東京革命! ~5月28日 VS京都~
まずは現地参戦組のみなさん、二週連続雨の中での応援、大変お疲れさまでした。
勝ちましたね
土曜は夕方五時半から、母親に付き合って中野サンプラザでスタレビのデビュー30周年記念ライブに行ってました。
実は父親がスタレビファンでチケット取ったんですけど、仕事が入っているのを忘れてた、という……(仕事よりも!という自分とは人種が違うらしい)
本音言うと、予定すべてキャンセルして京都へ!とギリギリまで迷っていたんですが、今回の震災でいきなり一家離散とか、悲しい別れになってしまう方たちがたくさんいる中、「もしも自分が」と考えると、母親の「付き合って~」を無下にはできない……と断念。
それでもやっぱり気になって仕方がないですからね。スタメン速報を見た瞬間にドキドキしましたし、前節の内容から、間違いなく上昇気流に乗るだろうという予感がムンムン
キックオフの時間に待ち合わせて、ご飯食べてる間とか、開演ギリギリまで携帯速報をカチカチやってたもので、母親から、「あんた、【 母 < サッカー 】かい」の一言。
…うん。そうだったら間違いなく京都行ってるよね?
かーちゃんだってこっちがかけた電話、「今、楽天攻撃中だから!」ってブチ切りするじゃんかっ
ま、蛙の子は蛙です なんの話だ
さ。試合。
スカパーの生中継を録画失敗したもので(何っ)、今日の再放送待ちでした~
いや~
勝ったとわかっている試合を観るのっていいですねぇ~
しかし……予想以上でしたよ
梶山・草民のコンビネーション!に加えて二人とも、ヌルッとした感じで相手をかわすかわす(驚)
神降臨、どころの騒ぎじゃございませんよアナタ
この二人に付かなきゃならなかった京都のディフェンス陣が気の毒でした……なんせ不思議なくらい足許からボールが離れない上に、予測不能のプレー連発。そんなのが二人も
加えて、東京に流れを呼び込んだ権ちゃんのスーパーセーブ
速報で見ていたとき、梶山ゴールの直後に同点にされて、「あぁ、またか」みたいなガックシが背後に忍び寄って来てたんですけどね……このスーパーセーブがあったからこそ、その後の草民J初ゴールに繋がっていったんだと、録画を観て知ったワケです
そして相手GKの手をもはねのけた、大竹選手のゴール。これには意地を感じましたね。本当に、彼を待っていた多くのサポーターの想いをカタチに変えた瞬間でした
さらに、ゴリゴリで押し込んだ草民の2ゴール目。
も~ぅ、調子に乗っちゃっていいからっ
今節は本当に面白かったです。
今まで自分的に「……」な評価だった高橋選手も、攻守に渡って素晴らしい働きを魅せてくれましたし。躍動の礎となったハニピーも、徳さまも、今ちゃんも。
【前節で、自分たちのやりたいサッカーが見えた】
「やりたいサッカー」が、我々も「観たいサッカー」だよ。
結果が思い通りになってもならなくても。
みんながプレーを楽しんでいる姿が、ワクワクさせてくれるから。
よかったねぇ~ よかったよぉ~
今季初、複数得点での勝利。しかも、相手は苦手としていたあの京都。
昨年の暮れ、同じ場所で。
試合後は心の芯まで凍え、放心状態で歌い続けた思い出は、最高の【眠らない街】に上書きされたワケです。く~、行きたかったなぁ
それでも、預けた想いの分だけ、テレビの前でも充分満たされましたよ。
みんなのために。
何よりも、あなた達のために。
ありがとう。勝ってくれて、ありがとう。
高松選手や達也さんのケガとか、こうなるまでに理由は色々あったかも知れないけれど。
望んでいるやり方にちゃんと辿り着いたんだから、あとはもう、ここから、前を見るだけ。
来たよ、上昇気流~
ここからが、トーキョー革命編(すみません、SP観てきたもので影響出てます
)
次節、ホーム駒沢でも、躍動感のあるワクワクドキドキな試合を期待しています!
↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓
※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)