« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月31日 (土)

@新潟(とりあえず…)

いや、負けましたけど。

なんだか逆にスッキリしています。テンションは上がらないけど、下がりもしないといいますか…

嫌な負け方ではなかった。
一矢、報いた。

それにしても、後半梶山選手が入ってからのゲームの動き方は、前半の比にならないほどでした。

前半はどちらかというと新潟に引っ張られていた感が強かったけれど。

後半は最後の一分まで、押していく姿が見られました。

終始点火しっぱなしだった赤嶺さんの闘志。

厳しい守備の隙間を何度も破ろうとする大黒選手。

好調のヨングンに、一生懸命な椋ちゃん。

やっぱりスゴい今野さん。

惜しかった。決して悪い内容ではなかった。そう思いたいです。

細かいとこはまた帰ってから書きたいと思います。

気になるのは、試合終了直後にキレていた権ちゃん。

塩田さんにドウドウ、と止められるほどの熱くなりようで…いったいどうしたのか?あとでわかるといいなぁ。

この厳しい日程と暑さの中、よく戦ったと思います。
お疲れさま。

そして、現地参戦組のみなさまも、蒸し暑い中、汗だくでの応援本当にお疲れさまでした!

各地から念を送り続けて下さったみなさま、勝ち点のお土産持てずにごめんなさい。

次こそ一緒に喜びたいですね~

今日は新潟駅付近で一泊していきます。

お鮨食べて帰るぞ~っと!

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月30日 (金)

明日は新潟!

日曜の勝利でハイになり、水曜の引き分けで昨日ガックシ、そして今日は新潟戦へのワクワクで、余韻というか、喜怒哀楽のスパンがあまりにも短すぎてツライ自分です(汗) 

しかし選手たちは、そんな気持ちの切り替えに加え肉体疲労もあったりして、本当に大変……お疲れさまでございます。

明日はアルビレックス新潟。

昨年の対戦時にも書いた、「ビッグ・スワン」です。今度は切るとこ間違えてないぞ!

自分たちも昼前には出発する予定です。雨の多い地域だけに、天気が心配。

そして、もうひとつの心配……

梶山さんの右足痛。またもや、不安要素が出てきてしまった東京。

……しかし。

ホームで勝っていないから当たり前なんですが、リーグ戦4勝のうちの3勝はアウェイです。勝率はい~んです(←自虐ではありませんよ

ここは磐田戦で抱えてしまった軽いモヤモヤを、スカッと吹き飛ばして頂きたいところ!

梶山さんも、どうか大事に至りませんように!願うばかりです

それに、てっきり森重さんはイエロー累積で出られないかと勘違いしてしまったのですが、まだまだ大丈夫なんですね ホ。ひと安心。

国立で背後にいた方、「次出られねーよ!」だなんて、お人が悪い…(←ちゃんと自分で認識しとれ、ちゅー話ですが

何と言っても今の東京は満身創痍……怪我人がバンジージャンプするようなものだから、必要以上にヒヤッとします。

イエローには気をつけてちょーだいっ o(>△<)o

 

明日。

リーグ最少失点タイの東京、権ちゃんも復活したし、守りの方は心配ないですね。

あとは…… 

願いは、みんな同じ。

青赤の闘志がゴールネットを揺らすのを、沸き上がる歓喜の瞬間を、待ち望んでいます!

権ちゃんが言っていた「必ず勝って、ホーム名古屋戦に戻りたい」の通り、勝ち点3を持ち帰って頂きたい!

頑張れトーキョー

 

↓お気に召しましたらクリックお願い致します↓

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月29日 (木)

一歩進んで一歩下がる… ~7月28日 VSジュビロ磐田~

またもやホームでの引き分け……

何とも残念な結果ですが、あれだけ磐田に押されて1点で済んだのは、復活した守護神ゴンちゃんのスーパーセーブ連発の賜物。

「一歩前進」はこの権ちゃんと、今節も点取り屋魂を発揮した大黒選手に。

そのあとのオウンゴールを誘発した「被」猛攻と連携の悪さ、掴み損ねた決定機、で、ここは後退……せっかく湘南戦でいい感じだったのに、今回は顕著に出てしまいましたね。

ふ。 ため息の嵐です。「赤嶺さん、泣けるよね~」も言えなかった(今は別の意味で泣けるよね~…か?!

まぁ、何気に5月1日のアウェイ広島を最後にずっと負けていないし、そこは踏ん張っているから、下を向くことはしないようにしたいです。

……。

勝ってほしかったなぁ……

なにせ昨日は朝から青赤バッグ持っての出勤でしたので、フロンタゾーンにゼルビア、マリノスエリアを抜けていかねばならない自分にとっては、それこそ電車で踏まれても蹴られても仕方がないと決死の覚悟……そんな心配とは裏腹に、舌打ちされることもなく、あぁ何かいいことでも起きそうだな、などと勝手に思っていたわけです。

会社の人たちも来てるし、いい試合を見せてほしかったのですが……

いやいや。

これが東京。これも、東京。

P7140051_edited

おかえりの権ちゃん。あなたに救われたよ。ありがとう。

P7140049

26,000を超える人の入り。平日でこの数字は驚異のはず。

昨日は株主Dayに加えて、某社の応援Day。かなり影響があったと思います。国立という立地での開催は大成功でしたが、なんちゃってサッカーファンを東京サポーターへ引き込むことは……果たして、考えるのもコワイ

P7140052_edited

次こそ勝ってね。新潟、行きますよ (またボランチの心配があるけど……

 

しかし。

 

ナオさんの、 たぶん絶不調  (わ、言ってしまった)……は、何よりも心が痛みます。

躍動するプレーを、攻撃に絡みつく姿を、あの笑顔を、早く見たいです。

我々も、吹っ切れたいんですよ…… 

頑張れナオさん! o(>o<)o

そして、次節は勝ち点3のカタルシスを!

頑張れトーキョー! o(>△<)o

 

Fctokyo88_31

※にほんブログ村FC東京カテゴリ内に移動します

 

 追伸。 今節の大きな収穫がもうひとつ。時々コメントを下さる「おやじ」様にお会いできたこと

Tシャツ素敵でした!4日は自分も都合つけて参戦したいと思います!

みんなで東京を応援しましょ~!!

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月25日 (日)

暑くて熱い夜! ~7月25日 VS湘南ベルマーレ~

まずは現地参戦組の方々、暑い中お疲れさまでした。

そして、各地から念を送り続けていらした方々も、お疲れさまでした。

勝ち点3。久々のリーグ戦勝利の夜です!

いや~

暑かった……

P7110343

こちら、競技場のある公園。

緑が美しく、見た目も綺麗な場所です。

とにかく暑くって、食欲なくても食べなくては倒れる!と食べ続けた一日でした(^^;

P7110346

豚ティーヤ。伊勢原市の名物だそうです。レタスとキュウリにトマト、豚肉の味噌炒めが入っていて、とっても美味!「特別に300円!」はけっこうおトクかも。

P7110349

かき氷屋さんで、前にいたお母さんにならって「青赤で!」とワガママをきいて頂きました……お姉さん、どうもありがとう!

P7110350

かき氷の列に並んでいる最中、同じお店で売っていたのが美味しそうで、つい購入。ふわとろオムライス、最高でした!

……と。

のっけから食べ物の話ばかりですみません。

平塚へ向かう道中で徳永選手がケガで離脱したことを知り、ガックシしてしまった相方と自分。

今日はどうなるのか…と不安でいっぱい。

食べて食べて食べ尽くしたのは、そんな精神状況があったのかも?(←すごい言い訳)

冗談はさておき。

P7110347

うだるような暑さの中、試合前には客席で何度もウェーブが。盛り上がりましたねぇ。

向こうの空で稲妻がビカビカ走っていたのも、変なテンションを煽ります。竜だ、竜!

P7110348

前半の得点シーンまでは互角の競り合い。どちらかと言うと4.5割くらいで東京が押されているようなカンジでした。

しかし!

前節に引き続き大竹選手がとにかくよかった!キレていますねぇ

リカさんも北斗さんも素晴らしかった。

そして。

前回「森重~(-_-メ)だったのが、「森重~!(*^▽^*)」になってしまったモリゲ選手のヘッド!まとわりつくような暑さをスカッとさせてくれた先制点でしたね~!

前半終了間際にも、羽生選手が追加点!

さらに後半。

大黒選手が、魅せてくれました~!

あれよあれよとゴール前まで攻め込み、最後は赤嶺さんが蹴り出したボールを、大黒選手がビシッと!

久々に目の覚めるような得点を見ましたよ!

ゴール裏サポーター席の前に駆け込んできた姿も、感動的でしたね。

そのあと一点返されたり、ヒヤヒヤしたり、ガックリしたり、課題はまだまだ解消してはいないけれど、渇望していた勝ち点3をもぎ取ったのだし、ここは素直に喜びたいです!

いいですね~

たくさん美味しいモノを食べたけれど、勝利にまさる味はないですよ!

ありがとう、東京!

さぁ。

次は水曜、国立でのジュビロ磐田戦。

課題はすぐには解消できないでしょうから、そこは少しずつ前進で。その代わり、いいところは伸ばすだけ伸ばして、また歓喜の瞬間を作り上げて頂きたいです!

(しかし熱中症になりかけた…みなさんも、ご安全に……)

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月24日 (土)

明日は平塚!

今日は調布の花火大会。

例年だと、多摩川の土手沿いからド迫力の夜華を鑑賞するのですが、今回は相方が仕事で遅かったため、買い物に行く際道ばたからチラ見したのと、あとはJ-COMチャンネルの生中継のみでした。

少しでも楽しめたからいいかな。

来週の土曜は隅田川の花火大会……しか~し、新潟に行ってきま~す(^^; 

さて。

本日のJリーグは面白い試合ばかりだったみたいですね。

我が東京も、明日はアウェイで湘南ベルマーレ戦。

先週の課題を克服して、勝ち点3をがっちり掴み取って頂きたい!

明日は早めに出発して、途中で【インセプション】観て、それから平塚競技場に向かいたいと思います。

天気だけが心配だけど、開幕戦の時に買った東京カッパがあるので安心! 縁起もいいですしね。

それに、平塚だったらシウマイ弁当も行きがけに買えるし、勝つ気マンマン装備で行きますよ~!

どんなワクワクをもたらしてくれるのか……非常に楽しみです。

さぁ。

今度こそ、歓喜の歌を最後まで歌わせて!

そして、気分上々な夜を我らに!

願います!

頑張れ、トーキョー!

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月19日 (月)

たまには東京以外の話~泉谷しげる~

18日の日曜は、相方の買い物にお付き合い、ということで吉祥寺に行ってきました。

自分の生まれ育った西荻と隣接している吉祥寺は、当然ながら庭であります。

去年、伊勢丹が店じまいする際には、ご無沙汰だった同級生と涙ながらのメールをしたりして別れを惜しみましたね。

その伊勢丹の跡地、エフエフ前を通りがかったら、【きちじょうじのなつやすみ】のイベントで、泉谷しげると浦沢直樹さんの街頭ライブが開催されるとのこと。

ロックに惚れて20年?!な自分も相方も、チューニングのギター音を聞いただけで足が止まり、血が騒ぎ出します

さらに泉谷さんといえば、自分が15、6の頃、深夜にやっていたラジオ【TBSスーパーギャング】木曜日のパーソナリティー。所ジョージとの掛け合いが面白くて、毎週楽しみに聞いていたものです。

年齢こそウチの親と変わらないんですが、自分にとっては青春時代の師匠なのですね。

そんなわけで炎天下にもかかわらず、全力で参戦してしまいました~(^^;

2010071813190000

還暦超えを感じさせないパワフルなステージ!

バリバリのビートを効かせる泉谷さんの原点は、あくまでもフォーク。

けれど、自分が崇拝している伝説のバンド出身のあのロッカー(今CMに出ています)も、相方が好きなピィピィピィなミュージシャン(ハモニカとグラサンのあの人)も、いわゆるフォーク世代。今はロックンロールでも、出発は一緒だといいます。

なので、泉谷さんの音は、魂に響くものがあるんですよね~

浦沢直樹さんは自身の作品である【20世紀少年】からの曲をやったりして、街頭はライブハウス並みに大盛り上がり!

2010071814230000_2

飛んだり跳ねたりして、さすがにヘロヘロ…若くない(汗)

終わってから買い物して、再びエフエフ前を通ったら、なんと夕方の部が始まっとる!

さすがに帰るべ~と背を向けたところ、流れてきた音が【春夏秋冬】だと気付いた相方が、「聴きたいっ!」と踵を返し、オーディエンスに突入!

自分も生ギターの音に耐えられず引き込まれ、第二弾もパワー全開で参戦!アホだ~

で、帰宅後は死んでおりました(^_^;

今日は夕方ちょこっとだけ会社に行ったけど、映画も観たし、久々に三連休を満喫しました!

モヤッとした土曜の夜を泉谷さんらが吹き飛ばしてくれたので、感謝。

2010071813240000

ありがとう、おやっさん!

さぁ。

十分リセットできました。

今週も、頑張るぞ~!

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月18日 (日)

男泣き。 ~7月17日 VSヴィッセル神戸~

何してくれるのさ、東京~!2_2

前半ノリノリで2点リードしたにもかかわらず、ロスタイムにPK同点ゴールを浴びる結末。

森重~!5_24

 

なんとも後味の悪い、昨年の新潟最終戦を思わせる幕切れでしたね。

あのときは、浅利さんとフジさんとの最後。

そして今節は、イタリアへ移籍する長友選手の壮行会がある試合。

勝利で花道を飾ってあげたい気持ちは、チームメイトが一番強かったはず。

なのに…

ガックシ。

前半は見違えるような東京の連携ぶりに驚愕でした。

大竹選手は素晴らしかった。北斗さんも、リカさんも、梶山選手も。それぞれがいいプレーを見せてくれて、感嘆の溜息が何度も出てしまうほど。

そして、移籍してきた大黒選手……ゴールこそなかったものの、自分の予想をはるかに上回る動きでした。

ビックリするくらい効いてた。先制弾のリカ→梶山ゴールは、大黒選手の一蹴からでしたし。

スゴイ人なんだなぁ、と改めて思いました。

それに遠目から見てると、姿勢の良さや、ストライドの大きな走り方がとても綺麗で、ナオさんを連想しました。あまりにも意外だったので、ちょっと戸惑い気味。 

あと1点。これが取れていれば、試合は決まっていただろうに……残念。

後半、またもや出てしまった停滞感は、必ず払拭していただきたいものです。

課題は残りますね。

次節に期待。次節こそ、期待。

 

そして。

P7030368

デジカメの調子が悪くて、やっと撮れたこの一枚。

長友選手らしい、スタジアムに笑いを呼び起こす姿でした。

…が。

帰宅後にスカパーのアフターゲームショーを見てみたら、サングラスの下は涙で濡れていました。

 

最後の最後まで。

この人のヒトヂカラには脱帽します。

湿っぽいのは好きじゃない。だから、笑って旅立ちたい。そんな気持ちと、その裏にある本心がグチャグチャになってしまったんですね…

 

ありがとう。

今まで、たくさんありがとう。

めいっぱい頑張って、大きくなってきて下さい!

気をつけて、いってらっしゃい!

P7030386

頑張れ長友! 頑張れトーキョー!

 

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年7月13日 (火)

行くぞ、リーグ戦!

いよいよ今週末から、我が東京のリーグ戦が再開しますね!

楽しみだなぁ。

相手は神戸。

今野さんにはもちろんですが、まずは大久保選手に労いの拍手を送りたいです。そして試合は、東京が頂きましょう!

W杯後、最初の試合。いやがうえにも気分は高揚します。 

 

ところで、オフィシャルで営業のかたが言っていた通り、28日の国立競技場ジュビロ磐田戦では、法人向けの応援イベントが開催されます。

ウチの会社はJ2のチームを応援していますが、自分のいる部署は東京の某株主さんの傘下に当たるので、黙っていても関係してくるワケです。これも不思議な縁…

もちろん自主的に!広報部長に変身させていただきました~周りはウザいだろうなぁ(^^;

しかし、W杯効果とはオソロシイもので、以前は見向きもしなかった輩たちが、なんと10人以上も賛同してくれましたよ!

国立という立地もあってか、横浜・埼玉に加え、都心の部署にいる連中が「行ってみようかなぁ」と思ってくれたわけです。

【味スタを満員に!】ならぬ【国立を満員に!】キャンペーンを掲げ、団体様を引き連れて行きますよ~

願わくは気概溢れるいい試合を見せていただいて、「次も行こうかな」、「味スタでも観てみたいな」という気持ちへいざなってほしいですね!

磐田戦ということで、キラーの赤嶺さん。頼んだよ!【泣けるよね~】を再び!

 

まずは今週末。

メンバーは変わっても… それでも、心を一つに!

「世界トップのSBになる」と言って旅立った長友選手のために。

彼が背負った【FC東京】の文字が、くっきり輝くように。

強い東京、負けない東京。

そんな試合であることを祈ります。

 

そして…

なんといっても、楽しみなのはナオさん。

ケガの回復具合もいいようですし、吹っ切れてピッチで暴れる姿をぜひとも見たい…

期待してもいいんですよね? ね?(泣)

 

さぁ。

再開です。

ここから高みへ行きましょう!

 

また素晴らしい夢を、見せて下さいね!

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月11日 (日)

ウルウルなので手短に。

昨日の夕方、通りがかった近所の電気屋さんのテレビ売場にて。

目の前に並んだ画面にはどれも、長友選手の姿。

 

【イタリアチームへの移籍に大筋合意】

 

ついに行くんですね。

すごいなぁ…… 

頑張っていってらっしゃいという気持ちと、やっぱり感じてしまった淋しさと。

 

それでも。

笑顔で、拍手で、心からのありがとうを送りたい。

感動を、心強さを、今までたくさんくれてありがとう。

そして旅立つ背中に、栄光への願いを。

あなたの活躍は、遠く離れてもみんなの力になる。

 

頑張って!

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 7日 (水)

我らの、ナガトモ!

すごいですね、長友フィーバー!

世界の舞台で魅せたファイティングスピリットに加え、天性の盛り上げキャラ。

この人はホントに、万人から好かれる素質が備わっているのですね~

海外への話がチラチラしている現在、この方が東京から旅立ってしまうのを思うだけで胸が苦しくなります…

でも、どこへ行こうとも「我らの」長友選手。本場のサッカーをたくさん吸収して、さらに大きくなってほしい。優しく温かく見守りたいですね!

そして、いよいよJリーグ再開まであと10日。

メンバーはどうなってくるのか、非常に楽しみです!

またワクワクな夏が始まりますよ~!

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 1日 (木)

夢のあとさき

先ほど報道ステーションで、帰国した日本代表チームの会見を見ました。

駒野選手の笑顔が映ったので、安心しましたよ。

そして、本田選手。

「FWをやりきれたのは、後ろにいる選手たちがしっかり守ってくれたから」と。チームメイトに感謝の言葉を述べる彼は、大会前の「オレオレ」で浮いていた姿とは真逆の人間に見えました。

その彼を中心にして、個々の間から滲み出てくる、温かい雰囲気。

岡田監督に無茶ブリされた今野選手が披露した闘莉王のモノマネや、森本選手の唄?!で和む選手たち。

この大会で、素晴らしいチームになったんですね。

 

【サムライブルー】。

最後の最後まで、あきらめない姿。

試合後、駒野選手を抱きかかえて泣いていた中澤選手。松井選手。

覚悟は誇りに変わる。

どんな結果でも、真正面から受け止める。

そんな潔さが、この言葉には込められていたのかもしれません。

開催前に、訳の分からないことを言ってしまったことを、悔い改めます。

 

パラグアイ戦は何度見ても、やっぱり涙が出てしまう…こんなにも大きな感動を与えてくれた彼らに、心からのありがとうを伝えたいです。

 

さぁ。

ここから、またスタートです。

四年後に向けて、走り出しましょう!

 

 

さて。

スッパリ切り替えて、我がFC東京。

いきなりですが、ナオさんの捻挫に、権ちゃんの頸部ケガ…心配です。

幸いリーグ戦再開までに半月あるので、ここは焦らずしっかり治して頂きたいところ。

みんながみんな、万全な状態になりますように。

そしてまた、元気な姿を拝めますように…

楽しみにしています。

青赤の感動を、再び我々の心に引き起こしてほしいですね!

 

頑張れトーキョー!

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »