« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月31日 (日)

そう簡単にはいかないよね ~7月30日 VS北九州~

まずは現地参戦組のみなさん、遠路はるばるお疲れさまでした。

夏休み、家族旅行の目玉イベントとして乗り込まれた方々も多いと思います。

非常に残念

ここはいったん忘れて、グルメに観光に楽しんできて下さい 夏はまだまだ続く!

 

さて。

土曜は朝から調布に買い物に出て、その後は実家でまったりしつつも、三時過ぎに切り上げて、夕飯の材料を物色してから帰宅。

今節はスカパー組だもんね~

しかしその頃すでに、南の空から黒い雲が這ってきて、ヤ~な感じ

ご飯の下準備して、キックオフ前にはテレビの前にしっかり座ったんですが。

その瞬間、画面がブラックアウト 何ィーっ

【アンテナが受信できません。天気の回復をお待ち下さい】

ア、アウェーの洗礼か…?

鳴り出した雷をBGMに、携帯サイトの速報をカチカチしていると、前半の途中あたりでやっと画面が動き出しました…

しかもPKを外したとこから クァジッ

 

あれは相手GKの意地。さすが好調北九州。這い上がってくるチームは、色んなパターンを研究して、しまくって、この一戦に身を投じる気概で臨んできたんだと思う。

東京としては、決してタカをくくっていたワケではないんだろうけど、連勝が招く慢心もどこかにあったんだと思う。そこに足を取られてしまった。

この二ヶ月間、気付いてはいたけど勝ってるからいいよ、的な。短所修正ではなく、長所を激しく伸ばしてきたせいもあるけれど。

見ないフリしていた欠点がとうとう結果になってしまった…そんな試合でした。

今一度、気を引き締めて、立ち位置を正して頂きたいと思います。

大丈夫。ここからまた、踏み出せばいい。

だから決めるところではちゃんと決めようね カジッ

 

次節、岐阜戦。

これからが正念場。

一度首位に立った見返りはデカい。肩や背中がどんどん重くなっていっても、とにかく「その日」が来るまでは、死にものぐるいで頑張って頂きたいです。

 

しかし、上里選手のミスにはヒヤッとしましたね。ああいうので向かい風が起きてしまうこともあるので、ホントに気を付けて頂きたいです。今節みたいな内容では特にね。

素晴らしいプレーももちろん何度か見てるけど、印象がガラリと変わっちゃうから、信用って大事よ?

以前コメントで、「ミスを怖れずにやっていきたい」とありましたが…

こっちが怖れるわ

そーゆー肝だめしみたいなのは梶山選手だけで充分だっ

(↑荒れ狂ってます

 

◆お気に召しましたらクリックお願い致しますm(_ _)m

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月30日 (土)

さ~ぁ、北九州!

楽しみな週末が来ましたね

好調東京、今節はどんな戦いを見せてくれるのか……ワックワク

現地参戦される皆様、応援よろしくお願いいたします 気を付けて行ってきて下さいネ

たくさんの笑顔、期待しています!

眠らない街が、南の夜空に響きますように

そして留守番組のみなさん。心は今宵も荒れ狂いましょ~

 

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月25日 (月)

国立ゴールラッシュ! ~7月24日 VS熊本~

まずは現地参戦組の皆様、大変お疲れさまでした

特にゴール裏で跳んで騒いだ方々、家に帰ってから足の裏がさぞかし痛くなったことでしょう毎度のことながら、足許狭っ しかも傾斜ついてるから前のめりっ

でもねぇ、そんな痛みも今は清々しさでいっぱいです

怒濤のゴールラッシュ

うち2点はPKなんでアレなんですが、5点は5点

しかも4点を後半、東京サポの目の前で叩き込んでくれるというニクイ演出 モノは考えようなんで、そう思うことにしますよ

 

前節、約束の場所にたどり着いた我が東京。

上位チームが団子状態で、今節の結果いかんでまた順位がひっくり返るという…そんなプレッシャーも、今の東京には影響なかったですね

素晴らしい。

いつのまにこんなに、心強くなったんだか。 

Dscf0905

ゴール裏は青赤の嵐!

Dscf0907

↓試合前のドロンパさん。ちょっとこっちを見てる感じがラブリー

Dscf0909

↓いらっしゃいませの熊本サポさん。思っていたよりずっと多くてビックリ 遠路はるばるお疲れさまです 

Dscf0912

 

試合。

烈風のごとく攻めまくる東京。

しかし前半はシュートを決めきれなかったり、相手の好セーブに阻まれたり、なかなかゴールを得られず。

幾度もあったCKをひとつもモノに出来なかったのは惜しいなぁ。最近いい場面を見続けてきているだけに、ね

それでも、パスの繋ぎ方は相変わらず素晴らしい。ドキドキしっぱなしでした

そんな中、谷澤選手が熊本の根占選手に倒され、ここで熊本側にレッドカード。

一発退場、というのはちょっと厳しすぎる感じもしましたが…

こういうのって、ホントに怖いですよね。ウチも気を付けてよ、森…あっ今季はフェアプレーだった

このPKで1点をもらって、前半終了。

 

ハーフタイムはお楽しみのドロンパさん。

Dscf0915

燕太郎さんたちと一緒に、デカボールで戯れ…

Dscf09271

お約束コント

Dscf09272

最後は神宮版東京音頭

Dscf0933

傘をフリフリ

Dscf0934

拍手喝采

Dscf0938

この燕太郎さん、宙返りを何度もやって驚かせてくれましたね 球宴でもやっちゃったドアラに教えたげてくれ

熊本サポさんの前でもちゃんとお辞儀をしていたドロンパもエライこちらはぜひとも愛想のないベガッタさんに教えたげてネ あれはあれでいいよーな気もするが…キャラ的に

 

後半。

やっぱりスゴイ今ちゃん!が出したパスを、やるときゃやる!の羽生選手がきっちりゴールに流し込んでの2点目!

そして、谷澤選手が再び得たPK。

「え、ヤザーが蹴るの…」「大丈夫なの?」とざわめいたりもしましたけど

Dscf0940

Dscf0941

見事叩き込んでの3点目!

このあとの谷澤選手の「今までどーもすいません」的な土下座パフォーマンスには大爆笑 こないだ見た「トントントントンワシントン!」の映像を思い出したりなんかもしてこの方の面白さには参ります

そして、ノリノリ徳さまの弾丸ゴール

何だか今季は、後めの選手の連続ゴールが流行ってますね

さらに、締めくくりはルーカス選手の5点目。コレはホントに、梶山選手のパスも見事だったけど、技ありシュートのルーカス選手もゾッとするくらい素晴らしかったです

5対0。圧倒的な勝利。

数的優位ではあったけれど、こういう状況をチャンスに出来なかったのが、ついこの間までの東京。

今は……

世間のプレッシャーもなんのその、自分たちのサッカーをし続けて、結果を手にすることができるチームになっている。

泣けるよねぇ~

Dscf0944

↓この笑顔、たまりません

Dscf0951

お疲れさま!

勝ってくれてありがとう!また今節も、首位でいてくれてありがとう!

Dscf0963

連続ゴールのときみたいな派手さはなくても、いい働きをしてくれてる森重選手。今季2枚目のイエローが出てしまいましたね。

Dscf0964

家帰って録画見たら、しっかり引っ張ってるな ちょっと審判厳しかったしね。次節以降は気を付けて

↓ルーカス選手のシャー!はカッコよすぎ!

Dscf0969

あっ ドロンパさん…

Dscf0970

こんな感じなのでヤザー選手のシャー!は見事にカブって載せられず

Dscf0984

ギラッギラッギラッナ~ギラ~ って、ウマイよね~

 

ウマイといえば、余談ですが、国立のハムタマゴフライは美味しかったです

しかし……

なかなかゴールを割れなかった前半のもどかしさよりも、あの売店の長蛇の列に忍耐する方がよっぽどつらかった 頼みますよ、国立さん

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月23日 (土)

明日は国立で荒れ狂おう!

いよいよ俺たちの国立、熊本戦です。

楽しみだなぁ

週明けのミーティングで上司が挨拶中、「我がマリノスもFCも首位に立ち…」の一言。

周囲が「FC」と呼ぶのには慣れてきましたが…どこのFCだよっと思わず突っ込んでしまいましたぜ

他の職員はキョトンとしてましたねあひゃひゃ

 

さて。

気分のいい一週間が過ぎ、明日は決戦です。

順位表を見ればヒジョーに勝ち点も詰まっていますが、ここは焦らず、一つ一つ確実に踏み出して頂きたいです。

帰り道は神宮の森が青赤の笑顔でいっぱいになりますように!

東京のど真ん中で、荒れ狂おうぜベイベー

 

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月18日 (月)

始まりの位置!~7月17 VS岐阜~

まずは味スタ参戦された方々、そして東京を愛するすべての皆様、お疲れさまでした

暑かったけど……熱かった

土曜日は会社の旅行で10時に出発するも、東名の事故渋滞にハマり、横浜青葉から大和トンネルまでなんと二時間半 清水行くより時間かかったね~

川奈の釜飯も城ヶ崎の吊り橋も諦め、集合場所の保養所に着いたのは3時過ぎ…の反動か 宴会でどんちゃん騒ぎのバカ酔い状態 ヤダね~

カラオケルームで他のご家族と一緒になったのですが、そこんちの女の子に「ああいう大人になったらダメだよ」と言ったら、「うん」と頷かれました 面白いけどネ

日曜はゴルフ組と帰宅組に分かれて解散、だったもので、自分は熱海にちょこっとだけ寄って、昼には家に到着 帰りはめちゃめちゃ早かった

相方が車を貸してくれたので自分が運転していったのですが、出発前は「命捨てる覚悟で乗るよ」と言っていた課長らが一転、「GJ」の太鼓判をくれたので、ちょっといい気分 安全運転ヨシ!

運転疲れと二日酔いで頭もガンガンしてたけど、着いたらすぐに相方と味スタに出発しました

 

炎天下の中、開門までフードコート近くの木陰でまったり…の間に相方はベロベロ

ベーコン焼き串、分厚くて美味しかったなぁ 

 

↓試合前のドロンパさん。

Dscf0821_2

つぶらな瞳は何を見ている…… 

Dscf0826_2

↓シオさん。

小平に行ったときもそうなんですが、この方はカッコ良すぎて威圧されますなんだあの迫力

Dscf0833

↓いらっしゃいませの岐阜サポさん。

Dscf0837

開門前、相方とフードコートでまったりしていたら、岐阜サポさんがチラリ。

ホントはコンコースとかメインゲート付近の来やすいところにあればいいんですが…青赤だらけの中、お越し頂きありがとです 8月はお邪魔しますのでヨロシクメカドック

Dscf0840

三連休のど真ん中、スタンドは青赤でいっぱい

Dscf0841

ルーカス選手に沸く沸く、ワクワク

 

試合。

前節の勢いそのままに怒濤の攻撃を見せる我が東京。

それでも岐阜の守りが非常に堅く、なかなか最後が決まらない。枠に行かなかったりGK正面だったり、どうしてゴールを割れない、このもどかしさ 

それでも。

今季はイイ感じで来ていて、右SBに戻ってからはさらに、水を得た魚の如く躍動しまくる徳さまが、苦しい体制から流し込んだ渾身の先取点

前半、いや、前節から持ち込んでいる幾重もの「惜しいっ」を吹き飛ばした、歓喜の瞬間でした

 

ハーフタイムはドロンパさん。

今節は新商品の「おやすみ東京ドロンパ」を抱いての登場。

Dscf0849

そしてやっぱり小ネタを披露。

Dscf0848_2

子連れドロンパ ちゃーん

Dscf0851_2

 

後半も勢いは衰えず、むしろ加速する一方の東京。

梶山選手とともにぬるぬるした感じで、ボールを持ったら離さない、の草民選手。前節あたりからまた目立つようになってきたと思っていたら、久々の追加点

この人はいきなり、とかじゃないんだな。あれ?いいよね?いいよね?と盛り上がってきたところで、どーん!という。ここはゴッドと違うな ありゃ予想つかん

それにしても岐阜のブルーノさんはお気の毒でした。東京サポからのブルーノコールに、自分の周囲でも「あのブルーノじゃないよね?」とざわめきがあったりもしましたけど

大事に至らないこと、お祈りします。

 

そして。

ルーカス選手がベンチに呼ばれるのに気付くやいなや、ゴール裏どころかスタジアム全体が激しく盛り上がります。

味スタの空気を揺るがすようなルーカスチャントの中…

ロベルトセザー、意地のゴール

この人は最後が決めきれなかったり、転がったりが多くて、若干「またか…」的なイメージが着きつつあったけど、今節は同じブラジル人としての意地とプライドを見ましたね。

色んな意味で、ルーカス選手の復帰はいい結果をもたらしてくれそう

そのセザーが得たPK。

ゴール裏じゃもうルーカスチャントで、そのまんまルーカスが蹴るのを演出しそうな雰囲気でしたが、セザーが動かず…しかも哀愁が漂うという…

みんな、空気読めとか怒り出さないよねっとヒヤヒヤしました

しかしここはさすが、セザーチャントと拍手に切り替わったので、ホ

で、4点目

 

このあと歌い出した「さぁ行こう~世界目指して~」のとき、ふっと試合前にスクリーンに映った映像が頭に過ぎったりして。

Dscf0832_2

なんだかもう、まだ早い、あと半年近くある、とわかっていながらも、じわじわ涙がとまりませんでしたね

 

首位。

 

独走だの全勝だの、当たり前だと言われた言葉につまづいて、苦しんで、やっと辿り着いたこの場所。

ここが終わりじゃない。これから。この位置を守り続ける方が、きっと、もっと大変な道になる。

 

それでも。

今この一瞬だけ、味わっていい嬉しさがある。

 

Dscf0855

この笑顔。やっぱり最高ですね!

Dscf0862

 

お疲れさま。勝ってくれてありがとう。約束の場所に、ちゃんと立ってくれてありがとう。最終目的地まで、このまま行こうね!

Dscf0867

↓そ~たんですよカワサキさん!

Dscf0874

↓徳さま、ニャー!

Dscf0877

↓やっとキターなセザー。帰ってキターのルーカス。絵になるねぇ 

Dscf0882

↓この人のシャー!は全身全霊ですね

Dscf0884

↓こちらは癒し系のシャー?!

Dscf0890

↓今節は出番の多いドロンパさん。

Dscf0898

シャー!を煽られるも、珍しくモジモジ。なんでしょうね~、中身違うんでしょかね~

Dscf0903   

と思っていたら、このアクション!

野球界の竜の国じゃ、失敗するとマスコットでも二軍落ちらしいですが

ケガしないように頑張ってね

 

さぁ。

これからです。

これからの道が肝心。ここが、出発点。

メンバーもほとんど固定してきていますけど、これからはケガしている選手達も続々と復帰してきます。サブのメンバーだって、豪華。色んな戦い方ができるようになる。

どん底を見たからこそ。

苦しんだ人間は、強い!

 

次節は国立、熊本戦。

この調子で階段を駆け上って行きましょう

 

 

ベロベロのウチの相方、またやりましたよ…

昨季も広島戦で得点した森重に「エライっ重森!」と叫んだこの人。

あの時期は重松だの松下だの森重だの(そして平松平山梶山…)、と漢字がかぶる選手が多かったからややこしくなってたのはわかるんだけどさ。

 

帰り道のコンコース。人混みの中。

「しかしよく決めたよね、ロザー

だから誰だよ 

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月15日 (金)

気温上昇。テンション、上々!

まずは宇佐美選手、Jリーグ最後の試合での活躍おめでとうございます

未来の日本を背負って立つ選手になりますよう、大きく羽ばたいてきて下さい

そして、なでしこさん。

アッパレ

「ミスした分、点取るから許して」 でその通りにするなんて、澤さん……惚れてまうやろ~!

ホントにみなさん、よくぞ頑張った 目指すは頂上!頑張れ、なでしこ!

スゴイなぁ。7月14日といえばフランス革命ですが、フランス革命といったら、女子ならきっと通ってきたであろうベルばらの道 いつの時代でも、英雄になれるオンナは、男に劣らずカッコイイです

 

さて。

実は土曜から一泊、会社の慰安旅行で伊東に行って来ます 大半が日曜ゴルフで朝ご飯食べたら解散、になるおかげで?ワタクシは一路味スタに向かいますよ 

なんたってマリサポの上司が「試合が絡んだらコイツは不参加になる…」と配慮してくれたので ちゃんと行けるように日程組んでくれてありがとです~

マリノスといえば、今季はめっぽう調子がいいですね

大黒さんやチマちゃん(と我が家では呼んでいます)に小野選手らが、ゴールにガンガン打ち込んでるし。

上司曰く、 「内容はそんなによくないんだけど、結果がついてきてるんだよな」

どこかで聞いたようなセリフだ 

古豪復活、結構でございます。宮古出身の上司を癒してくれるので、このままガツガツ行って下さい

そういや、先日仕事中、会社の近くのショッピングセンターに行ったらば、館内でこんなアナウンスが。

「横浜からお越しの ワタナベカズマ様 ワタナベカズマ様…」

 …つ

チマちゃんか~

即上司に電話したらば「ハンズで色紙買って行けっ」

 

行かないよね… なので真相は闇の中… てか、仕事中にアンタら何やってんの、は禁句

 

だいぶ話が逸れました 東京、東京 

マツがイベントで「マルモのおきて」ダンスを披露したようですね 

ソツがないなぁ。早く帰って来て、それ、乾杯とやらなきゃダメでしょ~ そのときはぜひモリゲも一緒に… やらないな。

オフィシャルで発表のあった8月の浴衣イベントも魅力的。

夏が来たーってな感じで、なんかもうウズウズしてます 俺らも負けじと荒れ狂う~

次節岐阜戦で、どんな戦い方をするのか。魅せて、欲しいですね。

  

さぁ。

もうすぐ、楽しみな夜が来ます。

日曜の試合後は、笑顔でお会いできますように

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 9日 (土)

ここから、また。 ~7月9日 VS大分~

まずは現地参戦された皆様、暑い中での応援、本当にお疲れさまでした。

あの時間でも30℃近くあったとか。体調にも気を付けて帰ってきて下さいネ

 

さて。

結果はスコアレスドローでしたが、個人的にはとても面白い試合でした。

選手全員が生き生きしていて、ゴールに向かってガツガツしてて。

勝てば首位かもとか、6連勝とか。いい意味でのプレッシャーもありましたけど、あの大観衆と熱帯夜の中、よく戦ってくれましたよ。

同じ0-0でも、昨季や再開直後のときとは、全然違う。

大丈夫。このまま行けば、きっとまた結果に繋がってくる。そう信じています

大分さん側もそうでしょうけど、こちら側からしても懐かしい顔がチラホラ。控えには幸野志有人選手の名前もありましたね なんていうか、心がほっこり 

大銀ドームだけに?あちらの横断幕にあった【俺たちのサマーキャンペーン2011】には笑かして頂きました 

 

試合。

前半、ペースに乗り出してから、ガンガン攻め込んだ東京。

高橋・森重のノリノリコンビも、点取る気マンマン …に加え、今節は梶山選手もかなり突っ込んでいきましたね~

【本日の一品】ならぬ、本日の梶山、ゴッド炸裂でした。(オー・マイ・ゴッドじゃない そんな場面もありましたけど え?多々?

でもこの人に加えて草民選手の躍動ぶりも凄まじかった。ぬるり…あ、ひょろり、という感じで、ボールを取られないもんな~

DF陣の巧守も随所に光ってましたね。中盤も攻撃陣もグイグイ

押して押して押しまくってたもので、前半スコアレスで折り返した時点では「まぁ何とかなるさ」とこちらも甘い考えが

 

駄菓子菓子、でしたな

 

後半から大分が盛り返してきて、引っ張られる時間も出てきます。

三平選手は巧い。デカモリシさんの熱血ぶりにもちょっと圧される感じ。

大観衆からのプレッシャーか東京への強すぎる気負いなのか、大分のシュートの精度がイマイチだったのにも助けられましたね…あ、そりゃこっちも一緒か カジッ

シオさんの好セーブもありましたし、今ちゃんの「泣けちゃうようなクリア」とか。ホントにこの人は素晴らしいよ

高橋選手が二度ばかり倒れたのには肝が冷えましたね。見た目だけならいいけど、この人は線が細いから、接触にはヒヤッとします。逆にヤザーとかモリゲさんには「痛くないだろ」とか思ってしまう シドイッ

 

攻めて攻めて攻め込んでも、大分を崩しきれず…結果、スコアレスドロー。

それでもよく、頑張った。

 

一ヶ月近くの連勝や順位の上昇で、きっと何か見えなくなっているものがあるはず。

この引き分けは、もう一度、それを確認するための小休止。

ここからまた、始めよう。

大丈夫。今の東京なら、大丈夫。

 

次節こそ、勝ち点3を取りに行こうね! 

まぁしかし、終盤は大分疲れが出てしまいましたな…(だいぶ、と読みますよ

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 7日 (木)

次は大分!

今週は楽しいなぁ~

いよいよ軌道に乗り出した我が東京

水曜のエルゴラでは、見開きでセザーと草民の歓喜シーン 

そ~たんですよカワサキさん おっ 久しぶり

大きめに組まれた森重選手の記事にも感銘を受けました。

フェアプレーは努力の賜物。

そうだね。意識すれば、人は変われる。変わればちゃんと周囲も気付いてくれる。

そうやって、だんだん、自分を取り囲む空気も変わっていく。

「危ないっ」が、「頼む」になる日は、必ずやってくるよ

 

さぁ。

  

乗り越えてきた苦しみを、強さに変えて。

きっと辿り着くはずの場所へ。思い描いていた結末へ。着実に、一歩を踏んでいきましょう

 

次節大分戦はスカパー組です。テレビの前でも、心にユルネバ口ずさむのもまた楽し 

現地へ行かれる皆様方、応援よろしくお願いいたします

天気は大丈夫かな?気を付けて行ってきて下さいね

土曜の夜には、満面笑顔で【眠らない街】が歌えますように

 

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月 3日 (日)

浪漫飛行へ! ~7月2日 VS鳥取~

まずは味スタ参戦組のみなさん、蒸し暑い中での応援、お疲れさまでした

ゲゲゲの鬼太郎デーに打ち上げ花火。帰ってきたルーカス選手の挨拶と、今や世界のDFに名を連ねた長友さんの登場。そして試合は今季初のホーム複数得点と、なんとも盛りだくさんな内容だった、今節。

これが自由席だと2000円でお釣りが来ちゃうという、【お得感満点】な味スタ劇場でした

Dscf0564

ジワジワと上昇気流へ乗り出した我が東京。今節は調布飛行場から飛び立つセスナの様にグーンと行きたいところ

↓後から合流予定の相方を待っているあいだ、ブラブラしていたらこの方々に遭遇。何とも可愛らしい、鳥取県のマスコット「トリピー」さん達。

Dscf0565

本日は鬼太郎デー。当人とネズミ男さん、人だかりで見えないしっ

Dscf0566

鬼太郎といえば、昔、妹が小さかった頃、通っていた保育園の先生に「子供が怖がるからゲゲゲの鬼太郎は見せないで下さい」と言われ、ある日突然観られなくなってしまったアニメであります。しどい…

あのね、先生。

大人になったらもっと怖いモノがあるんだよ?

飲み屋でバカ騒ぎした後の会計とか、午前様で帰ったら相方が起きて待っていたときとか

それを見なくて済むなら何ていい人生なんだ!

って、話変わってるし! ゲゲゲ

↓こっちは頑張って前方へ張り出しました だってめっちゃ可愛いんだも~ん

Dscf0567

↓鬼太郎のそっくりさん?は若いおねーちゃんでした~

Dscf0573

暑い中でのこの格好、お疲れさまです 日焼けに気を付けてネ(妖怪が日焼けしてたら健康的過ぎっ

 

↓やっぱりこの方を中心に撮ってしまいますな

Dscf0574

今使っているスタバのクリエイトタンブラーに、これまでは東京のロゴが入った紙を入れてたんですが、ついに上から「3」と「森重真人」をデカデカと印刷してしまいました キてるな、自分 

↓いらっしゃいませの鳥取さん。岡野選手、ここにいたんですね 昔、「野人と言われる心境ってどうよ?」と聞いたみたかった人だ……

Dscf0576

そして今節もスタメンのシオさん。この人から立ちのぼる気合いはもの凄い!

Dscf0579

試合前には、キッズチアの演技が ここにも登場した働き者のドロンパさんには脱帽。熱中症で倒れたりしないでね

Dscf0588

↓ルーカスさん。ニホンゴオジョウズ!公文式で習ったって噂はホントですか?

Dscf0592

そして、今や世界の長友。

Dscf0595

この場所から涙で送り出したのは、たった一年前。

東京のユニ着てくれてありがとう。だからアナタは大好きだよ

 

さて。

浜崎あゆみさんの昔の歌で、恋人達は手を繋いで笑っていて幸せそうだけど、本当のところは二人にしかわからない、といった曲がありました。

ちょっと違うかもしれないけど、連勝したり、大量得点したり、ガツンと順位を上げたり。よく知らない人たちから見たら【破竹の勢い、FC東京】。…でも、本当はそうでなくて、実は苦しい時間帯も多くて、その中で何とかたぐり寄せてきた結果だということは、こちら側にいる人達にしかわからない事情なわけで。

何か似ているなぁ、と思ってしまいました。

それでも、最後にちゃんと笑顔でいることが出来ているのは、いずれも素晴らしいことですよね。苦しんだ分だけ、たくさん笑いたいな。 

 

試合。

立ち上がりは鳥取に取られるような感があり、何とか押し戻すものの、非常に厳しい時間が続きました。

ここのところの連戦と暑さからの疲労が伝わってくるような…集中力がイマイチ途切れてしまうような。

危ないシーンも何度かありました。それでも何とか、運に助けられたり、シオさんがガッチリ守ってくれたり。

う~ん、前半終盤についに出てしまいましたね、森重選手に今季初のイエローが…

向こうのゴール前で競ったあと、雰囲気が変だったので、「何かされてるっカードかっ?!」と携帯速報で確認したら、やっぱり

ま、攻撃でやったんじゃ~ぁ仕方ない

てか今までなかったのが不思議なんだけどね (コラッ

そのあとゴール近くでファールしたのには… 

 

ハーフタイムは花火ショー

Dscf0605

鳥取サポのみなさんも、楽しんで頂けましたか?

今節はいつも観ている場所で時々出没する通称「イエスマン」が、右斜め後方に

「イェーッス」「愛してるっ」を激しく叫ぶ方なので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが

かなり笑かしてくれます。遠くにいるぶんにはいいです。近くにいると唾の雨が降るかもしれません ぎゃー

 

後半。

前半に感じた「もしかして疲労?」は間違いだったのかと思うほど、東京が躍動してきます

今節も終始、高橋選手がよかった。ボールに食いついて、どこまでも走り回って。

「高橋ってホント、努力の人って感じだよねぇ」と相方に言ったら、「えっ、ドリフの人?」

ドリフじゃねーよっ

 

早いリスタートから羽生選手が上げたクロスをセザーがドンピシャで叩き込んでの先制点!

こうなるともう俄然東京ペース!

ごめんね鳥取さん、耐久時間が長かった分、調子に乗らせてもらうよ!ってな感じで67分には高橋選手の二試合連続ゴールとなる素晴らしいシュート

そして終了間際のCK、するするっと出ていった森重選手が、三試合連続となる豪快なヘッドを決めての3点目

もぅ、テンションメーター振り切って故障しました すんごい跳んだよ、モリシゲ~

ピンポイントで蹴ってきた大竹選手もグッ

Dscf0606

結果、3-0での5連勝。これだけ見るとどんだけ強い試合したんだよって感じだけど、前半の停滞感はつらかったよねぇ

よく打破できたお疲れさま

 

水戸戦ではナオさんに持って行かれ、前節は高橋選手に持って行かれ…今節こそは3試合連続ゴールだし、ヒーローだよね?!と期待モリモリ。

Dscf0617

同級生で仲もよろしいという高橋選手とのツーショットで、ついに今宵はお立ち台 ピピピーピピピテーネンピッ 

Dscf0631

その頃目の前では、味スタ劇場の役者さん達が!次節も頼むよ!

Dscf0635

 

やっとです。やっと来ました。

モ~リ~シ~ゲ~ (←去年はだったよね?

Dscf0636_3

ゴール後の左手薬指にチュッは今節も見られましたね

よっ イケダン

Dscf0649

モリシゲのシャー!は見るの初めてか?くらい記憶にない、とゆー…

Dscf0650

最高の舞台を自力で作り出したね 来週は古巣大分、気を付けて行っておいで!

 

そして「努力の人」高橋選手。(ドリフではない

Dscf0653 

ノッてきてるよねぇ 次も頼んだよ

 

さぁ。

着実に勝ち点3をまた積んで、順位は暫定2位。

目指すべき場所へ。しかるべき位置へ。このまま、行こうよ

 

そして……やっぱり最後はこの人。またしても「持って行かれたか?」感がありましたが、もちろん大歓迎

Dscf0662

長友選手!

シャー!をありがとう!東京サポの前に来てくれてありがとう!

泣けるよねぇ~

 

ウルウルになりながらウチの相方振り返ったら、なんと髪の毛がぴょこんと立ってるし

したらばいかにもこっちのことだと言いたげに「近くに妖怪いるのかな」とのたまったもので、言われる前に返してやりましたよ。

「イ…イェーッス ?」

(人を指さしちゃいけません

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »