次がある! ~11月27日 VS山形~
甘かったか~…
やはり最後の10分。
ここをしっかり乗り切っていかないと、勝ち点3は手に入れられない。
今季散々泣いたこの時間帯に、またしても失点。そして、ドロー。
【味スタの呪縛】なんてものではなくて、最後まで集中力を維持できないことが、今いる立ち位置の理由なんだと改めて実感しました
この直前に神戸勝利のニュースが入り、選手達にのしかかったプレッシャーはハンパではなかったと思うけど……リカさんはともかく、ヨネの精度が悪かったのは驚きでした。飛ばされまくった川崎戦のときもしかり、ヨネがイマイチだとチームが安定しない。足の状態が心配だけど、この人も東京の心臓。頑張っていただきたいです。
残留確定は、次節最終戦に持ち越し。
また一週間、モヤモヤと戦うことになるわけですが、週末味わえるはずの歓喜をイメトレしながら過ごしたいと思います夢は諦めない
さて。
久しぶりのお休みは朝からポカポカ陽気。
布団干して掃除して洗濯して、出かける前に一息つき、MXテレビをつけたらば、「二木ゴルフのニッキゴルフ」とゆー番組で、少年隊の錦織さんやパパイヤと一緒に、青赤娘の美早さんが出ていました。
みーちゃん大好きな自分としては、ついつい見入ってしまい
(おっ、もうこんな時間だ
)
ボテボテのドライバーショットは最近までの自分を見ているようで苦笑いでしたね。
ナイスチョット頑張れみーちゃん
そして、今年最後の飛田給へ出発
開門前の味スタは、すでに大盛況!
↓フードコートは山形フェア芋煮は早くも売り切れだとか
いや、昼は食べてきたんですけどね
↓バックゲートで見つけたドロンパさん。可愛い子供たちにも負けないカワユさです
こちらはメインゲート。アディタスさん主催、各選手オーダーメイドのスパイクを展示。自分にはピンとこないものの、遅参してくる相方が見たら羨ましがりそうな代物なんだろうな~
さらにまたまた青赤娘を発見!スタイルよくて可愛いですね~
↓詰めかけた山形サポさん。アウェーではフードコートで大変お世話になりました!
練習が始まる頃に相方が到着~
心配していた大黒選手も、無事スタメン。このとき、背後にいた親子が「大黒ーッギャーッ
」と耳が割れんばかりに絶叫していたので、「大黒ゴールしたら大変だぞ後ろ」と、相方と苦笑いでした
試合。
プレッシャーが調子を狂わせたのか。
前節名古屋戦での勢いがまったく見られない内容でした。梶山選手は本来のカラーを出していましたけど、ヨネがどうしたのか。
押して押しまくるも、山形の堅固な守備陣の前に、なかなかシュートまで持っていくことができず、スコアレスで前半終了。
ナオさんも足を痛めて交代してしまったし、ハーフタイムは不安が過ぎるばかりでした。
そして後半、今回も早い時間での大黒選手交代。これにはやっぱり、ちょっと勘ぐってしまうなぁ
中盤での競り合いが続く中、やっと平山選手がゴールを決めます!この人はやるオトコだよ~
その後は度重なるチャンスを決めきれず、追加点を上げられないまま、試合は魔の時間帯へ。
今日は勝とうね……と祈るのも虚しく、やはり今季のパターンに突入。
要注意の田代選手に決められてしまい、後半41分、試合は振り出しに。な~ぜここで踏ん張れない!
ロスタイム4分という味方が舞い降りてくれるも、山形の守備を崩せず……勝ち点3を手にするはずの試合で、ドロー。これは悔しい。
それでも、まだわからない。次がある。まだ次があるよ!
試合後、村林社長の挨拶。
謝るのは早いです。終わりじゃないんだよ。最後の望みが残ってるんだよ!
大熊監督。最終節は頼みます!
お疲れさま。次だよ。次!
最大の敵はプレッシャー。気張って打ち勝とうよ!
さぁ。
本当に正念場です。
自力で残留を決められる分だけ、我々はまだマシなのかもしれない。
勝てばいい。勝てば、それだけですべてが決まる。
願うのは東京の勝利のみ。
「打つべきところは打つ」、「大事に繋ぐ」で、お願いします
頑張れ東京
※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)