチがボールを取られない」。

うん…取られないのはボランチだけでないんだけどね…草民も徳さまもモリゲさんもなんだけど

でも、あの人の取られない感じ、人間離れしてて目立つよね。

ヒドイのも目立つのが玉にキズ。

ここのところの梶山選手は安定していて助かります。 この人コケるとチームを巻き込むからな

そして、前半終了間際に得たFKから、今ちゃんの「やっと決まったゴール」!

本人は「中途半端な…」てコメントされていましたけれど、ゆりかごパフォーマンスも披露してくれたし、色んな意味でオメデト~♪

早い時間に愛媛に退場者が出てしまったのは気の毒というか、審判どうなの、というか…ウチも気を付けて頂きたいです。一人少なくなると、ムードも内容もガタッと崩れてしまうので。

後半もゴールラッシュ。

力一杯チームを牽引して、決めるところではちゃんと決めきってくれるハニピーには大感謝☆

ルーカスのPKも見事でした!この人の笑顔はいいヨネ~

それに終盤の永里選手のゴールは凄かった。 

結果、5-0で大勝。

いい方向に転がり出していますね。このまま、さらに勢いをつけて最終戦まで行きましょう!

 

心配なのは草民選手と塩田選手。

二人とも、どうか大事に至りませんように!

 

次は国立で横浜FC。

けっして奢ることなく、確実に、次節も一歩を踏み出して頂きたいと思います。

三連休も残り一日。

東京がくれたこの高揚感を元手に、めいっぱい楽しんで過ごしましょうね~♪

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月16日 (金)

明日も確実に!

今日は夕方から社内外70人強を集めてのバーベキュー

そして明日は事務所のコンペ… 昨年に引き続き、誰が考えたんだこのスケジュール的な強行日程で、考えるだけで既に体力消耗しつつあります

しかし、明日は楽しみな試合

そんなわけで自分は携帯速報組になるので、現地へ参戦されるみなさん、熱い応援をよろしくお願いいたします

自分も明日はユニ着てプレーします!(←マナー違反

来年からJ1の試合は土曜開催になるかもということで、毎週出勤している相方からブーイングが。え?J1帰る気満々ですが何か?   昨年もたいがい土曜多かったけど、アンタ毎試合いたじゃんよ

ただ、来年からJリーグも色々と変わりそうですね。

思いつきではなくて、選手や観客にとって最良の選択をしていって頂きたいものです

J1といえば現在、川崎フロンターレがヤバいですね。

来年の多摩川クラシコ復活を楽しみにしているので、川崎さんには何とか踏みとどまって頂きたい! 今、J2で…とか思ったアナタにゃレッドカード

監督の相馬さんは現役時代そりゃぁ素晴らしかったけれども、よくある話、いい選手がいい監督になるというわけではなさそうですね…  監督業は采配力と勝負勘。気合いや理想で何とかなるものでは… (ってコレ、他人事か?

相馬さん、頭良さそうに見えるんだけどなぁ…  え、ウチのあの人は?って、それ聞きますかアナタ

来年はJ1で再会できるよう、お互い頑張りましょう

 

さぁ。

今シーズンも残り三か月を切りました。

またこれから厳しい戦いが始まります。

しかも、前回の対戦では引き分けた相手。そう簡単にはいかないでしょうけれど… 

躍動感のある内容を再び。

楽しい週明けを作るために。

年末を笑顔で迎えられるように。

しっかりとした一歩を踏み出して頂きたいです。

がんばれ東京!いってらっしゃい

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月11日 (日)

俺たちはここにいる。~9月10日 VS京都~

まずは味スタ参戦のみなさん、そしてテレビや各所で勝利を願っていたすべてのサポさん、本当にお疲れさまでした

勝ったあぁぁぁああ

この三週間で溜め込んだフラストレーションを一気に払拭した、大勝利の夜 酒が飲め~る酒が飲め~る酒が飲めるぞ~

 

今節は久しぶりに土曜日の開催。仕事でキックオフ滑り込みになる相方には申し訳ないけど、翌日休めると思うと体力的に助かります

試合前、コンコースで見つけたこのお二方。

Dscf1276

ローソンDayとゆーことで、からあげくんが来訪。落ちたからあげを戻すドロンパさん…3秒ルールか

Dscf1282

可愛いすぎだよ… 

 

やっと帰れた味スタ。

昨年はヴォルデモートがいるんじゃないかと思ったりもしたけど やっぱり爽快

Dscf1283

それほどピッチは傷んでいない様子に見えて…ホ

↓いらっしゃいませの京都サポさん。

Dscf1284

5月の対戦では留守番組だったので、自分にとっては昨年最終節、西京極以来の対京都観戦。あの日は身も心も冷え切って、帰りの新幹線はお土産よりも心が重かった、とゆ~… 新横で降りたのか東京駅で降りたのか、それすらも憶えておらず 

それから約半年後。

今季のアウェイでは、雪辱を果たしての大勝。つらいことやイヤなことは、そこからもっといい思い出に書き換えていくための動機になるんだと、そのとき思いました。

そして今日、目の前で勝利を見ることができれば、きっとあの冷たい記憶は完全に消し去ることができるんじゃないか、と。

それに、夏の上昇気流は京都戦が足がかりになった気がするので、もう一度ここからスタートするためにも、この相手にはどうしても勝ってほしいところ

Dscf1287

 

試合。

今節は北斗選手が出場停止で、椋ちゃんが左サイドに。これがめちゃくちゃ当たってた

前節も悪くはないと思ったけど、どうしても徳さまと比較されるあたりでつらかった、この人。今節は文句を言えないくらいに効いてましたね。

高橋選手も素晴らしかった。あの人は本当に一生懸命。ボールを持つと「ワタワタ」て足許が忙しくなるイメージです 

しかし、前半の早い時間帯にまさかの失点。

なかなかペースが掴めず、厳しい状況が続き、走らされる場面も多く…

駄菓子菓子

30分前後から東京にリズムが出てきます。

立ち上がりに「今日もダメかカジヤマッとヤジを飛ばされてたあの方が、ドリブルで小気味良く(気持ち悪く?!)相手をかわし草民へボールを出すと、草民がダイレクトでクロスを上げ、ルーカスがゴールへ流し込み…同点

その直後にはまたキレキレ草民からのパスを椋ちゃんが完璧なシュートを叩き込んで…逆転

東京の夜明けぜよ(今季二回目)

 

いや~ もう、前にいた親子巻き込んで大騒ぎしちまいましたね

椋ちゃん、プロ初ゴールおめでと~

試合は俄然東京ペースに様変わり。地獄を見てきた人間は強くなるんです

 

ハーフタイムはドロンパさんとからあげくん。

Dscf1293

イベントのときは勝率よくないイメージがあったけど、こないだの鬼太郎さんといい、燕太郎さんたちといい、今季はイイ予感を連れてきてくれますよねぇ

Dscf1294

もうすぐ中秋の名月 青赤屋さんの月見饅頭は美味しかった~

Dscf1296

 

金曜日、ケガで出場が微妙、と聞いていた森重選手。スタメンに入っていてホッとしたけど、前半大人しいイメージがあったんで相方に「やっぱり調子よくないのかな」と言ったら、「その方がラフプレーなくていいんだ」と返してきたもので、やや

しかし後半、その森重選手がCKから豪快なヘッドで3点目

またもや相方が「モリゲ今季初ゴールか」…って、アンタ何見てきたんだ今まで グーで殴りましたよグーで (←ラフプレー)

この人にしては珍しくゴール裏に向かって走って喜んでいたんですが、例によって前の列の親子と狂喜乱舞してたので、目の前のモリゲさんを撮り逃すとゆ~… 

そして再びのルーカスゴール 森重選手のパスも素晴らしかった

そのあともFKをキレイにゴールへ叩き込み、なんとルーカス、ハットトリック

もどかしい、そして苦しかった前節までの三試合でボールが集まるたびに「また…」と暗い気持ちがよぎった、この人への印象を塗り替えるプレーの連続。

最後には、ゴール前に持ち込んだナオさんが、自分で打たずにパスを出し、これを坂田選手が決めきっての6点目。

ナオさん。あなたには泣けるよ

Dscf1297

 

終わってみれば、6-1の大勝。今季初の逆転劇。

立ち上がりの引っかかり感も、ルーカスの同点ゴールから、突然東京にリズムが戻ってきた。

今節はみんなよかったよ。みんな…

圧倒的な存在感。ピッチに躍動する青赤魂。

これなら言える。堂々と首位を守った、と。

Dscf1300

↓お立ち台の椋ちゃん。

Dscf1303

笑顔のカワユさは東京イチです

Dscf1304

クロスが上げられないからシュート打つしかなかった、って そ、それ言ったらあかんぜよ

 

お疲れさま。

眠らない街を歌えるのも久しぶり。みんなの笑顔も、久しぶり

↓左のルーカス選手に注目。この笑顔、大好き

Dscf1309

↓椋ちゃんシャーは例のごとく、旗で視界ゼロでしたのでこちらでご勘弁

Dscf1320

↓コールされてゴール裏に駆けてくる坂田選手。

Dscf1323

↓レクチャーを受け…

Dscf1324

シャー!

Dscf1326

 

勝利は最高。勝ち点も笑顔も連れてきてくれる。

試合後の高揚したムードも格別。

みなさん、ホントにお疲れさまでした

次節は留守番組なので、参戦される方々に想いを託します お土産は勝ち点と珠玉の笑顔でネ

 

最後に、今節のヤザー。

マッチデープログラムの中で【谷澤劇場にする!】と断言。

試合を通して動きはいいんで、あとは決定力。ここだけはガックシなんですが、既にそれが彼のカラーになりつつあるとゆ~

後半、そのヤザーが押しまくりムードの中CKを蹴る場面で、「オー…」と手をひらひらさせて盛り上がるゴール裏。

しかし蹴ったボールが京都選手の正面で威力もなく、簡単にクリアされ、「オー… え~…」 スタジアム総ズッコケ、とゆーのがありました。

ある意味役者ですわ、この人 ドリフのな

次節もメゲるな

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 6日 (火)

勝ち点3を今日も待つ。~9月4日 VS栃木~

まずは現地参戦組のみなさん、各地より今節こその勝利を願い続けていた方々、本当にお疲れさまでした!

も~… ぐったり

勝ち点3が遠いこの頃…チャンスってありましたっけ? いやいや、今節はありました と思う…思いたい…

少なくとも富山戦よりはよくなっていたはず

台風が心配でしたが、この日は試合前と途中にバラっと来た程度…あとは、試合終了を待っていたかのような、帰り道の  

 

熊谷名物【ホルどん】頂きました

Dscf1249

ホルモン丼だと思って並んでいた相方が買ってきたのは、ホルモンうどん 予想とは裏腹でしたが、味はバッチリ 名物に美味いもんなし、とは知り合いが言った言葉ですが、アナタよっぽど運が悪いのですね~ 少なくとも、遠征にグルメあり(味スタは?ねぇ国立は? 

最近は前目の席が多いので…写真はやっぱりこんな状態 

Dscf1250

登場前、芝にだいぶ水を撒いていましたが…雨上がりなのに、まだ撒くのとゆーカンジ。味スタでもその傾向はあるけど、選手が足を滑らせるのを見ると、やっぱりやり過ぎなのでは、と思ってしまいます

Dscf1251

試合。

今節は徳さまがセンターバックへ。右サイドは久しぶりに椋ちゃんがスタメン。

立ち上がりから前半を通して、押し合い引き合いの膠着状態。栃木はガッチリ守りを固めてくる。前回も思ったけど、ディフェンスが荒いよな~

今節の梶山選手。

けっして悪くはなかったと思います。……よくもなかったけど 

ボールを持ちすぎず軽快にさばいていく姿は、やっぱりいい。ミスもかなりあったけど、この調子でどんどんリズムを出していってほしいと思います

しかしゴールが遠い……

栃木に触発されたのかジャッジに対するイライラなのか、東京側もキワどいプレーが多かったですね。

誰とは言いませんが、東京ゴール前で相手の背中を思い切り突き飛ばしたのには青ざめました

気迫が、鬼迫に。

気丈夫な選手だと思っていたけど、今ちゃん不在はここに影響するのか…当たり屋復活の兆しがチラリ 別のプレーではイエロー リーチだよリーチ どうも栃木戦ではブチ切れるよなこの人…

高橋選手も今節はだいぶ復調してきた感じ。ケガだけはしないでね

 

ハーフタイムは久しぶりのドロンパさん。

Dscf1254

試合前、フードコートをローラーブレードで軽快に滑り、ここでは一輪車を披露。

こないだは味スタでコケ続けてたけど、見事上達!

Dscf1260

トラックを半周、乗り切りました ホントにスゴイよ、この人は…あっ タヌキか

 

後半。

引き続きの膠着状態ながらも、微妙に東京ペース。

ナオさんが投入され、スタンドの期待は高まる一方……だけど。

肝心なところでシュートが決まらない

シュート打て!と叫ぶ場面でパスになってしまう。打ったところで、枠に行くのが少なすぎる。

結果、スコアレスドロー。

酷だったのは永里選手。

前夜のなでしこで妹がいい動きを見せてくれたから、どうしても比較してしまう自分がいる。ミスが続くと、期待した分だけイライラが爆発してしまう。終盤の決定機で決めていたら、爆発したのは喜びの方だったのに

Dscf1265

得点はできなかった。

でも、今ちゃん不在の中、ゴールを守りきったことは讃えたい。よくやった!

勝てなくても、かろうじて首位のまま。

団子状態の上位チーム、足踏みのタイミングまで揃わなくていいのに とは思いますが、とりあえずは…ホ

Dscf1270

お疲れさま。

厳しい状態が続くけど、しっかり立て直して、キッチリ修正して、早く我々を安心させて下さい

 

これでやっと味スタに帰れます。

今節は北斗さんが、確か4枚目のイエロー貰っちゃいましたよね。

スクランブルが耐えないですが、それでも揺るぐことのないように、地盤をしっかり固めて頂きたいと思います。永里選手も頑張れ

  

ところで、埼玉に詰めているウチの相方と先ほど電話で話したら、「俺ウツかもしんない」なんだそうです

「なんかやる気出ないんだよね~…」

「いつから?」

「最近、二三週間前くらいから」

……。

そりゃ勝ちゃ治るがな しかも自称だろ

そう、自称ウツ患者が増えるので、処方箋にぜひ勝ち点3をお願いしますm(_ _)m

(ワタシも去年はそうでした…)

 

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 2日 (金)

ラストに鳥肌!

吉田選手の劇的ゴールに鳥肌

苦しんだ時間が長かった分、もの凄いカタルシスが全身を駆けめぐりました

マヤがニッポンを救った

 

これがあるから。

この一瞬のために。

だから、サッカーはやめられない!

 

試合終了のホイッスルと同時に吉田選手に飛びついた今ちゃん。

むちゃくちゃ惜しいシュート(あれが入っていれば)もありましたけど、終始素晴らしい守備を見せてくれましたね。

ゴールはならなかったけど、ハーフナーもよかった。

本田選手やケンゴさんが欠場した中、それでも意地を見せてくれた日本。

そして、均衡を打破した執念のゴール。

よくやった日本!泣けるよね~

 

現地参戦の方々、お疲れさまでした!

今夜は勝利の美酒をとことん味わって下さいネ~ 

 

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »