« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月27日 (水)

「孤独を乗り越えたから今がある」

サッカーマガジン、読みました。

そして、今年最初の石川直宏ブログ記事も。

今日のタイトルは、ナオさんインタビューの記事から引用させていただきました。

相変わらずナオさんの発想は前向きで、応援している側なのに逆に励まされたような気がします。

代表合宿に遅れて合流という記事を見たときには、色々とモヤモヤ考えたけれど、とにかく信じて2月を待つしかないですね。

あの躍るように疾走する瞬間を見られたときが、トンネルの出口ではないかと。

眩しいくらいの陽光が、ナオさんの姿と共に、自分たちの心を照らしてくれるのではないかと。

そう信じます。

サッカーマガジン巻頭の東京特集には驚きでした。すごい熱の入りよう。城福さんの天を仰いでガッツポーズ、あれはどうしても使いたいんだな(笑)

合宿では、岡田流シュート特訓を受けたとかで、また新境地を開いたようですし。これはひょっとすると、とんでもないことになりそうですね。

キリンチャレンジカップのベネズエラ戦は来週2日。楽しみです。

そして、東アジアサッカー選手権。

6日の味スタでの試合は、仲間とスキー旅行に行く予定なので、現地観戦されるみなさま方に想いを託します!

14日の国立は、相方がチケットをゲットしてくれましたので行きます。

誰が出ても、出られなくても、2010年一戦目の観戦、全力でニッポンを応援したいと思います!

……と、気合いの入ったところで。

話は変わって、もひとつ、「東京以外の話題」番外編。

もう慣れっこになってきたのですが、またもや事後に知りました… 自分が傾倒しているT.F.S.Cさんの選手が、東京選抜として、埼玉選抜との試合に臨んでいたという。

情報収集不足!ファン失格!残念!

これで21日の東京カップ初戦まではまた我慢の日々……

それと、小山選手の移籍先の東京23SCが、新名称「東京23フットボールクラブ」になるらしいです。テクニカルアドバイザーは、水沼貴史さんだとか。

有名どころが就任すると、記事の扱いも違いますねぇ。

小山選手の動向とともに、東京23FCは気になるところ……しか~し、今年もT.F.S.Cはやりますよ!

リーグ戦の日程発表が楽しみです。東京カップで当たるかもしれない対戦相手ですしね。

ワクワク。

そんなこんなで、明日は待ちに待ったイベントがあります。

写真をアップできるといいな~ ビビリなので、撮れるかどうかは微妙ですが。

 

では……

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月23日 (土)

大國魂神社に行って来ました。

今日は相方が仕事なので、一人で府中の大國魂神社必勝祈願へ行ってきました。

二時半に家を出て、三時には現地に到着。

府中本町側の鳥居付近にエルゴラ号外の配布係さんがいらっしゃったので、ムリやり目を合わせて無事にゲッツ!

この2点。

P1230110

エルゴラには背番号が掲載されていました。

徳永 2 、森重 3 、高橋 4 、米本 7 、松下 8 、赤嶺 9 、鈴木 11 、リカルジーニョ 16 、キム 17 、重松 24 、平出 25 、阿部巧 26 とのこと。

ヨネは巷の予想通り、というか、これしかないでしょう、といった感じでサリさんの番号を引き継ぎましたね。素晴らしい!

赤嶺さんの9番も、達也さんの11番もいいですね! 頑張れストライカー!

…で、紙面から目を上げると、境内には、チラホラ青赤の方々。

早めに越したことはない、と、随神門をくぐり、中へ。参道の石畳前に無事身を置いたら、次の瞬間一気に人手が! 何だか深大寺の年越しを思い出してしまいました(汗)

時間が近づくに連れ、詰めかけたサポさんのボルテージも上がってきます。気の毒なのは、何も知らずに参拝に来られた方々。ビックリしていましたね。青赤がズラーッと立ち並ぶ異様な空気の中、神前式で白無垢の花嫁さんが出てきたり… サポさんから拍手が送られました。おめでとうございます。

そして。

定刻より10分ほど遅れて、ようやく神主さん(?)を筆頭に、村林社長、城福監督らが神妙な面もちで入場。久々に見るスーツ姿の選手たちは、至近距離のせいもあってド迫力。みなさん、綺麗な小麦色の肌をしていました。

P1230106

拝殿に入って祈願が始まり、待つこと20分……

復路、至近距離に来たナオさんにビビッてしまい、写真は失敗するわ手は出せないわでガックシ。隣の女の子は握手してもらったとゆーのに… どんなときでもファンサービスに尽きるナオさんは、今年も眩し過ぎます。

久しぶりに選手を見た高揚と、自分へのトホホを抱き合わせにして帰宅し、早速新体制チェック!

心配していた胸スポンサーは、やはりガスさんが引き受けたのですね。

とりあえずは、ホ。

何はともあれ、始動です。ホントは小平も行きたかったのですが、諸事情により断念しました…

最後に、今日のビビリによるガックシな写真を

P1230108

……。

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月20日 (水)

開幕は…!

開幕カードがオフィシャルで発表されましたね。

噂通り、マリノス@味スタで2010シーズン乗り込みです!

完全移籍で100%東京人間になった鈴木達也選手、未知数の期待が早くもはちきれそうなリカルジーニョ、年末にも活躍を見せた若きストライカー重松選手、etc…

背番号は決まったんですかね?!

とても楽しみです!

そして、ケガからいきなり代表で復帰のナオさん。

オフ返上で練習漬けの平山選手。

話題は尽きることなく、我々の心のコンディションも最高の状態で開幕できそうですね!

気がかりは、梶山さんの回復具合… 万全にして、なるべく早い時期に戻って来られることを願います。

虎の威で東京旋風を巻き起こしましょう!

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月19日 (火)

鈴木達也選手完全移籍!

決まりましたね!

まったく聞こえなくて、どーなるんだ?と、心配しておりましたが…

これでホッとしました!

補強の方も、着々と進んでいるようですし、ここのところ、日が明けるごとにいいニュースが舞い込んでくるので、気分は上々です。

茶色の髪をなびかせての疾走に、「タツヤタツヤタツヤ~♪」、今年も歌えますね!

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月15日 (金)

東京カップ日程発表〜たまには東京以外の話題4

2010シーズン始動! ということで、本日、東京都1部リーグのT.F.S.Cさんオフィシャルサイトに、東京カップ試合日程が掲載されました!

初試合は、2月21日、あきる野市民運動広場にて、9時50分から。

早起きは必至だけど、この寒い時期、19時近くのキックオフとかでなくてよかった〜とホッとしています。楽しみ!

昨年に引き続き、優勝していただきたいです!天皇杯東京地区大会への参加資格も得られますしね♪

夢の舞台へ、まず一歩を踏み出すために…… 高みへ行きましょう!

元FC東京の小山選手率いる東京23SCは、一週間早い2月14日、やはりあきる野で、12時50分キックオフだそうです。こちらも、頑張って!

来週には我が東京も、府中の大国魂神社にて必勝祈願の予定。いよいよ動き始めますね。

今年もたくさんのワクワクを胸いっぱいに抱えて、スタジアムやグラウンドに繰り出したいと思います!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月13日 (水)

叫んでしまいました。

今日は夕方から事務所で、カーペットの床に新聞紙引いて、車座になっての新年会…

昭和三十年代の香りがプンプンする昔話を終始聞かされながらも、いい感じに酔っぱらって家に帰ってきたらば、相方から、ナオさんらFC東京の5人が代表召集されたとの知らせが!

一気に酔いが吹っ飛びましたねぇ~ いい意味で! 電気ショック・プラスバージョン!

年明けに、ナオさんが今月末の合宿に呼ばれるのでは、という記事を新聞で見ましたけれど、昨年「今度こそ」「今度こそ……」で、さんざん気を揉んだのもあって、はっきり決まるまでは浮かれないようにしようと思っていたのですが……実現するとは!(号泣)

これでまた、夢のW杯出場へ一歩。着実な一歩!

あの姿を見られる。また、見られる…! 嬉しいですね! 新年早々、こんな朗報! 素晴らしいぞタイガーイヤー! 

平山選手も先日の大活躍で堂々の選出、徳永選手も確実に足許を固めてきましたね。今野選手に長友選手も、代表健在♪

5人も選出されるって、スゴいチームですよねぇ。

楽しみだなぁ。

2月2日のベネズエラ戦。

もう、今からワクワクしています!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 7日 (木)

やったね!

昨晩のイエメン戦で、平山選手がハットトリックを決めたとか。

テレビ中継もなく、ネットで見たスタメンに彼の名前がなかったので、思いはいっそう強くなりましたが、速報を知って期待以上にビックリ。

モンスター覚醒!

3日だかのスポーツ報知で、情勢不安の現地への出発時に彼が発言したという【死ねたら本望】というデカ文字を見ました。

「バカ言ってんじゃないよ、無事帰ってきてくれ!」と相方と心配していましたけれど、平山選手にしてみれば、相当の覚悟で臨むという気持ちの表れだったんだなぁ、と今さらながら感じています。

すごいよ!

代表選出されたみんながそれぞれに結果を残してくるので、本当に素晴らしいチームです、FC東京。

ますます今シーズン、そしてワールドカップが楽しみです。

実は、暮れに会社関係のかたが自ら生きるのをやめてしまったこともあり、「生」の意味を考えてしまうこの頃…

つらいこともたくさんあるけれど、生きていれば楽しいことやささやかでも幸せを感じることだってあります。

人間生きていれば何とかなるんです。

生きましょう。

 

まずは新年早々、夢を見せてくれた平山選手に、心からの「ありがとう」を贈りたいです。

今年はたくさん夢を見させて下さいね!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 2日 (土)

恭賀新春!

あけましておめでとうございます!

大晦日は深大寺で天ぷらそばを食べてから、境内にて年越ししてきました。

23時50分頃から坊さまの集団が姿を現し、鐘を取り囲んでお経を唱え始めるのですが、毎回少年たちが周囲を惑わせる「フェイクカウントダウン」も今年はなく、時計の針通りの「3、2、1、0!」で、新年を迎えられました。

零時ぴったりの「ゴ~ン!」。

深大寺、除夜の鐘つきは、ここから始まります。

今年はわりと若い人たちが多かったかな?

着物姿の美しい女性もいれば、金髪を盛りに盛った派手なお嬢もいたりして。本当はすごくおかしい構図なんだけど、それがまた日本らしくていいなぁ、なんて思ったりしました。

鐘が鳴ったとたんごった返す境内で、右に左に揉まれながら、今年は200円放って、自分のと東京のお願いを託してきました。

その後、参道のおそば屋さんや茶店のあちこちに貼られた東京のカレンダーポスターを眺めつつ、フラフラ…もちろん鬼太郎茶屋にも寄ってきました。

売店の草もちはあったかくて美味しかったです!

他にもおやきとか焼き餅とかそばクレープとか、誘惑は色々ありましたけど、指がかじかんできたので、そそくさと駐車場へ戻りました。

すっかり冷えきった真夜中、気温は0度だったとか。寒いワケで。

で、元旦の昼。

天皇杯、ガンバ大阪が優勝したんですね。新年早々、ちょっとガックシでした。名古屋が勝っていれば、少しは救われた気がするのですが(笑)

この結果を受けて、2010年のACLは、リーグ4位のサンフレッチェ広島が繰り上げ出場決定。今さらだけど、もったいなかったなぁ、東京。う~ん。

そのぶんリーグ戦で頑張ってほしいです。もちろん、他のカップ戦でも。

そして、夜。

ニュースで、岡田ジャパンの練習模様を見かけました。

平山選手、ばっちり映っていましたね!元気な姿を見て、ワクワクしました。

しかし6日のイエメン戦は情勢の影響で、暮れには遠征中止の話なんてのもありましたよね。

遠征したらしたで安全面が心配ですけれど、平山選手やヨネを早く代表戦で見たいなぁという気持ちも強いです。

でも、宿泊先とか、気が気じゃないだろうなぁ。なんだか可哀相。

こちらが気を揉んでも仕方ない話なのですが。

平和が何よりです。

…いつのまにか丑三つ時が近くなってきました。

新年一回目はこのへんで。みなさん、よいお正月をお過ごし下さい

今年もよろしくお願いいたします!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »