今日は国立へ。
今日は同僚に頂いたチケットで、国立競技場に富士ゼロックススーパーカップ 鹿島アントラーズVSガンバ大阪の試合を見に行ってきました!
鹿島ホーム自由席の招待券だったのですが、満席のためガンバ側へ回り、ガラ空きの最上段ブロックへ。
試合は、ガンバの勢いが強かったですね。
鹿島が先制、ガンバ1点ビハインドの前半ロスタイム、加地さんの放ったシュートが小笠原選手にバインと当たり、方向が変わってそのままゴールへ!
後半もガンバが押せ押せだったけど、精度がイマイチ……
一方鹿島のマルキーニョスは、見てて怖いほど巧かった!あれは脅威です。
終盤はオーバーヘッドキック合戦みたいな場面もあり、翼か!状態。なんだか粗かったな。
そして引き分けのまま、勝負はPK戦へ。
ガンバ最初のキッカー、遠藤選手がまさかのゴール外。
これで試合は鹿島の勝利。う~ん、無念。
↑あ、結局ガンバ目線です。 何か?
天気はギリギリ持ちました。
さて。
東京ではなかったけど、やっぱり試合はいいですねぇ。
来週はいよいよ開幕戦。
ヨネの怪我とか、直前になって大きな心配事ができてしまいましたが……
ベストでのスタートであれば1番だけど、なかなかそうもいかないようで。
誰が出てもベストメンバーなチームに、早くなっていただきたいです。
ヨネにはしっかり回復を、そして来週の開幕戦は快勝を、祈るのみ。
今日は土産がてらにパンフレットを購入。巻末に、J1全チームの戦力分析が載っていました。
レーダーグラフで、鹿島とベガルタ仙台は、バランスのいい綺麗な円形を描いています。強いチームは、色んな要素で均衡が取れているんですね。
で、東京のところを見てみると……
精度や得点力等は、ふっくらと平均以上のとこまで張っています。高評価。
しかし。
セットプレーとカウンターのとこは、ボッコリへこんでおりました。
……わかってるよ!
こんなこと二度と書かれないように、今年はセットプレーの強さにも期待したいですね。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)