« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月30日 (木)

日本人なら米を食え!

ヨネ?

あ~、早実から中日ドラゴンズに行った川又米利ね~

…って、違うだろ!(ビシッ

マニアックなネタでスミマセン(しかも古い

我らが米本選手、ついに復帰ですね!

全体練習に参加、って、この上ない朗報ですよ!

ヨネの不在が、今季の東京にどれだけ影響したことか…(泣)

すごく楽しみですね~

無理をしない程度に、1日でも早くピッチに立てますように!

 

そして、今日はザックジャパンの初陣メンバー発表

権ちゃんが入りましたね!

おめでとう!

自分的には1にナオさん2に赤嶺さん(泣けるよね~)ですけど、匹敵するくらい大好きな権ちゃん

阿修羅川島にはまだまだ及ばないけど、未来の日本代表正GKへの、これは第一歩

優男の外見からは想像できないほどの鉄壁ぶりを発揮して頂いて、スーパーGKの仲間入りをしてほしいです!

ヨネもいずれは日本を背負う選手になりそうですし…

現状はさておき(てか忘れたい)、東京の未来は明るい!

 

次は国立、湘南戦。

「へぇ、しょうなんだ~」てオヤジギャグを言えるような試合結果を期待します!

メンタルに左右されがちな東京だからこそ、朗報は前進への必須材料。

【なんてったって東京~】で、爆進していきましょう!

まずは我々のテンションからアゲアゲで!

さぁ、ここから。

行くぞ、東京!

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月25日 (土)

サバイバル開始。~9月25日 VS大宮~

朝の肌寒さから一転、昼からポカポカ陽気になりました。

今日は相方が仕事だったので、お一人様観戦。

久しぶりに自転車で味スタに向かいました。

この自転車、稼働歴なんと10余年。先日パンクした際、自転車屋さんに、「大事に乗るのはいいけど、人間の身体と一緒でガタが来るからね…」とやんわり諭され、一度は廃棄を決めたもの。

次壊れたらそのときは!と思い直して、先週の休み、最後のはなむけにと、ぶきっちょながらペイントしてみました。

ボロチャリがなんともお洒落な赤チャリに!

油差してもペダルはギシギシ鳴るし、養生しなかったせいでタイヤとかまでハケが伸びたり、やっぱりボロチャリはボロチャリなんですが~(^^;

この自転車が新品だった頃は、実家から当時勤務していた事務所までよく漕いだものです。

今住んでいるところもそのルートの延長上。味スタや実家へ行くときには、同じ道を通るワケですね。

10年以上前と同じ道を同じ自転車で走る、というのも、なんだか不思議でした。

鬼太郎商店街こと布田天神通り商店街は相変わらず活気があって、その中を緩やかに漕ぐのが大好きだったので、思い出して感慨深くなったりしました。(ここのパン屋のホテルブレッド、生で食べるのオススメです)

さて。

そんなこんなで、味スタに到着したのは12時過ぎ。

前置きが非常に長くなりました。

P9110347 

青赤風船!

いよいよサバイバル開始となった今節、ゴール裏は詰めかけたサポさんでいっぱい!

お隣も背後の席も女性のお一人様観戦でしたので、心強し!

そして今日はブラジルフェスタ。

P9110345

踊り子さんらは大学生ですってね~

キレーなお姉ちゃんが、キョーレツ~!

P9110346

…冗談はさておき。

試合。

今節は平山・大黒選手のツートップ。その下にリカさん。

点を取る!の意気込みが伝わってくる布陣でした。

前半は8割方東京ペース。攻めて攻めて攻め込んで…の、無得点。惜しいシュートがたくさんあったりで、ホントにもったいない。逆に大宮は攻守ともにバラつきがあって、不安定。押しまくったこの時間帯に点を取れなかったことが、大きく響いてしまった…

後半も開始直後はいい流れを引き継いでの攻め込み方でしたが…20分まで、でした。

20分を境に、流れは圧倒的に大宮へ。

幻のゴール?があってから、大宮も憤慨して猛攻撃してきます(大きな声じゃ言えませんけど、あれ、入ってましたよね…?)

途中で入った大竹選手、前田選手や重松少年も、巧いのにゴールまで結びつかない。逆に、ボールが流れたり奪われたりが多くなってきて。どーしたんだ東京?

結果、1失点…無得点。

FW全投入も今ひとつ噛み合わず、またしても敗戦

あと少し。あと少し、なのに…

悔しいです。

ケガで離脱。他チームへの移籍。色んな事情があるのはわかってる。

でも、今いるメンバーで勝っていかなければ、他に方法なんてない。

頑張ってくれ!

P9110348_2

次は勝とうね。絶対に、勝とうね!

P9110350

試合終了のホイッスルが鳴っても、ゴール裏で歌いやまなかった応援。

みんな、欲しいものは一つだけ。

次こそ。

頼むよ、みんな!

 

試合後、風船に当たっておられた方々。

悔しい気持ちは分かります。

でも、あちこちで怒声とともに割れる音を聞くのは、こちらもつらいです。

中に詰まっているのは夢です。希望です。

何年か前、高校サッカー選手権のスローガンで、Fマリの中澤選手が言ってたじゃないですか。

【夢を、あきらめるな!】

そうだ!あきらめるな!

最後の一試合まで、膨らまし続けましょう! 膨らまし過ぎも駄目。

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月20日 (月)

大好きでした。

城福さんの解任から丸一日経ちました…

言いたいこと、思うことはたくさんあります。まだ上手に消化し切れていない感じ…

磐田には負けてしまったけれど、待望のナオゴールが生まれて、さぁこれから!と意気込んだ矢先の出来事だったのもので。

FC東京が会社組織である以上、致し方のないことなのかな…とぼんやり考えてみたりもします。

ウチの会社に例えれば、どんなに素晴らしい人が長であったとしても、その部署の業績が悪ければ、責任のすべてを押しつけられてしまう。任免責任とか、人員配置の誤りとか、自分たちの対応のまずさには口を閉ざして、とりあえず指揮官の首を据え替えるのが上層部のやり方。

悲しいかな、それが会社というものだから…今回の処遇も、思いだけではどうにもならない結果だったのかと、感じています。

無念。残念、としか言いようがない。

くしくも東京の順位はこの週末で、降格ラインの下に潜ってしまったわけで。

悔しい。

大好きでした、城福さん。

またいつか…きっと、またいつか。

我々の士気を鼓舞するガッツポーズを、またいつか、見せてくれる日が来ますように。

それまでお身体大事になさって下さいね。

たくさんの感動を、ありがとう。

 

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月18日 (土)

想いを託します!

金曜の夜は、事務所で社内外集めて総勢70人のバーベキュー。

僭越ながら自分も三品作ったのですが、うち二品が大失敗!(自分でビックリするくらい、マズッ!) そして糾弾の嵐!(ネタになっちまった)

色々ありましたが、とりあえずはホッとしています(^^;

参加して頂いた方々には感謝。ありがとです。

 

ただいま午前1時。

四時間後には起きて、またもや事務所のイベントに参加しなければならず…年に一回のこのイベント、昨年はホーム柏戦があるからと欠席したらばナオさんの大怪我があったので、今年はバチが当たらないよう、ちゃんと参加します。うぅ、磐田に行きたいよ~(泣)

というわけで、ちょこっとだけ。

 

決戦の土曜。

東京は、アウェー磐田戦に乗り込みます。

祈り続けることしかできません。

最後まで闘志を見せる姿。

燃える炎のごとく、青赤魂を貫いて頂きたいと思います。

 

さぁ。

いよいよです。

次こそ、嬉しい知らせが届きますように!

参戦されるみなさん、応援よろしくお願いしますm(_ _)m 

気をつけて行ってきて下さいね!

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月13日 (月)

久々の発熱。

朝からなんだか体がだるくて、昼過ぎに体温計ったら、なんと37.5度。

単に浦和戦のガックシで精神的にやられてるだけだと思っていたのに…(病は気からと申します)

午後、鶴見の取引先へ行かなくてはならなかったので頑張って、そのあと直帰。夕方家に着いた頃には39度近くにまでなっておりました(>_<)

少し寝て解熱剤飲んだら、1度下がったので、今のところパソコンに向かっております。人間、38度過ぎるとダメですね。手前ならなんとかなるものです。気合いで動けます。

ま~… 正直、しんどい。

さて。

昨日の浦和戦。

いやぁ、惜しかったです(T_T)

内容的には負けていない。よくはなかったけど、悪くもなかった。

試合は前半15分で既に30分以上経過したのでは、と思うくらい濃かったです。終始攻守が入れ替わって、押し込みまくってると思ったら逆パターンが続いたり。

PKに至った森重選手のファール。もぅ、最近じゃ諦めかかってます… この人、これさえなけりゃイイ選手なんだけどな~ガックシ。

どんだけ権ちゃんを窮地にさらすんだよ~

両刃の剣のゴッド梶山。いいところあり、悪いところはもっとあり…それでも、前を向く姿勢は途切れなかったなぁ。枠に当たったシュートはホントにクヤシーッの一言に尽きます…

しかしアクシデントが多すぎる。 

ハニピーや達也さん、大丈夫なんでしょうか。非常に心配。

もう一回、大國魂さんに行ってきた方がよろしいのではないかと。

昨日の3万人弱の観客数のうち、半分以上は東京サポさんなんですよ。そのみんなが、同じようにモヤモヤ抱えっぱなしじゃつらすぎるでしょ~

 

昨日の写真はまた後日アップしたいと思います。

ここのところ公私ともに忙しすぎて、ちょっと休養不足。

 

次、を期待して。

コウカク、なんてことになったら、チームがバラバラになってしまうから。今のこのメンバーでいるために。J1FC東京であるために。この窮地をどうにか乗り越えていただくことを願います。崩れるのは、自分の体調だけでいいっ

今日はそろそろこの辺で…

明日休んだらきっと、「あいつサッカー負けたから会社来ねんだ」とか言われんだな~

……。

頑張ったる!

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 8日 (水)

顔を上げて。 ~ナビスコ VS清水戦~

ただいま帰宅~

明日早退するので、ナビスコ清水戦は録画して、残業しておりました。したがって、詳しく観るのはこれからになります。

試合中は携帯の速報頼みでしたが…

準決勝進出叶わず、でしたか。

それでもいい内容だったようですね。リアルタイムにスカパーで観ていた相方によれば、清水のキーパーが凄かったとか。

どちらにしろ、スコアレスじゃ勝ちようがない…って、今季は何度同じこと嘆いたかな

仕方ないです。

クヤシーです

それでも明日は来るので、前に進まなくてはなりません。

荒天の中、現地参戦された方々、本当に、本当にお疲れさまでした。残念でした

これで【ナビスコ連覇】の夢は絶たれてしまいましたけれど…副作用のプレッシャーから解放されたことも確実です。

今季苦しんでいる「勝てない」呪縛からも、どうか一緒に抜け出せますように…

さぁ。

次は浦和戦。これからが正念場。

きっちり切り替えて、快勝を祈りましょう!

残り試合全部勝てば、優勝できるんだ~!(お、おぅ

え?何。夢は見るものじゃない叶えるものだ、ですって?

オイオイ小室哲哉さん、そりゃちょっと違いますぜ?

夢は見なきゃ始まらないんです!宝くじは買わなきゃ当たらないんです!

とゆーわけで。

残り試合すべて、フルスロットルで夢を見させて頂きますよ!

頑張れ東京!前を向け!

そしてワタクシは明日、敬愛するミュージシャンのライヴに行ってきます元祖【ライヴハウス武道館】で、まずは戦闘モードバリバリに作って来ますぜぃ!

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 6日 (月)

何とか得た勝利? ~9月5日天皇杯 VS駒大~

辛くも、といった感が強いですが…

2010090520540000

天皇杯二回戦、勝利おめでとうございます

試合開始直後のスタンドはリーグ戦のときのように逼迫した雰囲気ではなかったのに、時間が進むにつれてイライラが、どーん(汗)

相変わらず、いいとは言えない感じの試合内容で、シュートは打つより打たれる方が多くて。

前半スコアレスで終了した段階では、明らかに苦戦だな~、と

まぁ、それくらい駒沢も善戦してくれたわけでして。

しかし…

どこと戦ってるんだよ~

J1だぞナビスコ王者だぞスルガ覇者だぞ o(>△<)o

募るのはモヤモヤばかり。いけませんねぇ

FKでの松下選手の綺麗なゴールも、もはや素直に喜べず…やさぐれサポになりかかっています

これで勝ってもなぁ、と思ってたところに、平山選手のヘッドが炸裂! いやはや、スカッとしました

結果、6月のナビスコ京都戦以来のホーム勝利。

やっぱり羽生選手の存在はデカイ

そして、ボールを取られない、相手から奪える、といった面で素晴らしい動きを見せた草民選手。

そ~たんですよ梶山さん!みたいな?ゴッド梶山を彷彿とさせる足許でした。何せボールがついてくる(驚)

「どこ蹴ってんだ!」というのも、微妙に似通っているような…(苦笑)

辛くも、だけど。

勝ってくれてありがとう。

2010090520540004

今試合の観客数は、5000人ちょっと。淋しいな~

一週間後は、10倍近くに膨れ上がるはず。来週は、味スタを熱狂の青赤で色づけて頂きたいですね。

そして今日の駒沢さん。

2010090518540002

正直、カップ麺のマークかと思ってしまいました…いや、ゴメンナサイ

 

……ランキングに参加しています……

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 4日 (土)

「観客がワクワクするサッカーをすること」

キリンチャレンジカップ、対パラグアイ戦、よかったですね~

日産スタジアムなら定期で行けるので交通費かからないんですが、最近ハードスケジュールなもので(間違っても仕事ではない)、TV観戦を決め込みました

「W杯でのリベンジ」などと言いつつも、長谷部選手や遠藤選手に阿部ちゃん・闘莉王、それにウチの今ちゃんさんを欠き、半分は違うメンバー。しかし、イケイケのいい試合を見せてくれました!

松井選手の華麗なプレーや、随所に「魅せる」プレーの連続…中でもやっぱり、ケンゴさんから香川選手への得点シーンは素晴らしかった!

そして。

長友選手、めちゃくちゃよかったですね!久しぶりに見る彼のプレーに、「あぁ、ナガトモだ!」と感慨深いものが溢れてきてしまいました…

FC東京サポーターとして、これは言っちゃあいけない。なので、心の中で叫びます…

  帰ってきてぇ~(泣)

あっ、モレてしまいました?

えっ、別の東京サポさんの声と被ったって?き、気持ちは一緒なんですよ…(汗)

彼が安心してチェゼーナでプレーできるように、東京も強くならなくてはなりませんね。

原監督の采配も見事でした。試合の終盤には駒野選手が投入されて、日本人らしいお涙頂戴的な演出も…まんまと目頭が熱くなったりして

いいんですよ。W杯は、既にいい思い出です

新生ニッポン、初勝利おめでとう!

 

ところで、東京電力さんのサイトでこんな記事を見つけました。

7月なのでちょっと前ですが、村林社長のインタビュー↓

http://www.tepore.com/special/interview/fctokyo/index.htm

【観客がワクワクするサッカーをすること】。

今季の東京には、痛い言葉です。でも、我々サポが一番に願うことでもあります。

明日は天皇杯。

またもや主要メンバーの怪我が続発してしまい、苦しい状況ではありますが…焦りや悲愴感から解き放たれた、いい試合を見せて頂きたいです。

噂では羽生さんも戻ってくるとか。不在でつらかった時期があるから、復帰した瞬間の心強さが生まれる。たとえ怪我があっても、みんな、一人ずつ、きっともうすぐ戻ってくる…

そ~なんですよ、カワサキさん。東京はこれからです。これからなんですよ!

明日は午前中仕事して、昼からドーム行って都市対抗野球見て、夜は味スタに駆けつけます!考えるだけでもう「休んでいいですか」的なスケジュール…いやいや、頑張りますよ

さぁ。

「来てよかった」と思うような試合になりますように!

(内容によっては次戦までのメンタルコンディションに支障をきたすのでね…

頼むぞトーキョー

  

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 3日 (金)

都市対抗野球も青赤!

先週に引き続き、今週も都市対抗野球に行ってきました!

東京都の代表は、我らが母、東京ガスさん!昨年出場した際はブランドロゴのタオルでしたが、今年は青赤を思わせる(というよりそのまんま青赤!)なタオルマフラー

2010090323010000

あ、これ、関係者の方のものです

決勝トーナメントの2回戦を勝ち抜き、まさに勢いに乗る青赤!悩めるFC東京もあやかりたいし~…(自分で言っといてガックシ

初戦の方が俄然観客数は多かったけど、今回も上々の入り。

2010090317510002

速球派の榎田投手を始め、エラーもなく、まるでプロの試合を観ているよう(驚) 4-0から9回裏に2点を返され、なんとも緊迫感のある演出をしてくれました

結果、狭山市のホンダを打破すんばらしい~

途中は点在している知り合いのところを巡ったり(東京ドーム2階席から1階席の2往復はさすがにキツイ)、結構忙しかった今日。

挙げ句の果てには埼玉県民に拉致され(苦笑)、ホンダさん側に一時座る場面もあったり。

火ぐまのパッチョさんが見当たらないのでホンダのマスコット撮ってみました

2010090319480000

お名前は本田さんでいいですか?

2010090319460001

写真に収めたら早々に失敬して、今度は逆側へ。

実質、自分の席に座っている時間の方が短くて、まったく、何しに行ったんだかわかりません(ビシッ)

しかし応援時は、東京の試合のときのように立ち上がってみんなで歌いましたよ!

3回戦は9月5日日曜日、午後2時プレイボール

お時間のある方、ぜひとも、もうひとつの「青赤」を応援しに行きましょう

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 2日 (木)

そろそろいいでしょ… ~ナビスコ VS清水~

鈴木雅之の「もう涙はいらない」とゆー歌がありますが、「もう引き分けはいらない」と叫びたい心境の自分です…

2010090120550002

あと一点が遠い(泣)

形は作れているのに…試合終了間際のパス回しにはガックシ。なぜシュートを打てないのか…

しかし、よく追いついた!

負けなかったのはエライ

よかったりやり過ぎたりの波はあるけど、森重選手はやっぱりスゴイです!

次は必ず勝たなくてはならない…苦しいけど、信じるしかありません!

2010090120560003_2

勝ってほしかったなぁ…

 

昨日は、18時過ぎに最寄り駅を出発。

橋本から乗り換えた京王線は遅れていて、味スタに着いたのは前半40分でした。

2010090119590000_2

ハーフタイムに相方と合流して、必勝祈願の崎陽軒シウマイ弁当を急いでかきこんで。

もう、ホントに必死にたどり着いた味スタだったので…あぁ。

岡崎選手に先制されたものの、中盤はやや東京が押している感じ。

不敗神話継続のシウマイ弁当を食べたのだし、大丈夫!と信じて念じていたら、森重選手の同点ヘッド!

ずいぶん久しぶりな気がする、歓喜の感触…

昨日は達也さんがよかった。

梶山選手も紙一重なんですが、まぁひどくはなかったので…この調子で頑張っていただきたいです。アゲアゲでお願いします o(_ _)o

そしてザッケローニ代表新監督のJ初視察もありましたね。

お目にとまったのは森重さんだとか。

勝てなかったけど、中盤での流れは東京に軍配があり、いい内容にできた感もあるので、少しは…ホッとしています。これがメタメタな内容だったら、お恥ずかしいったらありゃしない~ですものねぇ。

しかし…

視察だとか大舞台を目前にしてとか、そんな大事なときにばかり、ケガやアクシデントに見舞われてしまうナオさん。これが彼の規定値なのか(泣) 

1~2週間は様子を見なくてはならないとか。一日も早い回復を祈ります。

次こそ、何もありませんように!

 

そうそう、帰り道、こんなものがコンコースに陣取っておりました。

2010090120590000

特大ドロンパぬいぐるみ。価格はなんと、21,000円!

それだけあったら、宴会とかに本物のドロンパさん呼べるんじゃないかな?癒されるし楽しませてくれるし芸達者だし…って、コンパニオンか、オイ!(ビシッ) なんて失礼な…

値段はともかく 「勝ったよ~ 」「負けたよ~」で、ふかふかの身体に飛び込めそうなのがいいですね!ご購入される方々のご報告を楽しみにしておりますよ

さぁ。

引き分けはもういいでしょ~?

城福さんのガッツポーズを、見たくてたまらん

次こそカタルシスを、勝利の瞬間を!

楽しみに待っています

頼むよ、トーキョー

 

……ランキングに参加しています……

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »